• ベストアンサー

地元議員さんにメールで質問しても、まったく返事がきません。返答してはいけない理由でもあるのでしょうか。

選挙で選ぶ議員さんに、疑問点等の質問をしています。 議員さんのホームページの質問用メールアドレスに施作・方針などの質問を書いて、失礼の無いように投稿していますが、質問の返信メールが来たことはありません。 ********************************** 質問例  『○○議員殿 教えてください。 ・無利子非課税国債 ・贈与税減免 ・政府紙幣発行 上記3項についての措置は、適切だと思いますか? ・賛成している   ・反対している のいずれかのお応えで結構ですので、お教えください。』 など。 ********************************** わたしの質問です。  議員さんがメールで返答することを禁止するような法律でもあるのでしょうか。もし、返答メールが出来ない(聞く耳を持たない)としたら、なぜ質問メールアドレスなどが書かれているのでしょう? また、議員さんから質問の答えを聞くにはどうしたらいいのでしょうか。  こんな状況では選挙で議員さんを選ぶとしても、誠意がないと思えてしかたがありません。 選挙前にしか姿を見せない議員さんたち、当たり障りの無い瑣末なことしか掲げない議員さん達に、投票権を持つ人として当然の重要な質問をしたいのですが、なぜ返答がないのか大変不思議に感じます。  どうかぜひ、わたしの分かる具体的な内容でお教え願えたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.7

質問者の住所、氏名、連絡先、所属団体、質問の目的や回答の利用方法などが記載されていないため、回答に値しない冷やかしの質問として、事務所、秘書が処理してしまっているのでは? あるいは、公約やマニフェストで既に提示してある内容なら、改めて相手にしないでしょうし。 > また、議員さんから質問の答えを聞くにはどうしたらいいのでしょうか。 誰が、何の目的で、何故知る必要があり、議員は何故回答をする必要があるのかを、相手に理解してもらってください。 あるいは、タウンミーティングなどで質問する機会を見つけるとか。 そういうスケジュールが組まれているのなら、そういう事を質問できるかどうか?タウンミーティングで質問を行う手順は?とかなら、議員事務所や秘書でも事務的に回答できるかも知れません。 あと、質問内容が抽象的過ぎます。 3項目ひっくるめた話なのか?個別の回答が欲しいのか? その項目について、いつ、誰が、何に対して行なった措置についての質問なのか?議案を検討している事についてなのか?検討しない事についてなのか?議案を提出した事についてなのか?採決した事についてなのか? 党議拘束などを受ける公の立場での質問なのか?個人的な見解が欲しいのか? 「賛成とも言えるし、反対とも言える」みたいな、曖昧な回答しか期待できないのでは。

NDR115
質問者

お礼

neKo_deuxさん、ありがとうございました。 自分の聞きたいこと、聞く方法、そしてその考えが具体的に纏まりました。 タウンミーティングなどで直接会って、失礼の無いように質問し、それを正確にWIKIなどにまとめていきたいと真面目に考えています。 また、インターネット等での検索を駆使すれば、立候補者のプロフィールもおのずと知ることができるのだということを、今回の回答者さんたちから知ることができました。 わたしが知りたいと思う施策、方針などへの可否は、中立な立場で有権者たちとシェアしていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

NDR115
質問者

補足

neKo_deuxさん、具体的なアドバイスありがとうございます。    例として、 ************************************* ○○市○○ー○○在住の△△ △△です。 ○○日の選挙について、個人での質問です。 ○日付け○○新聞の記事について、 1、無利子非課税国債   2、贈与税減免      3、政府紙幣発行 の3項目の検討の是非が書かれていました。 議員の中では賛成・反対両方の意見があると書かれています。 この件については大変興味があり、代議士を選ぶ際にも重要な内容とわたしは思います。 この質問はわたしの投票権の及ぶ議員様全員にメールでお伺いし、回答はわたし個人のホームページ・ブログ・WIKI等で発表いたしたい所存です。また、回答の有無についても、発表をしたいと思います。 突然のメールで失礼かと存じますが、投票においての情報の一部として教えていただきたいと思います。 公約・マニュフェスト等を拝見しましたが、見当たらないので、下記の件、お忙しいとは思いますが、賛成・反対でお応えいただけますか。 1、無利子非課税国債  賛成・反対 2、贈与税減免     賛成・反対 3、政府紙幣発行    賛成・反対 このメールが届いてから30日以内にご返事をいただけると大変にありがたいです。 お忙しいところご迷惑とは存じますが、宜しくお願いいたします。 ************************************* このような感じで質問メールをすれば、返答が得られるでしょうか。 あと、補足として、新聞記事あるいはテレビニュース記事のメモをつける以外に(一般的な)市民としては、詳しいことは知る由もありませんが。 >党議拘束などを受ける公の立場での質問なのか 何の意味かわかりません。党議拘束とは、どこの誰でも知っている一般的なことなのでしょうか。 >「賛成とも言えるし、反対とも言える」 グレーな回答は求めたくありませんし、グレーな回答をする政治家には投票する気も起きません。 どちらでもない、というのは答え、とくに政治家の常套句だと思えます。 neKo_deuxさん、言葉で書くと、ついきつい表現になってしまい、申し訳ありません <m(__)m> 政治の世界、選挙の世界、どうしても知りたいことを知ることができないというのは、投票権を持つものにとって、おかしなことだと今気が付いて質問をいたしました。 政治家は、はい・いいえの質問をすぐに出せるものだと思っていました。どちらでもないといって流されていく政治家を選ぶのはまっぴらであります。 このように正々堂々と質問をして、それでも返答が無い場合は、もうそんな人には投票しないほうがいいですよね。 どうもありがとうございます。 わたしも、もう少し勉強いたします。

その他の回答 (7)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.8

質問者さんは、たいへんな思い違いをされていると思います。 議員と言えども、特別な存在ではありません。 同じ地域で暮らしている人が、様々な縁の中で議員となっているだけです。 質問者さんが、どこの誰とも知らない人から、ぶしつけな質問を受けて丁寧に答えますか? もし、暇があれば答えるかもしれませんが、仕事で忙しければとても答える余裕などないでしょう。 政治家の生の声を聞きたければ、それなりの努力をすることです。 最低限、その政治家と多少なりとも付き合いのある人を探して、その人から紹介してもらうくらいの努力は必要でしょうね。 価値ある情報を手に入れるには、相応の努力と代価が必要です。 その努力をせずして、安易に情報が手に入ると思ったら、それは思い違いであると指摘しておきます。

NDR115
質問者

お礼

cse_ri2さん、ありがとうございます。 >たいへんな思い違い とのことですが、はたしてそうでしょうか? 少なくとも議員さんは、参政権者の質問には回答をするのが「仕事」(業務?)の一部なのではないでしょうか? 「投票」というのは、その議員さんが目指そうとする仕事・目標に対しての期待をかけて「投票」する筈なのに、教えてもらえないというのはおかしいと思います。 >政治家の生の声を聞きたければ、それなりの努力をすることです。 最低限、その政治家と多少なりとも付き合いのある人を探して、その人から紹介してもらうくらいの努力は必要でしょうね。 政治家さんの声や回答をもらうのに、付き合いのある人(コネですよね)を使わない限り質問の回答すらもらえない、そんな世界なのでしょうか。 >価値ある情報を手に入れる・・・ 特に特別な「価値のある」情報とは思いません。 普通の質問事項だと考えています。 相応の努力が必要というその「相応の努力」の内容も理解に苦しみますがどのようなことでしょう。 もしcse_ri2さんのアドバイスが真実なら、わたしは余計に議員さんという方たちに対して、おかしな感覚を持ってしまいますがいかがでしょう。 議員さんは単なるお隣さんや会社の人とは違うのではないでしょうか。 ごめんなさい。 理解ができません。 言葉で書くと厳しい感じになってしまい、申し訳ありません。 どうもありがとうございました。<m(__)m>

  • huna-huna
  • ベストアンサー率5% (13/241)
回答No.6

>もし、返答メールが出来ない(聞く耳を持たない)としたら、なぜ質問メールアドレスなどが書かれているのでしょう? わかりやすく言えば、答えるに値しない質問だから。 質問メールといえども、最低限、手紙の形式に沿う必要がある。 こんな不躾な質問メールは友達だけにしか通じない。 こんなの普通の企業だって相手にしない。

NDR115
質問者

お礼

huna-hunaさん、ありがとうございます。 huna-hunaにしてみれば、答えるに値しない質問かもしれません。 でも、わたしとっては知りたいことです。 もっとほかにも知りたいことがたくさんあります。 曖昧模糊とした公約ではなく、もっと核心的なこと。 どうでもいいことなら、新聞やニュースにも出ないでしょうから。 この質問の内容は簡略化して掲載していて、また、質問も一例です。 >質問メールといえども、最低限、手紙の形式に沿う必要がある。 >こんな不躾な質問メールは友達だけにしか通じない。 >こんなの普通の企業だって相手にしない。 たしかにhuna-hunaさんの言うとおりだと思います。 最低限の礼を尽くさなくては、いけませんよね。 ただ、政治家は企業ではありません。もっとも、金を儲けるという点では同じでしょうか・・・。 選挙前になると連絡も無くいきなり尋ねてきて、票を入れろという議員は不躾で失礼ではないのでしょうかねー。集金人だって連絡くれる世の中ですよ。選挙が終われば無しのつぶてなんだから、せめて選挙前くらいは誠実さを見せて欲しいモノです。

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.5

>議員さんがメールで返答することを禁止するような法律でもあるのでしょうか。 これはないよ。 だけど、質問メールアドレスが書いてある=来たメール全てに答える義務がある、というものではない。 だから答えないのかもしれない。 イエス・ノーで答えられるから簡単、と思っているかもしれないけど、 条件つきでイエスという場合もあるんだし、政策に関わる答えは そんな簡単に答えられるものでもないよ。 「あなたは昨日の昼食にそばを食べましたか」ってのとは違うんだから。 また、あなたは1件質問しただけと思ってるんだろうけど、 他にも3万件ぐらい質問メールが来ているのかもしれない。 結局、理由をここで無関係の第三者に聞いても、推測に基づく答えしか返ってこないよ。

NDR115
質問者

お礼

kybosさん、ありがとうございます。 議員は市民と会話やメールのやり取りを禁止でもされているのかと思っていました。 選挙を手伝った友人が、区議会当選後にまったく連絡もなくなってしまったし、連絡してもスル電ばかり。そのうちに通じなくなってしまったことがありました。 いろいろな意見をいただいて、なんとなくわかってきました。 >条件つきでイエスという場合もあるんだし、政策に関わる答えは そんな簡単に答えられるものでもないよ。 でも、どうしても知りたいのです。どうしても。 これから成立されようとしている法律についても、どの議員が賛成・推進して、どの議員が反対しているのかということを。 それさえわからない状態だと、誰に投票したらいいのかわからなくなります。 >結局、理由をここで無関係の第三者に聞いても、推測に基づく答えしか返ってこないよ。 そうかもしれません。 でも、だいぶ理解し始めました。 答えを聞き出す方法が分かってきただけ、すばらしいと思っています。 どうもありがとうございました。

  • sugeaho
  • ベストアンサー率12% (67/551)
回答No.4

無責任な回答をしました。すみません。 2ヶ月半も待って来ないのでしたら、 無視されてるのでしょう。 私も麻生首相になってから 首相官邸にメールしたことがあるのですが、 「ご意見拝見しました」 で終わりでした。本人が読んでるかも疑問です。 対立候補の人に送ってみたらどうでしょう。 誠意があれば返ってくると思います。 しかし、議員なんて結局みんなそんなもんかもしれません。

NDR115
質問者

お礼

sugeahoさん、さっそくのご返答、ありがとうございます。 今回のこの不景気・リストラ・政治の混乱、素人のわたしでも恐怖を感じています。よく思うに、選挙には必ず投票しても、選んでいる政治家の本当の行動が全然わからないのです。 それでメール質問をし始めました。 >対立候補の人に送ってみたらどうでしょう。 わたしの選挙権が及ぶすべての議員さんに質問して、まとめてみる予定でいます。 議員さんを選挙で選ぶ指標となるWIKIのよいものがあったら、おしえてくださいネ。 ありがとうございました。

  • sugeaho
  • ベストアンサー率12% (67/551)
回答No.3

議員は日々たくさんの仕事をしているのです。 質問者の方のようなメールが一日に何通も来るでしょう。 メールを送って何日になりますか? まだ読んでない可能性もあります。 読めば暇な時に返してくれるかもしれません。

NDR115
質問者

補足

sugeahoさん、ありがとうございます。 議員さんたちには2回ほどメールで質問をしています。 最初の質問から2ヶ月半ほど過ぎていますが、返事はきません。 確かに議員さんは忙しいと思います。 でも、まさかボトルメールじゃなく、一応議員さんのホームページ上からの質問なので、何ヶ月も返事が無い、あるいは無視というのも納得がいかない次第です。 >まだ読んでない可能性もあります。 >読めば暇な時に返してくれるかもしれません。 議員さんへの質問への回答というのは、こんな程度のものなのでしょうか?

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.2

質問がお粗末です。 論点が3つ(回答は少なくても6つ)あるのに、 賛成・反対の選択肢しかない質問では、 答えにくいと思います。 「上記3項についての措置」と言いますが、 誰のどんな措置なのかもよくわかりません。 まだ具体化していない政策ですから、 政府与党内にでさえ、いろんな人のいろんな意見があります。 質問がお粗末では、真剣に回答する気も失せます。 また、人にいろいろ聞く前に、 まず自らが名乗るべきですね。 あなたの素性、質問の目的、回答の使用方法なども書くべきです。 たとえば、過激派の機関紙や、宗教の機関紙などに、 自分が寄せたコメントとして、上記回答を利用されても迷惑ですし、 自分の意見を「○○に反対している議員」などと攻撃されても迷惑です。 さらに、国策に関することを、お門違いの地方議員に聞いたりしても、 回答は得られにくいと思いますし、 選挙区外の個人からの回答には、あまり答える気にはなりません。

NDR115
質問者

補足

z_574625さん、ありがとうございます。 1、質問相手の議員さんは、衆議院議員さんです。また、その議員さんに対しては、わたしは選挙権を有しています。 2、質問は、3つです。したがって答えも3つの筈です。 1番 ○ 2番 ○ 3番 × わたしが知りたいのも、これだけです。 Yes No それだけです。グレーな回答はいらないです。 グレーな回答、どっちつかずの回答ならば、結果もどちらにも移行できるからです。 3、わたしは新聞・テレビ等でしか政治を知ることができません。 新聞の記事でそういう法改正が行われるということを知り、新聞の記事に「賛成の議員と反対の議員に別れている」と書かれていれば、それを信じるしかないです。新聞記事以上に深く調査したりする力は、わたしにはありません。 だから、単純にYes Noを知りたいだけです。質問事項のYes Noでわたしが適切と考えられる議員さんに投票したいと思っています。 >質問がお粗末では、真剣に回答する気も失せます。 議員さんの演説を聞いていても、まるで雲の中を歩くような話の内容で、抽象的・瑣末的、(高齢者・子供に優しい、透明性のある政治、安心安全な日本 等)のお粗末な演説内容では、到底真剣に選ぶ気にはなれないと思います。 >また、人にいろいろ聞く前に、 >まず自らが名乗るべきですね。 選挙というのは、匿名じゃなかったですか。 それに質問内容も秘密事項でもないし、細かく質問しているわけでもないです。 どこのどんな議員さんが、どんな施策に賛成・反対し、どんな法律をつくるのに賛成・反対しているのを知るというのは、重要なことだと思います。 いまだにWIKIが出来ていないのがおかしなくらいだと感じています。見えない政治家を見えるようにするための質問は、やましいことが無ければ公開しても妥当なのではないでしょうか。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1

質問例を拝見するに、恐らく向こうが知りたいのは有権者、即ち質問者さまはどう考えているのか、だと思います。 例えばこういう具合です。 「最近、政府紙幣発行という議論が盛んです。私は反対です。先進国でこれだけ大量の政府紙幣を発行する国は過去にも見当たらならしいです。もし発行したら「円」の信用がどうなるか不安です。もし失敗したらハイパーインフレになってしまいますし、成功したら、経済的危機管理が機能していない国まで真似をすると思います。そうしたら全世界的に経済が麻痺するに違いありません。そういうリスクを負ってまでやる必要はないと思いますが、○○議員はどうお考えですか?」 こういう程度の意見を添えるなら、まだ回答をしてくれると思いますが、単に選択式なら答えてくれる優先度合いはずっと低くなると思います。 質問者さま以外にも大量のメールが来ると思いますから、目に留まる質問をすることが大事です。 別に議員さんの責任ではありません。 

NDR115
質問者

お礼

localtombiさん、ありがとうございます。 >即ち質問者さまはどう考えているのか、だと思います。 うーんん、迷宮のようです。 たしかにわたしの質問は言葉足らずでした。 localtombiさんの質問方法、参考にさせていただきます。 わたしは議員さんの事務所がどのようになっているのかは、知りません。メール欄を設けているからには、事務所の担当がその議員さんのステレオタイプ(紋切り型・定型句)な回答を用意しているのかと思っていました。ですから、カンタンに答えが聞けると思っていたのです。 議員さん本人(直筆?)でのメールが帰ってくるようなら、メールの甲斐もありますネ。 もうちょっと工夫しながらがんばってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A