- ベストアンサー
偉そうな偉くなさそうな、役職名・・・
自分に役職が付くと、何となく偉くなったような気がするものですが、人から見たらそうでもないかもしれません。 それに、世の中にはいろいろな役職が溢れかえっているので、どれが偉いのか偉くないのか、分からないことも多いです。 皆さんが、「偉そうな偉くなさそうな」と感じる微妙な役職というと、どんなものがありますか? 実体験はもちろんですが、こんな役職名があると微妙かもという想像(創造)でも結構です。 例えば、「全部戸締役」とか・・・ちょっと無理か(汗)。 では宜しくお願いします。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・以前取引先の係長さんが、昇進して「課長待遇」になりました。 個人的に課長待遇は、役職ではないと思いましたが 名刺に書か れていたから その会社では役職のようでした。 ・あと「次長」ですね ある会社で次長は、係長の下の役職で 社員に初めて付く役職です。 私が、勤めていた会社では 部長の下でした。 次長は、偉いと思っていましたが そこの会社ではあまり偉くない 役職でした。
その他の回答 (19)
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
取締役副会長はまだしも"取締役副会長補"辺りだと現実なら、かなり怪しいですね。 又(こちらはありますが)"某国政党の副総裁"も党員に泥酔者が混ざっている有様ですから(笑)
お礼
「取締役副会長補」・・・一応は役員の会長ですから偉そうですけど、「補」って何だ?と思われてしまうでしょうね~ 「某国政党の副総裁」・・・これは、派閥調整のための役職でしょうけど、歴代情けない結果になっている人が殆どですね。 ありがとうございました!
- take0_0
- ベストアンサー率46% (370/804)
No.2に書いた者です。 うちの会社で「事業部長付き」とは、実質は一般社員だったり、部長級が定年退職して嘱託で来ている部長待遇だったりします。 経緯まで知っていないと、本当に肩書きだけではわかりません。(^^; ちなみに取引先の例を思い出しました。 某工場なのですが、「工場長代理 兼 製造部長」と「品質保証部長」。当然前者が偉いと思ったら、後者の方が偉いそうな。 これは工場だけ地方にあるので、前者は工場常駐、後者は本社へ行くことが多い為、後者の方が格上なのだという事みたいです。 この話題、面白いですね。(^^)
お礼
そうですね、ラインから外れた人とか、定年退職後の嘱託とかも、「~付」という役職名が使われますね。 最近では横文字の名前が多くなりましたけど、昔は「専門部長」なんていう役職名も使われていましたしね。 「工場長代理 兼 製造部長」と「品質保証部長」・・・これも結構難問ですね(笑)。工場の場合ですと、本社よりは下になるのは分かるのですが、事業所と、或いは他の工場との比較は、会社の内情が分からないと判断できないですね。 ありがとうございました!
- nishinarit
- ベストアンサー率20% (41/201)
「代表取乱役」 例えば名刺等に「代表取乱役 西尾」なんて書いてあったら、 一見、気づきにくくて面白いと思います(笑) ちなみに、別の回答者様が書かれている「秘書室」は私も微妙です。 海外の本当の意味での秘書と違い、日本の秘書は大した権限も無く、 ただの「役員専用雑用係」のように思えてならない為です。
お礼
「代表取乱役」・・・気が付かれたら、相当な反応があるでしょうね(笑)。「これは、夜の名刺です」とでも答えましょうか・・・ 「秘書室」は両極端ですから、どういう相手か分からないと困りますよね。 確かに日本では「役員専用雑用係」的なケースが多いのですけど、将来の社長候補者が室長になっていることも多いので、気を使います。 ありがとうございました!
- masao44
- ベストアンサー率12% (82/674)
会社では「代表取締役」 家では「代表取締られ役」。。 嫁が松嶋菜々子みたいなら、 思いっきり取り締まられたいのですが。。 「独身会長」時代、、自由だったなぁ~。
お礼
社員の前では「代表取締役」と偉そうにしていても、自宅に帰ると全く逆転なんですね~(笑) 松嶋菜々子さんに取り締まられるのも、ずっとだと結構疲れそうですから、今がちょうどいいと思いますけどね~ ありがとうございました!
- tewpi
- ベストアンサー率36% (255/707)
副課長代理補佐付き主任心得 全然偉そうじゃないw
お礼
副課長代理補佐付き主任心得・・・肩書きの長さなら、一番ですけどね(笑)。 ありがとうございました!
会長や相談役です。 ただの爺さん? でも役に立ってる? 本当は陰の実権を握る頂点?? 意味不明です。 で、最近昇格した弟は課長です。 課長も長はついたものの実はどうなのよと 思います。 課長補佐なんて言ったら何者??って 感じですよね。 確かに代理と言うのも??です。 大企業を知らない私には不思議な名称が 沢山です。
お礼
会長や相談役は、普通の会社ならもう上がりの人ですよね。 でも、例えばオーナー会社なんかだと、院政を敷いている場合も多いですから、どちらにも取れそうですね。 課長になると、だいたいが管理職として組合員でなくなりますから、一つの大きな変わり目でしょうね。 でも、「補佐」とか「代理」とか、或いは「見習」とか、余分なものが付きやすいのも「課長」の特徴ですし、確かに分かりにくいですよね。 ありがとうございました!
若年寄 って役職じゃない? 偉い偉くないもそうだけど、若いのか年寄りなのか...
お礼
「若年寄」は、不思議な役職ですよね。若いのと年寄りの中間で、40代あたりでしょうか?(笑) 今の時代に復活させるのも、面白そうです。 ありがとうございました!
こんにちは。 昔プロレスラーで「骨折王」って呼ばれていた選手がいました。 「弱いんじゃん」ってみんなから言われてました。 あと、武道で「名誉四段」とか聞くとなんだか逆に弱そうです。 「我が家の大蔵大臣」というと偉そうですが、「我が家の副首相」というと、尻に敷かれてそうです。 「我が家の調理長」だと奴隷みたいですね。 看護婦さんの中の「総婦長」だと偉そうですが、「総夫長」だと大勢いる夫の中の一人みたいですね。
お礼
「骨折王」・・・野球で言えば「三振王」みたいなものですからね~(笑) 「名誉○段」も、十段とかなら納得ですけど、四段ではやっぱり「名誉」だけでしょうね~ 「我が家の大蔵大臣」、つんつるてんの和服で偉そうに事務所に入ってきますからね~ 「我が家の副首相」って、子どもの手前付けてくれている「名誉職」かも?(笑)「我が家の調理長」の方が、実力者です。。。 「総夫長」・・・影も薄そう。。。 ありがとうございました!
- mort1759
- ベストアンサー率18% (312/1681)
前 副会長、前 副大統領、など「前 副○○○」 水戸黄門みたい(笑)
お礼
「前 副○○○」・・・そんなんでも権威がある水戸黄門って、ある意味すごいですよね(笑)。 ありがとうございました!
- sans_souci
- ベストアンサー率14% (99/691)
「なにも専務」 どうせ私は、オヤジギャグしか言えません。 ( ̄^ ̄)キッパリ!
お礼
「なにも専務」だったら、まだ「全部戸締役」の方が上になりそうですね(笑)。 ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
「課長待遇」って、名刺に書かれていることも多いですよね。 私の経験ですと、課長級なんだけど他に課長がいるとか、或いは役職名としては他にあるとか、そういった場合に使われることが多かったですね。 「次長」も、これはもう様々で一番紛らわしいですよね。 一般的には部長の下なんですけど、確かに係長の下とかいう会社もあります。 因みに、漫才の『次長課長』の「次長」は、課長の上だそうです・・・(笑) ありがとうございました!