- ベストアンサー
平安あたりの古語で「叱る」
平安時代あたりの語で「叱る」に相当する言葉、わかる方いらっしゃればご回答ください。 現代語から古語を調べる辞典がないもんで。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「叱る」に相当する古語としては以下のようなものがあります。 ・叱ふ(いさかふ) ・諌む(いさむ) ・極め付く(きめつく) ・嘖ふ(ころふ) ・嘖む・苛む(さきなむ、さいなむ) ・責る(しをる) ・せがむ ・はしたなむ 現代語から古語を調べる辞典としては 『古語類語辞典』(芹生公男編、三省堂) があります。時代劇の脚本家などがよく使っているようです。
その他の回答 (2)
- M_Sato
- ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.3
No.2です。 『古語類語辞典』は2007年に改訂されて、現在は『現代語から古語を引く辞典』(三省堂)として出ているようです。
質問者
お礼
辞書の件、ありがとうございます。参考になりました
noname#160411
回答No.1
「叱る」はそのまま古語でも使われているようです。 落窪ー「腹立ちしかりながら、笑はれぬ。」 枕ー「いみじう腹立ちしかりて」 日本国語大辞典より
質問者
お礼
回答ありがとうございました
お礼
回答ありがとうございました