• ベストアンサー

もう手遅れ?

私は幼少時代と高校の1・2年間、ずっと水泳をやっていました。おかげで、やめた今でも太ももはパンパン、腕の筋肉はモリモリ、極めつけは広がりすぎた「肩幅」です。腕を曲げると背中から突き出る骨がつかめるほどです‥(泣) 親は「一度広がったものは無理」と言いますが、実際のところ医学的にどうなのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.2

骨格自体を変える事は難しいと思います。 しかし肩幅が大きく見える一番の原因なのは、骨格よりもスイマー特有の骨格筋の発達だと思われます。 大胸筋、広背筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋、三角筋などの肩背部や胸部、上腕部の筋肉の発達が残っているためです。 簡単にいえば、これらの筋肉を必要なだけ落とせば良い訳です。 ただ、これは相当難しいですよ。 筋肉が落ちる事で脂肪燃焼効率が下がるため、結局は全身に余計な脂肪が増える可能性があります。 これを予防するためには、下半身を中心とした筋力トレーニング(負荷はなるべく軽いもの)が効果的だと考えられます。 上半身の筋肉(代謝)が落ちる分を、主に下半身の筋肉でカバーするのです。 また、浮力を生み出すためにも身体にはある程度の脂肪がついているはずですから、これらを燃焼させる意味でもウォーキングなどの負荷の軽い有酸素運動を併用してはいかがでしょうか。 ある程度肩背部の筋肉が痩せてきたら、今度はそれらをやせすぎにならない程度に気を付けなければなりません。 筋肉が落ちすぎると、これもまた脂肪が付きやすくなる原因になりますので、ある程度の筋量は維持するように心がけて下さい。 どの程度効果があるのかはわかりませんし、効果が出るとしても長期的に根気良く続ける必要があると考えられます。 難しいとは思いますが、頑張ってチャレンジして下さい!

noname#4813
質問者

お礼

こんなに詳しくありがとうございます!! 水泳はやめたけれどスポーツは大好きなのでがんばって筋肉落としたいと思います!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.1

かなり時間がかかりますが、専門家に従って少しづつ改善することは可能です。

noname#4813
質問者

お礼

そうですか‥専門医。日常の中で治すのは難しいのですね。ありがとうございました。気長に探してみます。