• 締切済み

自分にあう本の見つけ方

自分にあう本の見つける方法ってありますか? あったら教えてください。 もしなかったら、お薦めの本をお願いします。 ジャンルは問いません。ただ、大学生が読めるぐらいの本をお願いします

みんなの回答

  • sima777
  • ベストアンサー率21% (35/163)
回答No.10

表紙で選ぶといいと思います。 表紙で選んだ場合、中身が気に入らなくても表紙が気に入っているので、本棚に飾ることができて損をした気持ちが半減されます(しかし気に入らない本なんか飾りたくならないか・・・・)。 または、気に入らないなと思った本は途中で読むのをやめて、色々片っ端から読むのがよいかと思います。

  • super40
  • ベストアンサー率14% (16/109)
回答No.9

自分にあうと言う意味がわからないけれど、自分にとっておもしろい本と言うならば、とにかくいろいろ読んでみるしかないのでは? 何も食べない人に、わたしが好きになれる食べ物を教えてって言われたって、食べてみなくちゃわからないでしょ。 とにかく、何でも、手にとって読むべし。そして、つまらなかったら、やめるべし。(無理すると、読むことが、いやになっちゃうから) お薦めの本も、ありません。あなたがどんな本がすきなのかってことがわかれば、これもおもしろいよっていえるけど、・・・・。 何を手にとればいいかわからなかったら、ベストセラーでも、誰かが読んでた本でも何でもいいんじゃないでしょうか。 気軽に気軽に・・・。

回答No.8

「本の雑誌」を読んでみるといいですよ 椎名誠さんが編集(?)してる月刊誌です. 毎月ジャンル別の担当の人が,新刊の推薦をしてて 「そういえば,こんな本もあったな」とか 「これは何々に似てる」とか,既存の本の紹介もしてくれます. 実際,私も「北上次郎(目黒)」さんのおかげで,好きな作家(ジャンルも)が増えました. 一度店頭で手に取って見てください.(大きな店にしか置いてないかもしれませんが)

参考URL:
http://www.webdokusho.com/
noname#21649
noname#21649
回答No.7

本の紹介は.専門がわからないと.ちょっと答えにくいですね。 理工系の人にかんじょを読めといっても無理でしょうし.文型の人に数学の本を読めといっても無理でしょうから。 というわけで.一般的な見付かただけ。 冊数の多い本屋に出かけます。 自分の知っている内容の書いてある本を見つけて.その他の部分が5割程度知らない内容ならば.買う価値があるでしょう。 文芸書の場合には.適当に表題を見て.読む気分がでたら.先頭の5ページ.最後の5ページ.後書き.前書きと.読んでから.続きの6ページ目から15ぺージ程度まで読みつづけられたらば.購入する価値はあるでしょう。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.6

夏目漱石の「こころ」(集英社) シドニィ・シェルダンの「ゲームの達人」(アカデミー出版) ダニエル・キイスの「アルジャーノンに花束を」(早川書房) 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」(新潮文庫) 村上春樹の「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」(新潮文庫) 灰谷健次郎の「兎の眼」(新潮文庫) 田中芳樹の「銀河英雄伝説」(徳間書店)

  • ele
  • ベストアンサー率22% (177/791)
回答No.5

あなたがいま気になることってなんですか?興味あるものに関する本を手にして、気に入ればその分野、その著者の他の作品、関連図書、その本の解説を書いている人の本といった具合に対象を広げていけば自分にあうものに出会えるのでは? >大学生が読めるぐらいの本 専門書でなければ、日本語で書かれているものなら何でもOKでしょう。自分の興味あるもの、あるいは疑問に思うものについて書物を通して探求してください。

  • fleur
  • ベストアンサー率15% (27/174)
回答No.4

何か読みたいけど...と書店で迷った時、雑誌ダヴィンチを立ち読みして、自分が興味のある有名人のおすすめしている本を買う事があります。理解できなくても憧れの人に少し近付ける気がするので。

回答No.3

自分と趣味の合う友達の意見を聞いてみるというのもひとつの手です。 僕はもともと読書に興味のない人でした。まったく本を読まないというわけではなかったのですが、特に小説に限ってはどの本を読んでも面白いと感じなかったのです。だから小説とはつまらないものと決めつけていました。 あるとき、ガールフレンド(今の妻)に「この本、面白かったよ」といくつかの推理小説を奨められ、そのうちのひとつを偶然本屋で見つけて買ったことで、僕の小説との本格的な出会いが始まりました。今でも僕は大多数の小説はつまらないと確信していますが、彼女を通じて、探せば中には本当に面白い小説があると知りました。 人それぞれ好みがあります。たぶん僕がここで「この本は面白いよ」と奨めてもあなたは面白いと思わないでしょう。だからこそ、なるべくあなたと趣味の合いそうな友達を捕まえて聞いてみるのがいいのではないでしょうか。

  • hmori
  • ベストアンサー率28% (24/85)
回答No.2

やはり、最初はとにかく雑食でいくのがいいかと・・・ タイトル、作家、装丁、なんでもいいので気いったら読んでみる、 のがいいと思います。 捨てる勇気というか、止める勇気も必要で、 つまらないと感じたら、 だらだら読むよりは止めて、次の本を読む。 そして、ある時その止めた本がまた読みたくなる、 そんなときが来るかもしれません。 そうしたらまた読めばいい、そういう楽な姿勢がいいでしょう。 若い時には分からなかった良さが、 歳を重ねて読み返してみたら、当時とはまったく違う感想を持った、 ということは、よくあります。 もちろん、あなたの今までの読書体験の中で、気いってるものが あるでしょうから、その傾向のものを読み倒す、 そうすると、飽きてもくるでしょうから、そこから今度は、 同じジャンルで作家を代えてみるとか、 その作家がリスペクトを受けた作家に遡るとか・・・ そういう方法論もあるでしょう。 趣味にあった本というのは、その作家の精神性みたいなものが好きだ、 ということですから、 色々試してみなくては分からないでしょう。 僕の本の探し方は、 気になるタイトルから目次や最初の数行で察知するんですね、 いい本かダメな本か・・・(笑) もちろんたくさんの失敗を積み重ねて、 今ではほとんど間違わないですね。 タイトルのつけ方には、その作家の精神性が顕著にでますからね。 ちなみに立花隆などは「僕はこんな本を読んできた」というタイトルの本が あります。 彼の作品が好きな人には、どんな本を読んできたのか気になるところだし、 足跡をたどるというか、彼の精神が認めた本、という意味でも読みたくなりますね。 それにすぐに読んでみなくとも、 読むべきリストに入ることになるでしょう。 仮に僕がもし、いまここで誰か一人薦めて欲しい、 といわれたら、 チャールズ・ブコウスキーを薦めますが・・・ 好き嫌いがはっきり出る作家なのですが、 素晴らしいですよ。

  • tera2002
  • ベストアンサー率17% (98/561)
回答No.1

こんばんは まず図書館に行って片っ端から手にとって読んでみましょう。 自分の好きな分野がわかってきます。 大学生が読めるくらいって、大学生は最高学府にかよっているのですもの、なんでも読めなくちゃ!

関連するQ&A