• ベストアンサー

試験前なのに、勉強しない息子 (-_-;)

お世話になります。 中学生の息子がいます。 ぜんぜん、勉強しません。 試験前ということで部活もなく、時間に余裕があるのに 勉強どころか、思いっきりくつろいでいます。 もちろん、成績も悪いです。 かなりです。このままでは高校は無理のようです。 受験の事とか、将来のこととか、自分の苦労した話を 聞かせてもピンときていません。 性格はおおらかで、のんびりやです。 部活は熱心にやるのに、勉強だけは、いっさい手をつけようと しません。 私も中学の時は、勉強ぎらいでしたが、一応塾に行ってましたし 試験前だけは、勉強してました。(一夜漬けってやつですが) こんな、のんきな息子の目をさますよい方法ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syu_rei
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.9

全く役に立たないかもしれませんが・・・・・ι 私は、現在中学2年生でもぉすぐ3年生になります。 私の通っている中学では今、2年生が進路について色々取り組み始めています。 学校ではやりませんが、塾に行っている人は塾などで、模試などをやって、 偏差値を出したり、ドコの高校へ行けるか、また志望校調査などをしています。 私は塾には行っていないのですが、さすがに何もしていないので、ヤバイなぁ~と思い、3月に模試を受けるつもりでいます。 やっぱり。 本人の気持ちなんじゃないでしょうか・・・・・。 将来の夢とかが無いと、何もやる気にならなかったりしますし・・・・・。 何もしないでボーッとしてるんではなく、部活を頑張っているっていうのなら、 好きなコトには打ち込むって言うコトですよね。 そんなに焦らなくても、現在は昔を変わって来ていて、都道府県で違いはありますが、3年生の1~2学期の成績が重視されたり、テストの点数がいくら悪くても、 絶対評価というのになっているので、提出物や授業態度などで成績はかなり変わって来ると思います。 今まではテストだけ頑張れば良かったって感じでしたが・・・・・・ι 反対に取れば、テストの点が悪くても、他のトコロで頑張れば通常並(またはそれ以上)に取れますし・・・・・・。 絶対評価は、自分が頑張れば頑張った分、成績になるんです。 だから、今までは1が何人で2が何人3が何人って決まっていたのが、 今は違うんです。 全員5が取れる環境になったんです。 部活好きというなら、スポーツ推薦なども考えられますし・・・・・。 勉強しろと言われれば余計イヤになるものですし、もぉどうでもいいよ、とは 思えないと思いますが、そこまで焦ってお母さんがテスト・テストって力を入れなくても大丈夫だと思います。 子供は、全く考えていないようで、実は色々考えていたりしますし。(笑) あぁー。 全く意味が分からないですよね。 すみませんでした・・・・・ι

noname#5148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 え?2年生なんですか? すごいですね。こんなにしっかりした文章を書けるなんて・・・びっくり!! うちの息子は1年生ですが、まだ、小学生低学年ぐらいの字で文章もつくる能力はないです。 ノートもとっていないようです。と言うより、持っていないです。 しょっちゅうノートを買ってはいるようなのに・・・・・(・o・)?????? >絶対評価というのになっているので、提出物や授業態度などで成績はかなり変わって来ると思います。 これなんです。問題は・・・提出物だけでもいいからだしたら?っと言っているんですが・・・・嫌いな教科はいっさい手をつけません。 こんな所だけ、頑固なんです。 普段はとても素直でおもしろい子なんですが・・・・ 皆さんに相談のって頂いているうちに、なぜか、高校いかなくてもいいかなって 思えてきました。健康ならいいかなって・・・ いままで、さぼった分 社会にでてたっぷり苦労させることがこの子にとって 一番のいい勉強かも知れません。 実は、私も目的もなく高校に行き、退屈な授業はまともにうけず上手に出席だけとってぬけだして遊びにいったり、していました。 夏休みを迎えるたびにチョッピリ非行にはしってましたね。 親にかなり心配かけてました。息子にはまだナイショだけど・・・ 今は、あーぁ・・・あの三年間もっと勉強しとけばなぁ・・・と後悔してます。 苦労した分、息子には同じ苦労をさせたくないっていうのが親心なんです。 でも、親の気持ちを理解できるのは、自分が親になった時なんですよね。 私の方こそ、支離滅裂って感じでごめんなさいね。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#7204
noname#7204
回答No.8

↓NO.7の解答間違えてしまいました。訂正します。   私の住む県では、3年の2学期までの総合成績で決まります。   ごめんなさい。

noname#5148
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。

noname#7204
noname#7204
回答No.7

 >ちなみに入試で使われるのは3年の1~2学期の成績がメイン というのは、地域によって異なります。ちなみに、私の住む県では、3年の2学期までの成績で決まります。たとえば、平均した時に同じ成績の生徒がいる場合には、最近の成績が良い方が合格になるわけです。(3年2学期、3年1学期、2年といった具合に)成績が良いに超したことはありません。  私の経験からいうと、私もおおらかでのんきな性格で結局目が覚めたのは社会の荒波に揉まれるようになってからです。「あのとき、もっと勉強しておけば良かった」と思いました。そうならないように、心配していらっしゃるのだと思いますが、そういうことって後から気づくことがほとんどです。  勉強をする良さに気づくには、夢に近づくために必要なことなのだと自覚させることだと思います。たとえば、なりたい職業に必要なのが高校卒業であったりとか。  勉強はおもしろいってなかなか思えないとは思いますが、「わかる」おもしろさに気づかせてあげられれば、良いかと思います。今の段階では1つの教科だけでもいいです。やがては、成績が付いてくると思いますから、他の教科にも少しは手をつけてみる気持ちになると思います。(そうであってほしいという希望の意味も含まれてますが…)結果ってすぐには出ないと思いますが、今は絶対評価の時代ですから、意欲や態度が前向きになるだけで『1』が付くことは避けられます。  おもしろくないことを強要されても身には付きませんから、興味のある分野だけでも調べ学習を家でしてみるっていうのはどうでしょうか。なりたい職業に関係するものなんかを自分で調べると現実の厳しさが少し感じられるようになるかも。  参考にならなくてごめんなさい。

noname#5148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今は絶対評価の時代ですから、意欲や態度が前向きになるだけで『1』が付くことは避けられます。 これなんです。問題が・・・・ 1がついてしまった教科の提出物は、一度もだしていませんでした。 恥ずかしい話ですが、宿題すらやらない状態なのです。 嫌いなものはいっさいやらないのです。 かと思えば、好きな教科はとても意欲的に授業を受けているようで、試験前に勉強しないのにテストの点がいいのです。 夏休みの宿題も、嫌いな教科は先生に叱られながら冬休みの直前ごろまでかかって嫌々やっていました。 本当にのんきにもほどがあるんです。 このさい、高校に進学できなくてもいいかなって考えもあります。 実際に社会にでて 世間にもまれて苦労させるのもいい勉強かもしれません。 ただ、この子は苦労しても苦労と感じないくらいの、のんき男なんです。 よく、息子に言われますが 「楽しい事だけ考えて生きる方がいいよ。」 「おかあさんは、マイナス思考なんだよ。」っと・・・・ 絶句・・・・です。 もう、好きにしなさい (-_-;) って感じです。 あとで泣きついてきたら、ざまーみろ!っと言ってやろうと思ってます。 とは、いうものの、我が子はかわいいんですよね。 ありがとうございました。

  • souga
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.6

kayukkoさんのいうように、どうにかなったのが私です。 まず、勉強させる方法ですが、勉強が好きなもの(ゲームとか)よりも好きになればやります。でも、実際にそうさせることはおそらく不可能なんですよね。どうか知らないですが、催眠術で好きにさせればやるかもしれません。(ちょっとマズいかも) 後は、勉強する時間を長くしすぎない。30分程度でも全然違いますから。 30分が1として、1時間が倍になるとは限らないので。(おそらく) ちょっとだけならいいかな?と思わせることですかね。 後は、勉強しなさいとあまりうるさく言わないことです。 ストレスがたまり、やる気が余計減りますから。 次に高校受験についてですが、これは場合によります。 例えば、5段階評価だったとして、1が1個も無ければ大丈夫です。 多分、試験勉強しないから、入試勉強もしないかもしれないですが、低いところでよいのなら、それだけでなんとか推薦もらえるはずです。 推薦もらえればかなりの確率で受かりますから。 ただ、低いところと、私立になりますね。 ちなみに私はこの方法で高校に入りました。 推薦は単願推薦で。 あ、ちなみに入試で使われるのは3年の1~2学期の成績がメインなので、そこだけでもがんばってもらうとか。 最後に、別に勉強ができてもいいとは限りませんから。 部活を熱心にやってるだけでも十分いいと思いますが。 後、いい成績でいい学校でてる=社会で通用するというわけではないので。 最近は逆に不真面目で高校出てないけど、社会で通用する人が多いらしいですし。 つまり、勉強だけが全てではないです。

noname#5148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >例えば、5段階評価だったとして、1が1個も無ければ大丈夫です。 残念ながら、有るのです・・・・(*_*) >ちなみに入試で使われるのは3年の1~2学期の成績がメインなので・・・ え?そうなんですか・・・ じゃぁ、今からがんばれば大丈夫かな・・・? 親子で頑張ってみようかしら・・・。 私は一応、低いながらも公立高校でましたが、このご時世ですので 職探しには大変苦労しております。年齢的にも大変です。 息子には、同じ苦労をさせたくないという気持ちは、まだ、本人には伝わらないんです。 でも、しょうがないですよね。私も親の言うことなんて耳にも入りませんでしたから・・・ ありがとうございました。

noname#6364
noname#6364
回答No.5

塾の講師をしております。よくこのようなお話親御さんから聞くことがあります・・・先生、なんとかしてくださいと言われることも。。。努力(説得?)はしますが正直難しいです。本人の意識の問題ですし。参考にならないかもしれませんが、うちの塾の生徒さんたちの場合は、以前はトコトン勉強しなかった生徒が勉強に身に入れ始めたきっかけとして、行きたい高校がハッキリと見つかってから勉強に身を入れ始めたというのがほとんどです。あとは仲のいい友達や周囲の影響ですね(これは大きいです)。後者は中3になってからでスタートが遅いことが多々ありますが・・・。 部活は熱心にやるとのこと、よほど熱心に部活をやるなら(その部活がスキなら)高校でその部活がさかんなところとか、楽しくできるところを探しそこを目標にするとか・・・、学校説明会に連れて行くとか・・・。 でも自分の中高生時代を振り返ると○○しなさい、と言われちゃうとかえってやる気なくしちゃうこともありました。反抗期だったんですかね。言われることと違うこと違うことしちゃって。 あと英語とか数学の計算方法とか途中でついていけなくなると、今習っていることもチンプンカンプンになっちゃうんですよね。余計勉強イヤになって悪循環かもしれません。いっぺん最初に戻って勉強し直して基礎力つければ、勉強した分成果も出るしやる気も起こるかもしれないですけど・・・。

noname#5148
質問者

お礼

アドバイスありがとうござます。 さすが先生、なるほど・・・って感じです。 >英語とか数学の計算方法とか途中でついていけなくなると・・・ これなんですよね。本人やる気を出した時、手遅れってことがありますよね。 実はこの2教科絶望的な成績です。こんな通信簿って本当にあるんだぁ・・・っとびっくりしました。 幸い性格は素直なので、家でいっしょに一から教科書を開いて チョコチョコ教えていこうかとも考えております。 ありがとうございました。

  • yakei
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.4

先日の講演会で講師の先生がおっしゃっていました。勉強をさせたかったら、勉強をする暇も無い位用事を言いつけなさいと。つぎはあれして、終わったらこれもしといて、と頼み続けると、そのうち子供のほうから、明日は試験だとか言って勉強に逃げるそうです。いつもストレートの直球ではなく、たまには変化球も投げてみては?

noname#5148
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実は、勉強するぐらいなら、家の手伝いの方が好きな子なんです。 母子家庭のせいもありますが、ご飯炊き、洗濯、ごみ捨てはよくやってくれます。 灯油も買ってきてくれます。 フルタイム仕事している私にとって本当に助かってます。 これだけは感謝しています。 専業主夫にむいてそうです。 っていうのは冗談ですが・・・ 何か嫌がるような用事をさがしてみようかとおもいます。 ありがとうございました。

  • ottsu
  • ベストアンサー率26% (50/188)
回答No.3

水を差すようですが・・・ 私も勉強しませんでした。 中学なんて最悪です。 でも、それなりにいい人生?!歩んでます(笑)。 高校は、行かせたいですか? うちの親は、「高校に行きたいなら行かせてやってもいい」とか言ってました。 行きたかったので、仕方なく勉強して、公立に入りました。 親が行かせたいということは、私立でも大丈夫なのかな?? お膳立てされてると、私のように特に理由がなく行きたいだけなら、やる気も何も出ないと思います。 突き放されるくらいじゃないと、なかなかやれません。 興味も無い勉強は。 ましてやこのご時世。 お子さんも、高校なんて行っても、プラスになる場面があるか分からないでしょう。 意味無い場合も多々ありますから・・・ ただ、私立でも行かせてやる余裕があって、高校を卒業させたいなら、高校なんて私立なら勉強がまったくできずとも入れる学校は沢山ありますよ。 高校受験なんて受験のうちに入らないです。 どうしても高校に行かせたいと思うなら、それはう親の都合として、割り切って教師に伝えれば、入れる学校を用意してくれますよ、今の先生はサービスいいから(なるべく沢山進学させたいだけだと思うけど)。 親が、具体的に高校進学を進める理由を用意できないならば、目を覚ます(って別に受験する気が無い子を寝ぼけてるとは思えませんが)ことは不可能かもしれませんね・・・

noname#5148
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >高校は、行かせたいですか? できれば行かせてあげたいです。 >親が行かせたいということは、私立でも大丈夫なのかな?? わー!それは厳しい・・・ 昼も夜も私働かなくちゃ・・・でも、私立しかない場合はしょうがないです。 だからといって、高校の勉強が必ずしも世の中にでて役に立つとは思ってません。 私も高校三年間の授業はほとんどボケボケして覚えていません。 とりあえず、高校卒と履歴書に書きたかったので目的もなく行きました。 でも今は良かったと思っています。 今、職探しで苦労しているので、特にそう思います。 学歴不問という会社は、悲しいことにとても少ないのです。 それに、息子の将来の夢と現実とは、かけ離れています。 まだ、子供っぽい考えでいるのでこれから自分で気付いてくれるのを 待つしかないですね。 ありがとうございました。

  • kayukko
  • ベストアンサー率14% (31/216)
回答No.2

私が中学生の頃、本当に勉強が嫌いで全くと言ってもいいほどやっていませんでした。 母はいつも勉強!勉強!とうるさくて、絶対しないと思った事もあります。 こうした方がいい!とか勉強しないと後々後悔するよ!なんて言葉は、私にとってその時になってみないと分からないと、思ってました。 人それぞれですが、私は褒められるとやる気が出るタイプでした。勉強ではあまり褒められる事は無かったですが、部活動なんかは褒められれば褒められるほど上達しました(部長にもなりました) 後、中学校の先生が私にも誰かを教える事が出来ると言うきっかけを戴き(特別学級の子など)漢字などを教えていました。 すると誰かを教えるには自分が勉強しないと出来ないと思い漢字をもの凄く頑張った記憶があります。本当にあの時の担任の先生には感謝でした。 だからかは分かりませんが、その時の学年の成績はあがりました。 未だになぜあの時先生は私に指導する事をすすめてくれたかは疑問です(成績は悪かったので…) 高校進学についても勉強と言うよりは部活を頑張っていたから合格したような気がします(絶対に落ちたと思って合格発表すら見に行っていなかったし、まだ結果がわからないのに、私の姉は励ましのお菓子を買って来てくれていた記憶があります)家族の誰一人合格の可能性は無いと思っていたんですよ! 担任にも部活一生懸命してたからよかったね!と言われました。 将来の事を心配する気持ちも、親となった今凄くわかります。 でも勉強ができなくても、その子のいい所を沢山見つけてあげればいのではないでしょうか? 社会人になっても、あまり中学校の時の勉強が役に立たない音響の仕事をしたり、イラストレーターみたいな仕事もしてました。 勉強よりも社交性がある子に育った方が結構役に立つかもしれませんよ! ちなみに私は試験の前日、勉強をしているフリをしてラジオを聴いていました。親は電気がついているので夜遅くまで勉強をしていると思っていたみたいですが…人事のようにきこえるかもしれませんが「なんとかなりますよ!」

noname#5148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >勉強よりも社交性がある子に育った方が結構役に立つかもしれませんよ! これだけは、自信を持って大丈夫のようです。 友達と会いたくて学校に行っているようです。 >誰かを教えるには自分が勉強しないと出来ないと思い kayukkoさんはとてもいい経験をしたんですね。 先生もすごい・・・! >「なんとかなりますよ!」 この言葉を信じて見守るしかないですね。 ありがとうございました。

  • mikachiba
  • ベストアンサー率16% (21/130)
回答No.1

私の意見では「勉強したら?」とかは禁句だって思います。 言われて「さ、やるか」って思う子は少ないと思う。 今何年生だか分かりませんが、自分の成績で自分で気づくときが来ると思います。 私は現にそうでした。中1、中2半ばまで本当に勉強ってなに?見たいな感じで「なんで試験前に疲れた顔してるの?」ってのんきなこと言ってました。 でも成績がどんどん下がるのにビビって勉強の仕方から友達に習いました。 本当恥ずかしい話ですが、そんなものでした。 試験の結果が良いからといって良い人生とは限りませんし、勉強でギスギスした母親も見たくないって思います。 だからおおらかに見守ってあげたらどうでしょうか? 苦労話とかはぜったい耳に残ってるはずです!

noname#5148
質問者

お礼

早々回答ありがとうございます。 んー。たぶんmikachibaさんが想像しているレベルではないかもしれません。 >自分の成績で自分で気づくときが来ると思います。 去年の個人面談で学年順位ってやつを見せられて分かっているはずなんですが (恥ずかしくて言えない位の順位です。) それでも、「だから~?」って感じなんです。 >成績がどんどん下がるのにビビって勉強の仕方から友達に習いました。   びびってほしいのですが、通信簿もこれ以上下がりようがないものでした。 私もあからさまに「勉強したら?」は言いません。 言うだけ無駄というより、逆効果なので・・・ そんな、レベルではないのです。 そして、私も教育ママゴンというタイプでもないのです。 私自身、問題児に近かった方ですから・・・ ただ、本人はこのまま中学をでてすんなり、自分の希望する職業につけると思って いるようで(夢は以外に大きい)そんな甘くないと言うことはよく聞かせます。 受験もこのままだと受けることすら許されない状態だということは よく言って聞かせてますが、だめなんですね・・・これが・・・ 私自身、この不景気で(もうすぐ失業予定の為)職探しに苦労しているので、子供にはこんな苦労させたくないんですよね。 うちは母子家庭なので、働いてくれれば家計は助かりますが、高校ぐらいはだしてあげたいって思うのが親心なんですよね。本人しだいですが・・・ でも、見守るしかてがないですよね。 前向きなアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A