- ベストアンサー
廊下の照明を、感知センサーに変えたい!でも電気代が心配。。
廊下や玄関の電気を、センサータイプの照明に変えたいと思っています。 通るたびに、付いたり消えたり・・・・あぁ憧れます。。 そこで、質問なのですが、この感知センサータイプの照明って、電気代はどうなのでしょうか? もちろん人がいる時にしか、電気がつかないっていう点では、廊下の電気を付けっぱなしにしておくよりも電気代がかからなそうに思うのですが。 待機電力?っていうんですか。 いつ人が通っても良いように、ずっとスタンバイしているわけですから、思ったより電気代がかかるのでは?と心配しています。 実際のところどうなのでしょうか? アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
概ね、待機電力は1W前後みたいですね。玄関先のスポットライト式のものが多かったのですが、センサー自体は廊下用も同じようなものでしょう。 (Googleで「センサーライト 待機電力」で検索してみました。これ!というページがなかったのでURL紹介出来なくてすみません) 仮に待機電力が1Wだった場合、電気代は年間136円だそうです。(TEPCOのテレビの待機電力情報から計算:下記URL)
その他の回答 (2)
- mermaid2004
- ベストアンサー率46% (875/1897)
>廊下の電気を付けっぱなしにしておくよりも電気代がかからなそうに思うのですが。 ● 何ワットの電球を点けるのか判りませんが、仮に60wとすれば、待機電力は 1/100 程度以下で、月 10円程度迄と推定します。 ● 貴方の家にはリモコンで点滅する蛍光灯はありませんか、人感センサーとリモコンと待機電力は同等と思われます、メーカーと機種で若干差異はありますが ● 主要な電気機器の待機電力は下記URLで、蛍光灯は待機電力が少ないためか載っていません。 ● 私の所も防犯を兼ね、ガレージ、玄関、勝手口、廊下の4カ所で使用、便利で省エネですね。 まとめ 人感センサーの待機電力は心配に及びません、 防犯、安全確保で且つ省エネと成ります。
- alsas
- ベストアンサー率26% (93/346)
玄関に据え置き式のセンサーライトを使っています。 計測器で一日の電気代を計測しましたが、計測できるほどの数値は出ませんでした。 点いている頻度にもよりますが、家に帰ってきて玄関を開けた時にライトが点いてくれると、やはり電気代より利便性ですね。