• 締切済み

抑揚頓挫の意味

抑揚頓挫の意味とどうゆう時に使われるんですか? 日常で使うことあるんでしょうか?

みんなの回答

  • 4077553
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.1

文や声などの調子を上げ下げしたり、途中で滞らせたりして、全体的な効果をはかること。調子が高低して起伏があり、途中で停滞、転折して調和のとれていること。また、盛んな勢いが途中でくじけること。 「抑揚」は文や声などの調子の上げ下げ。「頓挫」は急に滞りくじけること。切れ目や転折のこと。 例文 父親は県会議員をした人だけあって、言葉の抑揚頓挫が中々巧みであった。(田山花袋『蒲団』) 小説などで見かけはしますが、日常では使わないですよね。

ribbon5500
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。また、お願いします

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A