• ベストアンサー

就業後の保証人と印鑑証明

正社員で採用後、就業後一年たった会社から、保証人2人と保証人の印鑑証明の提出を言われました。就業後、就業場所や雇用条件が何度も変わるという、方向性の見えない会社ですので、周囲に保証人がみつかりません(不審に思われるのは仕方無いと思います。)もちろん、了承してくれた方もいますが、印鑑登録して無かったりします。似たようなことで、困った方いますか? 今回は、単に印鑑登録しているひとが見つからないといって期限を延ばしてもらい引き続き探そうと思っています。ちなみに、会社は金融関係ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

身元保証は、会社にとって気休め程度のものです。 採用時の身元保証なんかも、会社に損害を与える可能性があるような責任ある仕事を任せられる頃には時効になってます。 会社から損害賠償の請求を行うには、 ・損害が起きないようにマニュアルを作り、繰り返し教育を行う。 ・ミスを起こさないように監視、チェックする体制を整えている。 ・本人の責でミスが起きた際、口頭注意→文書注意→始末書提出→減給や減棒などの処分を行ったが改善しなかった。 とか、会社側の問題回避のための努力が必要です。 質問者さんが、会社の金を持って逃げるとか、機材を壊して火をつけて逃げるとか、そんな事で会社に損害を与えるような可能性が無ければ、保証人に何の影響も無いです。 茨城労働局>総務部の情報>労働相談 こんなときどうする?Q&A>無制限の身元保証はない/就職に際して身元保証を求められた場合 http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/saiyou/saiyou08.html 家族や親類に、 ・保証人の条件 ・損害賠償なんかの状況にはなり得ない ・定期的に近況なんかを報告してトラブルがありそうな場合には事前に察知できるようにする ・質問者さんの方からも業務上の問題は前述のような教育や対処を会社に請求するよう約束する とかで、保証の範囲について十分理解してもらって、お願いしてみてください。

natsu74
質問者

お礼

お早い上にとても丁寧なご回答ありがとうございます。何度か転職していますが、今回はじめてこの様な提出物があることを知りました。今の会社のなかに知っている人はいなくて、社員は混乱しています。私の友達のなかでは金融関係勤務の家族を持つ友達ひとりだけが知っていました。印鑑登録というと、とても個人的な大切なものである気がしてたのですが、登録書のみは、証明くらいの意味に考えたほうが良さそうですね。neKo_deuxさんにお聞きした特に後半の、「家族や親類に...」の部分を自分が良く理解した上で、周囲に理解を得たいと思います。また、同僚にも話したいと思います。今回は、会社の説明不足もあったと思います。どうもありがとうございました。

natsu74
質問者

補足

その後、親に話したところ、特に不思議に思っていませんでした。今回は、親戚などがいない事情を話して、とりあえずひとり分で提出することにしました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

親と親戚に頼んだらどうですか?

natsu74
質問者

お礼

事情があって、その様な関係のひとがいないので、友達か知り合いに頼もうとおもっています。会社側の説明不足もあって、社員が混乱する原因になりました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A