• 締切済み

駿台 国語か日本史か

高1の時の駿台模試の結果が良かったらしく、高2から駿台モニター生(一講座まで年間無料で受講できるというもの。東大A判で認定だと思います)に認定されました。 英数に関しては高校から通っていた他の塾が気に入っているので、駿台の講座を取る気はありません。しかし駿台モニター生になれば、模試無料、自習室利用可など一般の校内生と同待遇が受けられることも魅力的ですし、大手予備校なので授業もそれなりに良いだろうという期待もあって、何かしら一講座は取ろうと思います。 そこで候補に挙がったのが、S国語(曜日の都合でSα国語は受けられません)とハイレベル日本史です。 現状成績を言いますと、国語は駿台の偏差値で70(但し古文は微妙)、日本史は中学ではかなり得意でしたが、高校範囲は未だ触れていませんので未知数(近代史など部分的にマニアですが)・・・といった感じです。 国語と日本史、どちらがいいでしょう?特に駿台日本史の評判が聞きたいです。そもそも高2から日本史は本格的に勉強するべきですか? ちなみに自分は中高一貫校に通っており、文系、東大志望です。 地歴は世界史日本史で行くつもりです。 それでは、回答をお待ちしております。

みんなの回答

  • nobitaman
  • ベストアンサー率63% (23/36)
回答No.1

 非常に優秀なお方ですね。すばらしいです。  国語は、現代文が内野先生、古文が上野先生ならばよいですよ。箱根セミナー東大コースも担当している先生で、分かりやすかったです。受ける価値は十分あります。他の先生は受けたことがありませんので、分かりません。東大国語は、とてつもなく広い京大国語と対照的に、解答欄が狭く、要約する能力が求められるので、やはり東大に特化した対策はいると思います。  日本史について。2年生のうちは、日本史は学校での授業を一生懸命やればよいのではないでしょうか?? 塾は特に必要ありませんが、学校での日本史は、他の科目以上に、毎時間毎時間が勝負ですので、それだけでよいと思います。駿台の日本史(ただし3年生です)は、友人が受けたものについて申し上げますと、1学期が通史、2学期が論述演習でした。論述演習は一橋大学が多かったということです。  東大日本史は、知識を問う京大日本史よりも、考察する要素が多いので、それを意識して学校、加えるなら駿台の授業を受けるとよいと思います。塾は3年生からでも遅くありませんが。  最終的なご決断は、biyamiさんにおまかせします。

biyami
質問者

お礼

詳しく教えていただき、有難うございました。 とりあえず国語を取ろうかと思います。ただ内野先生の授業は受けられなさそうです。上野先生も高2は担当していないようです、残念ですが。 では日本史は学校の授業と参考書等を利用しながらやっていきますね。