• ベストアンサー

社長・取締役・部長と揃った場合の歓迎会進行

新人歓迎会の進行について教えてください。 50人と人数の少ない会社ですが、役職者が揃っての歓迎会となりました。 歓迎会の進行として、  1.司会の挨拶  2.乾杯  3.歓談  4.新人挨拶  5.締めの挨拶  6.お開き と考えていますが、2.の乾杯と5.の締めの挨拶について誰にさせるかを悩んでいます。 今のところ、2.を新人が配属される部の長、5.を新人が配属されるリーダー長にさせるつもりです。 取締役についてはほとんど会社にいない方なので除外です。 上記のとおりとしたら、社長に対して失礼でしょうか。 皆様でしたらどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.1

こんにちは。サラリーマン生活30年余りの者です。 幹事はこういう宴会では挨拶の人選や順番、席次に頭を悩ませますね。 社長さんも非常勤ですか? たとえそうであっても、やはり顔を立てるべきだと思います。会社の代表取締役ですし、採用は大抵の会社では社長稟議決裁でしょうから。 あまり挨拶をする人を多くするのもどうかと思いますので、乾杯の音頭を社長さんにお願いするのがいいのではないかと思います。 中締めを部長さん、リーダー長のどちらにするか悩みますが、どちらにするにしても、式次第と挨拶人選はこのお二人に前もって事情も合わせて説明し、了承を得ておくことが大事です。ささいなことで職場の上下関係がぎくしゃくして、苦労した幹事のあなたが報われないということもありますよ。

その他の回答 (1)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

質問文を読むと社長が除け者のように感じます。 また、取締役についてはほとんど会社にいない方でも会社にとっては、経営者の一人ですので敬意を払いましょう。 式辞の構成(式進行) 1.開会の挨拶(司会者) 2.祝辞(社長) 3.担当部長挨拶 4.乾杯の発声(取締役)   歓 談 5.新人お礼の挨拶 6.閉会の挨拶(司会者) 7.手締め(取締役) 8.散会 と改めたら如何でしょうか。

関連するQ&A