- 締切済み
就職先について
4月から4年制の栄養科の大学に進学する者です 将来やってみたいと思うのが 食育といいますか、 子どもたちの食事と健康の問題 (肥満児の問題や過度のダイエットの問題)に 取り組める仕事をしたいと考えています。 また、こうした問題は保護者の子どもへの食事の提供の仕方に 大きくかかわっていると思うので、保護者の方にも 積極的にアプローチができることをしたいと思っています。 と言いましても、実際自分でも なんとなくそうなりたいなというだけで 具体的にどのような職業に就職したらいいのかわかりません。 いろいろインターネットで調べてみて、 一番近いのは学校栄養職員(または栄養教諭)なのかなと思いましたが どうなのでしょうか? ほかにもこういったところに就職したらいいよ といったのがあればぜひお答ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- atomu3
- ベストアンサー率49% (34/69)
ご入学おめでとうございます。 学校栄養職員ですと まず 4大卒業後 3月末に実施される管理栄養士国家試験に合格し(発表は5月)そののち 各地域でおこなわれる教職の試験に合格すると なれます。 勿論 在学中に 教職課程は必修でしょう。 また 狭き門なので(空きがないと入れませんから)地域性もでてくると思います。 小学校(自校) 中学校(センター) の勤務でしょうね。 ただ業界も委託化が厳しい分野ですので 地域に数人でメニュウを作り 同一メニュウだと思います。1校に1人配置されればいいのですが 巡回だと大変ですね。 もし 本当に食育を考えていらっしゃるなら 行政の管理分野よりも 保育園 幼稚園 の方が いいのではないでしょうか? 子育て中のお母さんの実情がわからないと いくら指導しても共感や理解が得られないと思います。食育も記憶されて積み重ねのものなので幼少時の舌の記憶が重要だと思います。 この不況のおり 手作りか 市販品か 悩むべきことが多いものです。食材も 国産か 輸入か 量をとるか 質をとるか きびしいご時世です。時間をかけて手作りしても 出来上がり品を購入した方が安くつくのは ご存じのとうりです。子育て中のママは忙しいです。簡便を選択することも多いのではないでしょうか? 入学前に 厳しい話をしました。入学前に 自分のレールを考えていらっしゃって素晴らしいです。 まずは1年生中に いろいろと情報を得て 適正をみつけてくださいね。応援しています。 (このサイトは 結構たくさんの栄養士が閲覧しているようです。)
お礼
丁寧な回答、ありがとうございました! やはり、行政勤務では密着した食育の普及は 少し難しいのかもしれませんね。 幼いころの食習慣として、幼児期からの食育も大切ですね。 いままで自分が学生として同級生や同じ世代の子をみて もっと食育が必要だと感じたのですが、 食品を選択できる余裕(金銭的にも時間的にも) がなければどうにもいきませんからね。 保護者の視点からあまり考えたことがなく、 確かに言われてみればその通りだと感じます。 幼稚園や保育園ですと、人数もさほど多くはなく、 身近な食育ができそうですね。 これから大学に入ってさまざまなことを学んで 自分の将来をじっくり考えたいと思います。 詳しいお話がきけて、大変役に立ちました ありがとうございました!