• 締切済み

センサー付き照明の消し方

初めて一人暮らしをします。 借りた部屋の玄関の照明が、センサー付きの照明なのですが、人を察知したら照明が付くため、昼間でも付いてしまいます。 昼間は電気はいらず節約のため、消したいのですが、そのようなことはできるのでしょうか・・・?

みんなの回答

  • dekacho
  • ベストアンサー率38% (89/229)
回答No.4

明るさセンサーが付いていない、又は昼間でも暗い玄関でセンサーが機能しない場合で、かつ手元スイッチも付いていないならば 人感センサーの向きを感知しづらい方向に変えて、点灯時間を短くするように設定を変えるしかないですね。 センサーの周りに紙でも貼り付けて、感知範囲を狭くするのも一案です。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

器具の下のセンサー近くに夜:昼の切り替えと時間調整のスイッチ無いですか?、 夜昼連続点灯してる場合、スイッチ一度切れば直ります又スイッチが無い場合は一度ブレーカー切れば直ります。

回答No.2

センサー付きでも多分照明のスイッチはありませんか? これをOFFにしておくだけでOKのタイプと、スイッチを小刻みに数回ON/OFF(多分2回くらい連続でON/OFF)することでセンサーを無効にできるタイプがあります。 または、別途リモコンがあるものはリモコンを証明に向けてセンサーをOFFするタイプのものもあります。 よくわからなければ管理会社に電話できけば設定の変更方法を教えてくれると思います。

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.1

こんばんは。 一般的には、センサーを管理するスイッチプレートがあるはずですが(例えば「玄関外」となっているような)スイッチはありませんか? もしなければ、手間ですが、日中はセンサー部分を何かの板(アルミ箔でもOK)などで覆えば、赤外線(ヒトの体温など)を感知する事は無くなると思います。 また、日中は付かないように明かりセンサーがいっしょについている機種でしたら、その明かりセンサー部分が汚れている・劣化しているのかも。 汚れているのなら掃除すれば解決しますし、明かりセンサ-の劣化なら大家さんに言って交換してもらいましょう。

関連するQ&A