• 締切済み

定期保険(逓減定期 or 収入保証保険)で迷っています。

皆様こんにちは。 先程、医療保険で質問させていただきましたが、今回は定期保険部分で質問させていただきたいです。 現在43歳、妻43歳、子(4月より中3,中2)の家族です。 今まで旧明治生命で生命保険に入っていましたが、10年更新型で保険料が上げって行くのが嫌で終身部分を残しすべて解約します。 終身は200万(明治生命を引き続き)、 定期部分は2000~2500万を検討しております。 逓減定期保険、若しくは収入保証保険を探しています。 現在、逓減定期保険はアフラックで見積もりをもらったのですが、 特約として逓減定期(逓減定期特約1型)があるのみで定期部分(200万)をつけないと逓減定期ができないようです。 (定期200+逓減2,000 保険期間60歳まで、掛捨で月7480円払い) 他の保険会社では逓減定期のみの保険はあるのでしょうか? また収入保証保険はまだそれほど詳しくは調べていないのですが、 ソニー生命は健康体、非喫煙などで保険料が安くなるようなのでソニー生命が良いのかなと検討しております。 収入保証も大きくは逓減定期みたいなものでしょうか?(一括か、毎月かの違いだけ?) 上記の2社以外で他にお勧めがありましたら教えていただけますか。 またすべて掛け捨てなので、定期保険で掛け捨てにならないような保険ってあるのでしょうか? まだまだ不勉強で申し訳御座いませんが、お知恵をお貸し頂けると助かります。 それではよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • CFP007
  • ベストアンサー率40% (29/71)
回答No.4

こんにちは。総合保険代理店を経営するCFPのおやじです。 逓減保険単体で販売している会社は、ソニー生命、アクサ生命、富士生 命です。どの会社もリスク区分型の商品があります。 逓減定期保険と収入保障保険は、保険金を一時金で受け取るか、年金で 受け取るかの違いで、仕組みは同じです。逓減定期保険の保険金を年金 受け取りしたり、収入保障保険の保険金を一時金で受け取ったりするこ とも商品によっては可能です。 リスク区分型の収入保障保険は、他にひまわり生命、きらめき生命、日 本興亜生命、あいおい生命などが検討の対象となるでしょう。 逓減定期や収入保障は基本的に掛け捨てですが、日本興亜の商品で、年 金の受け取り期間を長くすることで、途中の解約返戻金を多く受け取れ る商品がありますが、保険料は当然高くなります。保障は保障として、 掛け捨てで考えたほうが良いでしょう。 以上、ご参考まで。

chinsuke_d
質問者

お礼

CFP007様、こんにちは。 ご回答ありがとうございました。 保障は保障としてあくまで掛け捨てで検討するようにします。 他の会社も参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • zabby121
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

ネット契約でコスト削減しているSBIアクサ生命でも 収入保障保険が発売になっていますよ。 ●43歳男性、55歳まで、月額15万円 (保険金15万円×12年×12ヶ月=2160万円) で毎月¥3915円ですよ。 ●43歳男性、60歳まで、月額10万円 (保険金10万円×17年×12ヶ月=2040万円) で毎月¥3,450円です。

chinsuke_d
質問者

お礼

zabby121様、こんにちは。 ご回答ありがとうございました。 アクサ、安そうですね。 検討してみます。

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.2

No.1の方の回答にあるように、アフラックにも収入保障型の定期保険があります。 以前は特約扱いで定期保険や終身保険を主契約にする必要がありましたが、3月23日にGIFT(ギフト)という商品名で単体での販売が始まりました。 パンフレットも今日から案内できるようになったので、代理店に問い合わせてみてください。健康体、非喫煙割引も可能です。 >収入保証も大きくは逓減定期みたいなものでしょうか?(一括か、毎月かの違いだけ?) 基本的にはそうです。また、収入保障型の定期保険は一括で受け取ることも可能です。受け取るときに選ぶことが出来ます。 ただし収入保障型定期は一括で受け取ると毎月受け取った場合の総額より少なくなります。前倒しで払う分、金利が引かれるのだと考えてください。 また、逓減定期や収入保障型定期の一括受け取りと、収入保障型定期の毎月受け取りではかかる税金が違うので、契約前によく説明してもらってください。 収入保障型定期の弱点は、物価上昇への対応や生存していたら期待できたであろう賃金アップ並の生活保障が難しいという点だと思います。 逓減定期ならば、逓減率が小さいものを選ぶことである程度対応も可能です。 収入保障型の定期ならば、多少の物価上昇にも耐えられるように保障を多めに確保するとか、平準定期も組み合わせるとか、貯蓄でカバーするとか、何らかの工夫も必要だと思います。

chinsuke_d
質問者

お礼

kamochi様、こんにちは。 ご回答ありがとうございました。 昨日giftのパンフレットだけは手に入れました。 パンフレットを良く見て検討したいと思います。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

アフラックにも家族収入保障型保険があります。 健康割引、非喫煙割引もあります。 が、問題は、そのような点ではなく、もっと根本的な部分にあります。 キャッシュフロー表を作成していますか? キャッシュフロー表を作成していれば、逓減が良いか、家族収入保障型が良いのか、大体のラインがわかります。 また、必要保障額(保険金額)を理論的に導き出すためにも、キャッシュフロー表は重要です。 ソニーとアフラック、両者の話を聞くというのも良いと思います。 ご参考になれば、幸いです。

chinsuke_d
質問者

お礼

rokutaro36様、こんにちは ご回答ありがとうございます。 キャッシュフロー表を作成、検討してみます。

関連するQ&A