- 締切済み
モラルハラスメントを相手にやめさせる方法をアドバイスください。
夫からモラルハラスメントを受けています。 会社の上司からも受けています。 つまり私は相手にそれを引き起こさせる素因を性格に持っているのです。 AC(アダルトチルドレン)だからです。 ACであることで数々の人間関係に幼い頃から苦しんでいました。 両親からの空虚な支配にも苦しんでいました。 「私は自分の人生において誰からも支配を受けない!」 そう誓ってやっとの思いで家を出ました。 こういう私のバックグラウンドを理解してくれる最愛の人と出会い、結婚したと思っていたのに毎日がものすごく苦しい。 結婚後就いた仕事でも上司からパワハラを受け心身ともにダウン。 家を出ても何も変わらない自分の人生。 自分を変えたかった。 だから自分を見つめ、徹底的に自己分析をして自分を知った。 それなのに現実は変わらない。 そんな自分が大っ嫌いなのです。 モラルハラスメントの加害者を責めることは簡単です。 でも今自分に被害を与えている人を糾弾しても、きっと自分はまたそういう人にあたってしまうだろう。 それが頭でわかっていてできなかったことです。 仕事は辞めない、離婚もしない。 それは夫を愛しているし、仕事もやりがいがあって好きだからです。 自分のそういう素因のせいでとか、相手が嫌がらせをするからとかそういうことが問題なのではないと思っています。 相手にハラスメントを辞めさせる、それが私の人生すべてにおける問題解決の焦点です。 つまり、「相手は変わらない、自分が変わらなければ」 それを実行したいのですが、モラルハラスメントはモンスターです。 どうしたらいいのかわかりません。 今は、まず家ではどんなに夫が不愉快に感じてキレても自分を曲げないことを通しています。 これは非常に反発が激しく、離婚への破滅へ進みそうです。 その際彼のこれまでのハラスメントはものすごく巧妙なので確実に私が不利になりそうです。 彼自身離婚は自らの手を使いたくないので用紙さえ「おまえがとってこい」と言っているので私が取らない限り一歩も先へは進まないでしょう。 ただ、彼も私も子供を望んでいます。 でも私は今すぐにでも欲しいと思っているのに’彼の’子供を作るのが恐怖です。 会社では自分の味方を増やして上司と自分の間にクッションを作っています。だからといって上司の'私のことが嫌い’は変わらないでしょう。私が気休めに少し楽になるだけです。 みなさんどうかお願いです。 この苦しみから解放される発想の転換を教えてください。 ※ご回答はモラルハラスメントについて理解している人のみでお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuubee(@yuubee)
- ベストアンサー率23% (274/1151)
発想の転換としては、まず、わかったような用語(モラルハラスメントだのACだの)を多用して自分の正当化をはかるのはやめてはどうでしょうか。 使う用語によって結論が制約されてしまっているようで、読んでいてイタイのですが。
- sonata00
- ベストアンサー率33% (1/3)
もうすぐ離婚します 私の夫はモラハラ夫だと思います。ネットでいろいろ見てかなり当てはまったので… それだけで回答しています。 理解が足りないと思われたらすみません。 私は被害者になりやすい人格ではありません。 私には負い目があったために彼は選び間違えたんだと思います。 彼を愛してる時期がありましたのでなんとか彼に変わって欲しいといろいろ試しました。 無理だと判断したので離婚します。残念です。 彼は自分を正しいと思い込んでいるので何を言っても改善はありませんでした。 辛い毎日だと思いますが、自信を身につけて行く事が良いかと思います。 隙を見せない生活はとてもしんどいですが、いつしか私は夫より優れた存在だと思うようになり、気付けば夫の言葉に傷つく事はなくなりました。自己満足ですが。 そうなると彼の性格がとても褒められたものではないな、と冷静に考えるようになり、自ら離婚を希望するようになりましたが… 努力は裏切らないと思います。 ご主人や上司に対する努力でなく、自分の為だけの努力をするのがいいと思います。ひいてはそれがご主人にも上司にもメリットになります。 仕事ができ、家事は完璧、自立していて、おしゃれもしてスタイルも維持して、大らかな自分を目指して…自己満足でいいと思います。 例えそうなれなくても、それだけの努力ができる自分に自信を持てれば、いろんな事が変わる気がします。 見当違いだったらごめんなさい。
- -chu-hi-
- ベストアンサー率28% (42/147)
こんばんは。私の夫はモラ夫です。回答させていただきますね。 相手にモラハラをやめさせる… これは相手がやめたいと思わないと無理ですね。 私の夫は思いっきりモラハラをしておきながら、そうさせるのは オマエが悪いからだという立場を崩しません。 自分が悪いとは露ほども思っていないです。 なのでやめる見込みはなしと思っています。 モラハラを受ける人に問題があるという意見があるのはわかっていますが その前にまずモラハラをする人に問題があるのが先なんですよ。 そう思いませんか? 夫や上司にモラハラをされている人も、モラハラをしない人とはうまくやっていけるはず。 モラハラをする人は、自分に利害関係のあるなしを判断してやっています。 モラハラをして自分が社会的に抹殺されるような危険がある人には 絶対しませんもの。状況判断が的確なんです。 私の夫はモラハラ+一時はDVもありましたが、会社の人を殴る事は しませんでした(社内でもモラハラはしていたようですが) が妻を殴っても、すぐには罪に問われないので、殴るのは平気でしたね。 一方的に夫や上司が言うモラハラの言葉を録音して、彼らを社会的に 抹殺できる人に聞かせてやれば、しなくなりますよ。 別のモラハラしても大丈夫な人を探すようになるでしょう。 私はそこまでしたくないので、離婚という道を選ぼうとしていますが。 それでも夫のモラハラは治りません。 表面上はかなり、おとなしくなりましたが。 性格の根本的なモノは、変わらないのを感じています。 >>自分が抱えている問題をクリアしなければ… と他の方のコメントに書かれていますが… モラハラ相手には、自分がどう変わろうと、モラしたければするのが モラハラ氏なので、あんまり効果はないかもしれないと思うんですよ これは、モラハラされた経験からです。 子どもが欲しいのはモラハラ夫さんの子ども… 将来子どもさんがモラハラにあうか、モラハラをするようになるか… うちは子どもへのモラハラが始まりました。 自分だけがモラハラを受けている時よりも、問題が大きくなりました 大変ですが、頑張ってくださいね
配偶者から受ける精神的暴力をモラハラでこれはDVです、上司から受けるのがパワハラです。 上司は仕事です、これでハラスメントと言うなら仕事を変わるか今の所を辞めない限りこれは継続です。 上司とは指揮命令出来る監督的立場です、当然指摘もある、これは仕事と言う責任を果たす意味から出る事、その時間は自分も時間拘束されるガンマをしたから給料で見返りが出る、仕事と家庭とは関係性は異なります。 嫌なら仕事変わる事も出来ます、しかしDVと言う精神的暴言を吐く関係は自分の意思で勝手行動出来ない、夫婦と言う関係で居る以上離婚をするにもそれなりの話合いをするそれが協議です。 双方合意出れば一般の離婚届けです。 DVモラハラをする配偶者とは、根柢に従属関係を築く事ば一番と決め込む(固定観念に近い自己愛の気質)以上、それを当然配偶者に求めます、それにすんなり従順な妻なら、何も文句は出ない(昔の亭主関白がそれに近い)しかし今日男女共同参画でジェンダー問題も有り、女性もそれなりに権利、自己主張を思い権利・尊厳も同等を言う時代となり脚光を浴びる事になるのがモラハラです。 戦後からこれで当たり前を思う女の方も学歴職歴も男性に追いつく勢いで来た為、昔の男の沽券を出し自分の思うが侭に出来ると思い込む男性のジレンマもあるとも感じます。 相手の尊厳・相手の立場を理解出来る男性は暴言を吐く事はしないし、人道的な付き合い関係を築いて来ます、それが出来ない大人としての力量が未完成だから子どもの様な暴言で下降目線でしか関係作りが出来ない、確かにACは、そのパーソナリティの未完成も有るなど幼少期の生育環境は避けて通る事も出来ません。 当然ACの大人も当時者は当時者の課題で壁にぶつかるなど、悩み藻掻いても居ます。 この配偶者にモラハラをする要因とACが関係をしているかは親の関係を正さない限り回答は難しいです。 モラハラが出る男(女)自尊心は高い、自分は何処までも正統と言い切る奢りも凄いなど、それ自体も理解不能だから人格障害の一部のボーターラインに属すんですけど、離婚をするなら先ず相手に離婚をしたい思いをどう出すか、恐らく反対で来る(寄りきつい暴言を出して来ます)自分の自尊心をそんな事で傷を付ける事などあり得ないと言うプロセスからです。 普通に話が出来る相手ではない、当然家裁で調停を掛けても不調停に持ち込み裁判に持ち込み闘争になる、これは自尊心を貫く相手のプライドに尽きるからです。 裁判迄になる覚悟でする事ですし、自分の思いなど通じない相手と思い挑む事です。 仕事の上司とは別件ですので、此処の線引きは必要です。 仕事は嫌なら退職出来るが、夫婦とは合意と言う夫婦関係を切る双方合意と言う前提条件が有るから厳しいだけです。 パワハラでも仕事とは拘束を受け、指揮命令で従うノーワーク、ノーペイ(働く事で賃金は出る)これは何処まで忍耐で従う世界です。 嫌なら辞める権利がある、それが労働基本の根柢ですけど・・・・
- tamaya456
- ベストアンサー率14% (1/7)
アダルトチルドレンの意味、ちゃんと把握してるかな? アダルトチルドレンだからモラルハラスメントを受けるという のは理論的に成り立ちません。 あと、厳しい言い方ですが、モラルハラスメントを止めさせるのは 法的に戦うしかありません。 自分が変わるとか云々の精神論ではないのです。 まず、自分が受けているモラルハラスメントを毎回記録していきます。 状況、相手が言った言葉、日時、その時周りにいた人など。 それが、大事な証拠になります。 それをもって良い弁護士に相談です。 理不尽な世界ばかりではありません。 私は、アダルトチルドレンではありませんが、 モラルハラスメントにあったことはあります。 幸い職場だったので、職場をかわることで 解決しました。しばらくトラウマ様なこともあったのですが 今の職場は全くモラルハラスメントがないので こんな世界もあるんだと思いました。 ご主人にも、職場にも見切りをつけたほうがよいですよ。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 >アダルトチルドレンだからモラルハラスメントを受けるというのは理論的に成り立ちません。 それはそうかもしれませんね。あまりに複合的な要素が絡み合っているので正確にはきっとわかることはないでしょうね。 ではモラルハラスメントを受ける人と回避できる人といる。 その違いはなんなのか? 回避できない人は幼少の家庭環境、つまりその人のバックグラウンドが大きく影響している。だから私に限って言えばACが要因であることは事実なのです。 それ以上のことは、ACをご存知の方でしたら説明するまでもないので長くなるので省きます。 そして、モラルハラスメントについて。 これは本やウェブで知りえた範囲の知識情報ですが、どの経験者の方も専門家の方も《離婚すべき》との見解です。 離婚するのが正解という方も多数でしょうが、やはりACを抱えていると、失敗した人間関係から逃げただけならまた違う環境で新たな人間関係を引き起こしやすいのです。 次もそれがモラルハラスメントだとは限りません。いずれにしても、モラルハラスメント同様、精神的苦痛を浴びせ続けられるわけです。 tamaya456さんはACのこと、どう解釈されているのか存知ませんが実際はとてつもなく苦しい人生なんです。 自分がそう扱われることに慣れているとはいえ、一生こんな人生が続くなんてどうして我慢ができますか? 《自分が変わる》というのは精神論ではありません。 ACを克服しなければモラルハラスメントに限らず、数々の人間関係の受難を変えられないのです。 今お返事を書いていて自分で気がつきました。 相手にモラルハラスメントをやめてもらう方法なんてあるわけなかったんです。自分が抱えている問題をクリアしなければ。 となると、質問と今の私の心境が矛盾してしまいますね。 ごめんなさい。
- hurasuke
- ベストアンサー率18% (191/1056)
最後の行が一番わかりません。モラルハラスメントについて理解してるかしてないかというのはそんなに明確に区切れるものなのですか? あなたがどれだけおつらい目にあってきたのかは一目瞭然です。心の痛みがとてもわかる内容ですから・・・。ただ、無関係の第三者である我々にこれで理解やアドバイスを求めるというのはムリがあるように思います。 何故なら、具体的にモラハラに該当することが何も書かれていないのです。どのようなことを言われた等、書かれていなければ何をどのようにアドバイスしてよいかわかりません。 順序が逆になりますが、「私は相手にそれを引き起こさせる素因を性格に持っているのです」とのことですが、モラルハラスメントとは相手の人間としての尊厳を失わせるような暴言を吐くことであって、あなたに原因があるわけではありますまい? 誰でも人間ですから悪いところがあります。あなたに悪いところがあるのなら、それは直さなければならないですが、そうでないなら自分を否定なさらない方がよろしいかと思います。むしろ、あなたをそこまで傷つける暴言とは何であったのか・・・そういう暴言を気軽に吐けるようなご主人や上司なのか・・・そういった点の確認が先ではないでしょうか? また何か返せることがあれば書き込みます。
お礼
親身になっていただけてとてもありがたく思います。 一つhurasukeさんと認識が違うので書いておきます。 モラルハラスメントとはその名前が示すとおり、「精神的な嫌がらせ」を意味しています。つまり、どんな言葉を使ったかよりもその言葉をどんなニュアンスで言ったかが重要です。 だから例えばありきたりですが「『バカだね』と言われた」と言ったところで、「そんなの私も日常的に言われてるよ、別になんとも思ってないけど?」っていうやりとりが目に見えるわけです。 文字だけだと伝えにくいのが微妙なニュアンスです。 どんな風に軽蔑を込めて「バカだね」と言ったかなど。極論、私の感じ方次第ですからどうとでも書けます。 それに対して、「それは旦那さんひどいね!離婚すべきだよ」そんな意見を私は求めてはいないのです。具体的なことを書かなかったのは、経験のある方や深い知識をお持ちの方であれば、言葉がどうこう言わなくても「精神的な苦痛の度合い」について理解してもらいやすいことがひとつ。詳しく状況を求められるとプライバシーを掘り下げていくことになるのでいやだったのがふたつ。 でもご意見いただけて本当に嬉しく思います。 ありがとうございます。
>この苦しみから解放される発想の転換を教えてください。 経験者だから言うけど、 どう考えてもAC直した方が早いと思いますよ。
お礼
ご意見ありがとうございます。 他のご意見いただいた方へのお返事を考えていて、結局わたしもそこに答えが行き着いてしまいました。 そこに同じ考えを述べてくださる第三者の方がいてくれたことで自分の考えに安心が持てました 。短い一言だけですが、eva78391さんのその一言がまさに発想の転換でした。
お礼
ご意見ありがとうございます -chu-hi-さんこそ大変ですね -chu-hi-に比べたらだいぶ初期に夫のおかしさに気づけたのでわたしは自分の変化で対応できると言えるのでしょう 悪いのは絶対に相手の方、と信じ切っていたら事態は変えられないですからね、どんなハラスメントでも