他の人も言っていますが天下りそのものは悪い行為では無いです。
民間企業に転職してその能力を発揮している元公務員の人は大勢居ます。
民間企業への天下りで問題になるのは、押し付けて無理やり人を押し込むことですね。
そういう形で来た人は上記に書いたような仕事などしないで遊んでいるだけという人も多く居ます。
で、そういう人を受け入れる会社だからと言うことで他に安い会社があってもそこに仕事を頼むことになるという癒着に繋がります。
特殊法人の場合は結局人件費が減らないどころか、給料が増えていたり、短い期間で高額の退職金を貰うなどの問題があります。
一度国や都道府県などから退職金を貰った人は2度と公的なところから退職金をもらえないなどとするべきなんだと思いますね。
お礼
仕事もしないくせにみんなの税金を退職金にするから批判があるのですね。 ありがとうございます。