• ベストアンサー

階段の色合いについて2

階段の色合いについて 以前階段の色合いについて質問いたしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete_new.php3 その後のウッドワンの対応は以下のとおりでした。 ----------- 今回の部材のロットが違うことは認められましたが、色の違いは人によって見え方が違うために製品に問題がないとの認識。 取り付けられた部材は交換までは絶対にせず、塗装で対応するとのこと。 刷毛で塗装し、UV照射をするとのことですが、そうなるといくらプロが作業するとはいえ、毛羽立ちやむらなど今以上に不均一となることも考えられ、塗装を行ったらどうなるかを知りたいためにそのような現場やショールーム、モデルハウスがあったら教えてほしいと伝えるとそのようなものはないとのこと。 それでは、実際にこのような部材に同様な処理をした後の部材を見たいといったら、そのようなものはないし、そのようなものを送ることもできないとのこと。 ではうまく塗装ができなかったらまたやり直してくれるのかというとそれもできないとのこと。 最後には塗装するまでもなく今回のものは問題のない商品だとの御発言。 ------------- 塗装したらどうなるかを知った上で、塗装を頼むかどうかの判断をしなくてはなりません。基本的には交換をしていただきたいのですが、どうやら他にも類似の案件があったそうですし、同じような案件では、ウッドワンはすべて塗装しているみたいです。塗装したらどのような状態になるかを知りたいのですが、何か方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s2190
  • ベストアンサー率71% (95/133)
回答No.2

納得出来ないのは重々承知しておりますが… 階段部分のやり直しのような比較的大掛かりな工事代金をメーカーで用意することは簡単 ではないです。(大きな会社になればなるほど) ですので、製品色違いが判明している現状でも、正常品の範囲内として収めようとしてい るのです。 (ISO9001取得会社の製品品質が“人によって見え方が変わる色管理”ではお粗末です。) しかし、色違いは構造上の不備、欠陥にならないため、個人で製品不良を証明する事が難 しく、余程HMが強くないと十分な対応を取らないでしょう。 (強いHMなら、メーカーとの契約破棄の脅しが効きますから。) そして、塗装による手直しについてですが、 (メーカー専属業者では無く、地元の塗装業者に丸投げですから見本が出ないのです。) 基本的に、このような部材への塗装は、木の木目などを消さないよう半透明タイプの着色 材で色付けしますので、下地の色の影響を大きく受けることから、完全に色を合わせるの は困難です。 また、UV塗装ではUV照射時の架橋反応で大きな硬化収縮が発生しますので各塗膜層の付 着が相当しっかりしていないと経年でのハガレが懸念されます。 (溶液が膜になる際、10%以上収縮します。) 以上のような内容から、前回の回答時にメーカーからの付着に関する試験データの開示と 長期保証の要求を提案させて頂きましたが…これも難しそうなので、その場しのぎの対応 をされて後日不具合が生じるよりも、現状維持の方が良いような気がします。 そして先の通り、金銭的な交渉もメーカーはされないでしょうから、例えばウッドデッキ 部材+工事代などのようにメーカー所有の製品(物)での代償を要求されてはいかがでし ょうか。 (金銭的な交渉をされても構いませんが、恐らく応じてはくれないでしょう。) もちろん、この回答が最良でないでしょう。(納得できないですよね。) このようなケースをご経験された方や、より詳しい方からの回答(アドバイス)を自分も 期待しています。

tomoko-goo
質問者

お礼

s2190様 とても親切なご回答を頂きありがとうございます。 ほんとに心から感謝いたします。 今回のウッドワンの対応について、再度顧客側の要求を訴えましたが、、再度の質問への返信がいまだ戻ってまいりません。 今回の製品ロットのばらつきの原因を問いたところ、 「すべてのロットの色を出荷前にならべて確認はできない。この色合いの違いはすべて原材料として用いた木材の色を反映しているもののために、このような色の違いが起きる。使用している塗料にはロット間の差はないために、原木の違いにより色合いの違いが起こる。」 との説明でした。 だとすると、原材料にそのようなばらつきを当初から認めているということで、製品製造の段階からすでに品質管理ができていないのではないかと疑ってしまいます。 ウッドワンのHPでは 商品の設計・開発から受注、製造、検査、製品出荷、サービスまでの>全ての事業活動に係わる部門において、 1. 顧客の要求事項に対応した商品を提供するとともに、常に顧客満足度及び環境保全の向上を図るように努め、総合マネジメントシステムの有効性の継続的な改善を推進する。 とあるにもかかわらず、 まったく顧客に対しては説明が十分ではありません。 ISO規格にある 「品質保証を含んだ、顧客満足の向上を目指すための規格」 には程遠く、 7. 製品実現 7.6 監視機器及び測定機器の管理 などについてはそのような具体的な基準を持って製品を出荷しているとは到底思えません。 今までにも同じような事例があったことはウッドワン者は認めておりますし、今後新しく家を建てられる方が同じような被害を受けないように、ISO規格の取り消しを求めることも視野に入れたいと思います。 また、塗装工事するよりもお金の掛からない方法として、色違いを見えなくするようなカバーなどでもよいので、とにかく見えなくしてくださいといったら、そのようなものも一切提供できないとのことでした。 現状ではまったくウッドワン社の対応には納得できませんが、S2190様のご回答ですこし冷静になれそうな気がします。誠にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.1

見本の提出をお願いしてみては如何でしょうか? 同質の部材を用意していただき、実際に塗装をいて頂く職人さんに塗っていただいた見本を用意していただきましょう。出来れば実物に近い大きさの物が良いと思います。大きさによって色合いも違って見えますから・・・ また、塗装をすることで納得されたと仮定して・・・色の違う部分(段)だけを塗装するのではなく、階段全体を塗装されるのが良いと思います。 木材は多少なりとも日焼けにより変色していくことが予想されますので、今は同じ様な色に仕上がったとしても将来的に日焼けの度合いが違ってくることも考えられます。 ウッドワンや工務店の対応には少し疑問を感じますが、実際問題として階段の取替えは大変な作業になるかと思います。 実際の現場を見ていないから言えることですが、塗装をして誤魔化しても後から後悔するような気がします。どうせなら時間が掛かっても階段すべてをやり直してもらうか!木材は色や木目の違いが出て当然、これが木のいい所だと納得し、後は相手方に費を認めさせ金銭的な解決を求めるか!どちらかかと思います。 個人的な考えですので参考まで・・・私なら金銭的な解決を求めるかと・・・

tomoko-goo
質問者

お礼

-yo-shi-様 ご回答ありがとうございました。 階段の取替えはとても大変な作業になることは十分わかっていたので、塗装するか、あるいは毎日見たくないので、階段に付けれるじゅうたんかカバーのようなものを考えていました。 ウッドワンの人には塗装できれいにできるのであれば、お願いしたいので、同じ部材を同じ方法で塗装した部材を見せてくださいと頼んだのですが、そのような見本はないと言われました。なぜ用意ができないのか、もったいないから出してくれないのか? ただいま見本の提供を含めて、広島の本社へは申し入れをmailで行っているのですが、今日の段階では返答がありません。 今回の階段の色違いを、私たち素人(私たちだけでなく、遊びに来た友人、一部の宅配業者や家具屋さんなどもふくめて)が見ても色が違っているのに、最後にはウッドワンのほうではおなじ色だといって来る始末なのです。 何とかいい方法はないでしょうか?悲しいやら、情けないやらで、毎日思案に暮れてほとほと疲れている感じです。

関連するQ&A