• 締切済み

関東の方わかりますか?

私は関西の者ですが、「おうてる」ってわかりますか? よく関西弁は言葉を簡略化?して「このかばん、たこついたわ」 っていうんですけど「このかばん高かった」って事なんですけど 分かるのかな?って思って。 ちなみに上のは「合ってる」「合う、会う」って事 なんですけど、関東の方は知ってるのかな?って思って^^; ただそれだけです。

みんなの回答

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.7

北東北生まれの東京在住です。アルバイトのメンバーに、東大阪と兵庫出身がいます。 文字で書かれると、ん?…と、思いますが、耳から入ってきたら、すぐにわかりますよ。 我が職場のバイトたちは、地元弁を普通に使うし、吉本系の芸人がTVを占領している状態ですから、聞きなれた単語です。 (仮に知らない単語でも)前後の文脈から、想像できますしね♪

回答No.6

  そうです、皆さんよう知ってる 今日も買い物の帰りに袋の中で卵をめんでしもうて大変やった。 とにかく私はいらちやさかい、なんでもてれこにする事が多いけど、はみごにせんといてや。  

  • phantasie
  • ベストアンサー率45% (48/105)
回答No.5

 ただ単に簡略化しただけなら、その言葉の前後の文脈で大体は分かると思いますよ。ただ、関西でしか使わない独特の名詞などは、その言葉の知識そのものがないと、分からないかもしれません。  私個人的には、キャンディー(飴玉のこと)を『アメ』と呼ぶところを、関西のかたが『アメちゃん』となぜか「ちゃん付け」して表現しているのを初めて聞いた時は、かなりびっくりしました(笑)。  「なぜアメに『ちゃん』を付けるの?」と聞いたら、「そんなもん、アメちゃんはアメちゃんじゃ!」と言われて2度びっくり。  あ、別にバカにしているわけではありませんので、気を悪くされたらお詫びいたします。

noname#84191
noname#84191
回答No.4

めげる・・は分かりますね・・ まあ、言葉で聞けば大体見当が付きます。 いろんな所の人と知り合いになりましたから・・ しかし、妻の実家(秋田)に行った時、私は外国人でした。

回答No.3

文脈があれば「おうてる」ぐらいは分かりますよ。 #2の方の「めげる」はしょげ返るって意味のめげるですか?それは方言じゃない気が。 TVが発達した今の時代、大体分かりますよ。 「てんご」とかは全く分かりませんでしたが。

回答No.2

  「めげる」「めげるわ」・・・これも関東の人は判らないそうですよ  

回答No.1

文字にしてみると一見なんだ?って思いますが、イントネーション聞けば だいたいわかります。僕の場合ですが。

関連するQ&A