• 締切済み

緊急な悩み!看護専門学校の生活や一人暮らし

看護学生の方!お願いします! 今、地元と近畿の看護専門学校に合格通知を頂いています。 行きたい、学びたい学校は近畿の方なのですが、 住みたいのは地元です。 理由は、看護専門学校はとっても忙しく、 一人暮らしの家事や、いろいろなストレスを誰も知り合いがいない所で溜めないか、 という心配があるからです。 テストや実習など大変そうです。 地元の学校も車で2時間近くかかるので、 一人暮らしですが、母はいつでも行ける距離と言いますし、 同じ県内で、近畿と比べては、数時間も近いです。 看護専門学校や一人暮らしが分からない私に、何か アドバイスやご意見、お願い致します。

みんなの回答

回答No.3

初めまして(´∀`) 私は、実家から看護専門学校に1時間かけて通って、今年卒業しました。 それでも、忙しくてものすごく疲れました。。。 実家暮らしの良いところは、家事(特に洗濯!!)を家族がやってくれるところです。それに、駅までの送り迎えとかも私はやってもらいました。それが無ければもっと過酷だったのだと思うと、一人暮らしや寮生活で看護学校に行っていた人はすごいと思います。 それでも質問者さんの場合は、地元の学校でも近畿の学校でも実家暮らしではないのだから、料理や洗濯はご自分でなさならければならないはず。そう考えると、近畿の学校に行かれても良いのかな、と思いますが。 私の学校には、寮生活でも毎週、週末には家に帰って親に甘えているという子が居まして。その子は「お母さんのところに帰りたい」と寮で泣き出したそうです。それで他の寮生たちに「別に良いんだけどちょっとね」「馬鹿じゃね?」などと陰口を叩かれていました。。。 あくまで個人的な意見ですので、質問者さんの行きたい方を選ばれるのが良いと思います。 自立という意味では、一人暮らしの方の方が早くできるのかなと思います。それに看護学校で実習等々の経験を重ねると、「今まで自分でやってきた人」と「何でも誰かにやってもらってきた人」とで、微妙でも差が出てくると思います。私は後者だったので、何でも他人任せなところがあったりして実習中のグループメンバーにも迷惑をかけたし、よく「気が利かない」って言われました(笑) 看護……特に専門学校は、ただの頭でっかちのままじゃ卒業できないと思います。いかに気が利くかというのは大事だと思います。私は誰かにやってもらうのを待っていて、自分じゃ何もしなかったので留年しましたし(´∀`;) 思い切ってご実家から離れて生活なさってみるのも、これからの質問者さんを大きく成長させることに繋がるかもしれませんよ?? 途中から話が逸れましたが。質問者さんが後悔なさらずに、自分の道を選ばれることを願っています。

noname#128488
noname#128488
回答No.2

どっちもどっちだと思います。 私はあえて地元を離れて隣の県の看護学校に入学しました。 クラス内は3:7=地元以外:地元という感じでした。 誰も知り合いがいないといわれますが、それはほとんどの方がそうではないでしょうか? 同じように他県から来られる学生もいるでしょうし、あなただけではないと思いますよ。 私の母校では、入学してすぐに学校がお互いの親睦を深めるために「花見」を計画してくれました。同じ目標に向かって進む仲間ですから、 私達のクラスはすぐに打ち解けたと思っています。 私なんて男なもんだから、その辺は大変心配しましたが、担任からクラス委員長に任命され(半強制…)、いやがおうにもクラスに馴染まされました。 独り暮らしの心配は、食生活をはじめとする生活習慣の問題もありますが、やはり遊びすぎるかも…という心配のほうが大きいかもしれません。 もちろん、息抜きは大事です。ですが、おわかりのように国家試験はいくら看護学校を首席で卒業しようが落ちれば「ただの人」ですからね。。。 引き締めるところは気を引き締めて、目標達成に頑張らないといけません。 自立そのものについても、結局は御尾自分との戦いですからね。。。 独り暮らしがきっかけで料理に目覚め、今では趣味にしている友人もいますし。やってみないとわからないかもしれませんね。 なんだか…、アドバイスになったんだかならないんだか。。。

回答No.1

地元でも結局一人暮らしなら行きたい学校の方を選んではいかがですか? 地元の方が母親がすぐ行ける距離?と言っても毎日来てくれる訳ではないでしょうし、自立の意味も含めて良い機会だと思いますよ。 寮なんかがあれば1番良いのですが… 寮だとご飯も出たりしますし、ルームメイトがいたり同じ寮生同士で励まし合えるんですけどね。

関連するQ&A