- ベストアンサー
センサー照明の誤作動について
今年の夏に1戸建を完成予定で進めているところです。そこで内玄関と外玄関、階段にセンサーをつけて自動で照明がつくようにしたいと思っていたのですが業者と打ち合わせした際に誤作動が結構あると言われました。予定していたのはナショナルの人感センサーで熱源感知タイプです。居住は北海道で暖房方式は電気式蓄熱暖房機です。内玄関に蓄熱式暖房機がつきます。そこで寒冷地で冬暖房を使用する方でセンサーの照明を使っている方がいましたら誤作動が発生するか、きちんと作動するか体験談を聞きたいです。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
北海道でオール電化の一戸建てに住んでおり、センサー照明も使っています。 照明器具に使われている人感センサーは、「温度センサー」と「明暗センサー」のどちらかのタイプと、両方が組み合わされたタイプの2種類に分類されます。 心配されているのは、内玄関のセンサー照明だと思いますが、そもそも「温度センサー」は、検知エリアを人が横切った場合、人が放射する赤外線(電磁波)と その他の物が放射する赤外線との間に生じる温度差を検知して動作する仕組です。 蓄熱暖房機による誤動作は考え難いですね。 ただ、「明暗センサー」タイプの照明器具ですと周りの明るさで動作するので、設定によって曇りの天気などではお昼から点灯する可能性は考えられます。 階段の場合も足元灯であれば同じく「明暗センサー」なので同じ事が考えられます。 それと、ドアの開閉で影になったら日中でも点灯しますよ。 外部のセンサー照明は、草木などが風によって揺れて温度差が生じ誤動作する場合が有ります。 我が家の場合、照明の下に置いてあったバイクのカバーが風に揺れて誤動作していました。 我が家の使用状況です。 下記のアドレスを参照して見てください。
- 参考URL:
- http://www.011jp.com/life/
その他の回答 (2)
- hide2_mz23
- ベストアンサー率33% (4/12)
我が家も、内玄関にナショナルのセンサー照明です。(外玄関連動防犯タイプ)ですが、誤動作はほとんどありません。ひとセンサは 赤外線で温度差があるところが、確か一秒間に2cm以上移動したときに 反応するので、点かない事はありません。そのかわり玄関で長いこと 動かずに世間話等をしていると、消灯してしまう事はあります。 これを誤動作というのなら、誤動作なんでしょう。 家は設定で点灯時間を、長めに(2分)解決しています。
お礼
トイレについては暗くなることがあるということで、最初から候補に入れていませんでした。参考になりました。有り難うございました。
- mio_design
- ベストアンサー率25% (372/1457)
我が家でも、庭に、センサー付き照明取り付けてあります。#1の方が言うように人が横切れば確実につきますが、それ以外にも、風で洗濯物が揺れているなどの場合でも時々、誤動作で点灯しています。なので、センサーの付近に動く物があれば誤動作するかもしれません。
お礼
外は動く物があるかもしれないですが、内玄関と階段では誤作動の心配はなさそうですね。どうも有り難うございました。
お礼
誤作動の心配はそんなになさそうですね。再度打ち合わせのときに付けてもらうよう言ってみます。ありがとうございました。