• ベストアンサー

選挙について

選挙について質問があります。 衆議議員の比例代表制というものは、党に投票して候補者を決定するのですよね? そのときに拘束名簿という名簿の中の上位の人から決まっていく。 その名簿の順番というのは、どうやって決めているのですか? 参院議員についてなんですが、選挙区選挙は中選挙区と同じですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.4です。 一応、補足として…… 政治学の用語として、「中選挙区」という選挙制度は存在しません。これは、いわゆる「マスコミ用語」などで、日本だけでの概念です。 あるのは、「小選挙区制」と「大選挙区制」だけで、その違いは、1つの選挙区から当選者が何人出るか、ということだけになります。「1人だけ」なら小選挙区制、「2人以上」なら大選挙区制となります。 選挙区の広さとかは全く関係ありません。 わかりやすい例を1つ。 市町村長選挙と、市町村議会議員選挙です。どちらも、選挙区が、その市町村全体である、という点では同じです。 その中で、市町村長は、最も得票を得た1人が当選します。 市町村議会議員は、得票数が多い順に複数名が当選します。 ですので、選挙区の広さは全く同じですが、市町村長選挙は「小選挙区制」、市町村議会議員選挙は「大選挙区制」ということになります。 よって、かつて衆議院議員選挙で行われていた「中選挙区制」は1つの選挙区から2人以上が当選するので、政治学用語で言えば「大選挙区制」に該当します。

vivid2023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

物凄く混乱しているようですね。 衆議院の比例代表制は、各政党が候補者を載せた比例名簿を提出し、有権者は政党に対して投票をします。 そして、各政党の得票率に応じて当選者数が決定し、名簿の順位が高い順に当選者が決まっていきます。 名簿の順位というのは、各政党が決めます。 例えば、この候補者は党の幹部で落選されては困る、というようなときは上位にしますし、逆にそうれはない人は、下位においたりします。名簿を提出したときに、この候補者は○位というのは決まっています。 >参院議員についてなんですが、選挙区選挙は中選挙区と同じですか? 参院選の「選挙区選挙」とかつて衆院選で行われていた「中選挙区制」というのは、政治学用語の「大選挙区制」という意味では同じです。 大選挙区制というのは、1つの選挙区から複数名の当選者が出る選挙区選挙という意味で、その観点で言えば、参院選の選挙区選挙は2人以上が当選するので「大選挙区制」です。かつての中選挙区制も、1つの選挙区から2人以上当選者が出るので政治学用語としての「大選挙区制」に該当します。 ただ、では全く同じか、と言えば違います。 まず、選挙区の広さが違います。 参院選の選挙区選挙は、都道府県を1つの選挙区として議席を争います。 かつての「中選挙区制」は、都道府県をさらに複数の選挙区として分割し、その中で議席を争いました。 また、そもそも、選挙によって争われる議席数も衆議院と参議院で数が違うので、その点でも違います。 「同じですか」という言葉が、どういう意味なのかはわかりませんが、 政治学用語としての「大選挙区制」である、という点では同じ。 しかし選挙区の広さ、議席数など、細かいルールにおいては異なります。

vivid2023
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

>小選挙区で落ちた人がそのときの投票率で上位に名前が来ることもあるみたいですね コレ間違いだが・・・ もう少ししっかり勉強した方が良いんで無いのか?

vivid2023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 http://www.nobuhiro813.com/kougi5-4.html ここ読んでそう解釈したのですが、解釈をし間違えてますかね? 指摘していただけるとありがたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

党の幹事長と選対委員長が比例名簿順位を決めます 知名度があり かつ確実に受かって 当選回数の多い人 が上位に来ることが多いです

vivid2023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり人気順なんですね。 小選挙区で落ちた人がそのときの投票率で上位に名前が来ることもあるみたいですね 勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

>その名簿の順番というのは、どうやって決めているのですか? 各政党の選挙を仕切る役員が決める >参院議員についてなんですが、選挙区選挙は中選挙区と同じですか? ん~ 例えば山形県の様な場合、県選出の参議院議員は二人(定数2)コレを三年ごとに一人ずつ選挙する 定数2だから小選挙区で無いような気もするし、一度の選挙で選出するのは一人だから小選挙区とも言える しかし定数が4とか6とか10なんてノもあるから、中選挙区といっていいのかな~

vivid2023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すると、各政党の仕切っている人が決めるのなら、その人に気に入られている人が上位になることもありえるのではないでしょうか? 選挙区選挙というものはどういうものなんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A