• ベストアンサー

会話の声が小さく抑揚がない

以前から悩んでいるのですが 声に抑揚がありません。 親しい友達なんかからは「ロボットみたい」と言われます。 それで、親しい友達相手には声は普通の大きさなのですが 初対面やあまり慣れてない友達には、抑揚が無いのに加えて 声が蚊のように小さく、何度も聞き直されたりします。 でも不思議な事に、自分は学生なのですが 授業なんかで質問したり答えたりする時は 大きくて抑揚のある声が出せるんです。 それと、バイトなんかでもちゃんと声は出ます。 (大きな声を出さなければならないという場だからでしょうか?) 問題は普通の会話です。 声が小さいために「どうせ聞こえないだろうし」と億劫になって 言いたい事を言わない事が増えてきました。 困ってます。 何か声を出すスクールとかに通うのがいいでしょうか? コツがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.2

私の息子(小6)のことなので、参考にはならないかも知れませんが・・・ 息子は舌足らずで、滑舌が悪いと思っていたのですが、ある日、息子が電話で応対しているのを聞いて、ビックリしました。 言語明瞭、まるでアナウンサーのようでした。 カラオケに行ったときもビックリ。 ラップも器用に歌うのです。 授業参観でも、はっきり発言していました。 きっと、伝えよう、とか、何らかの心的エネルギーが高いときは、難なく話せるのではないかと思います。 私と話すのは、学校から疲れて帰ってきてoff状態になっているとか、かったるいとか、都合の悪いことは言いたくないとか、そんな理由があって、舌が回らないのだと思うようになりました。 それから、子供の気分をhighにする工夫をしてみたら、割と滑舌良くしゃべっているような気がします。 質問者様も、御自分の精神的エネルギーが低いと、声が小さく、抑揚がなくなるのではないでしょうか? 少し人見知りですか? >億劫になって言いたい事を言わない事が増えてきました。 きっと、お優しくって、我を通すことも少ないのではありませんか? もし、そういう傾向があるようでしたら、ご自分をもっと解放できるように工夫してみたらいかがでしょう?

toritachi
質問者

お礼

なるほど。 その通りです、僕はかなり人見知りですね あと、喋る話題が思いつかないというのもあります。 空気を読むのが下手なので・・授業のような明確な目的があって 質問ができるような場所やカラオケでないと声が出ないです。 確かに気分がハイな時は喋れたりします。 でもそんな時は1週間に1度あるかないかくらいで・・ あと、空気を読むのが下手です。 回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#49694
noname#49694
回答No.5

 原因は、たぶん話す時の口の大きさが狭いということです。声の大きさと抑揚は、声を出すときの口の大きさがとても大事ですよ。  声が小さい場合と、日本語の発音がしっかりしていない場合があって、両方抱えている人もいます。声が小さいだけなら、口を大きくあけて音声を出せばよいだけです。  でもたいてい、聞き返される人は日本語の発音が出ていません。 「だって君ってかしこにょにょ・・・」  特に話す後のほうが弱々しくなっていく人が結構いますが、これは本当に困ります。  授業とかで声が出せるのは、声に意識を集中させているからですね。普段もそうやればよいと思いますよ。相手をよく観察しても良いと思います。聞こえにくい場合、相手は必ず前かがみになります。そう思ったら、すぐ声をあげて、はっきり日本語を一語ずつきちんと出すようにしましょう。自分の意識によって訓練できると思います。  話すのを避けるほど、下手になっていくので、どんどん話しかけましょう。スポーツと同じですよ!

toritachi
質問者

お礼

>「だって君ってかしこにょにょ・・・」 まさに僕です。 「あのさー」と話しかけて「○○っていったらごにょごにょ・・・ごめん」 こういう事があまりにも多いので、自分から喋りだすことは少ないです。 授業の場合、話す事が決まってるのでちゃんと喋れるんですが 会話となると、空気を読むのが本当に下手なので みんなが何かについて話し込んでる時に 「ああ、話題の輪に入らないと」って思うんですが いきなり関係ない事を言い出してしまう事が多いです。 これって興味が無いからなのかな?って思ってます。 なので今は友達の趣味を聞きだして自分もそれに興味を持つ努力をしてみたりしてます・・ >話すのを避けるほど、下手になっていくので、どんどん話しかけましょう。スポーツと同じですよ! そうですね、頑張ります。

  • mtbyc
  • ベストアンサー率42% (128/299)
回答No.4

抑揚のない話し方も、中味があると頼もしく見えますよ。たとえば戦場で大将が、どんな非常事態でも泰然としていると、結構プラスになると思います。その個性で生きてもいいのではないでしょうか。 どうしても気のなられるのでしたら、実例を研究されてはいかがでしょうか。たとえば演劇を見に行ったり、落語を聞いたり、案外クラシックなどを聴くのもいいと思いますが。

toritachi
質問者

お礼

仲のいい友達にはそういう印象で取られているようです。 でも自分は結構ふにゃふにゃした性格なんで ちょっとプレッシャーでもあります。 演劇はあまり見ませんが、落語やクラシックは時々聞きます。

回答No.3

普通に声を出せるなら問題ないと思いますよ 過剰に気にしすぎでは? 声が小さい場合、往々にして自信のない時が多いですよ 私も自信のある問いかけには大きく答えられますが 自信のない問いには声も小さくモゴモゴと・・・(笑) 一度どの様な会話の時小さくなるか考えられてはどうでしょうか? もし自分がよく知っている話や興味がある話の時は 声が大きく、逆の場合は小さくなるようでしたら そのようなことも考えられないですか? それか自分の発言に対して責任感が強いのかもしれません 曖昧なことを言うことに対してどこかに罪悪感があるとか・・・ 気持ちの問題だと思いますから気にしすぎる方が 気になります

toritachi
質問者

お礼

そうなんですよね、自信が全然無いんです。 心を開いてる友達に対してはいいんですが 自分の場合、心を開くための友達のハードルが高いというかなんというか 低レベルな会話をしている所に、僕がそれよりも高いレベルの話を 喋りだしたら相手は気を悪くしないかな、とか思ってしまうのです。 自信が無いなんて最初に書いてますが 「バカには何言ってもわからないか」なんてすごく偉そうな事も 心の奥で思ってたりするんです。 ちゃんとその人には別の点で自分より優れている長所があるのに。 こんな自分が嫌です。 「どこかで罪悪感がある」というのはとても当たってる気がします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A