- ベストアンサー
どうしても家族を優先しがちです。
40歳既婚男です。 父の経営する会社に勤めています。 元々父も大手の会社に勤めており、私が中学生の頃に後を継ぎました。 私が生まれたころから、海外に単身赴任でその後も平日は東京で生活をし、土日に帰ってくるという生活で食事の時間以外は話す事もあまりなかったです。(食事中もあまりなかったですが) 父のいない生活で出来上がっており、父はほとんど自分の部屋で過ごしておりました。 キチンと話したのは私の就職の頃でした。(私も大手OA機器メーカーに就職) 自分が結婚し子供が生まれると、家族第一になってきております。 前職は周りもそうだったので、やるべき事をやっていれば子供行事等休む事も何の問題もなかったのですが、 現職になって、行く行くは自分の会社だから、出来る限りは会社を優先と言う考え方と、自分でやりくりしお客様の了解があれば出来るだけ子供の行事には参加してあげたいと言う考えがあります。 今月、上の子の卒業式があります。 その日に会社の用事があり、それとなくお客様に卒業式の話をすると、「一生に一度ですからぜひ参加してあげてください」と言っていただきました。(もっともあちらもダメとも言えないでしょうが) 私の代わりに人が行けば問題なく、会社の者も「行きますよ」と言ってくれています。 今回の卒業式を含め、今後行事の内容によりますが参加していって良いものでしょうか? 私は入園・卒園・入学と最初は行かないつもりだったのですが、かなりのお父さんが参加するからと、会社の方に言われました。(事実そうでした。) 土日や祝日にある子供試合には出来るだけ見に行っております。 (仕事がなければ) 平日の授業参観や雨で流れた平日の運動会などは無理に行くつもりはないのですが、今後下の子達の入園・卒業式には出てやりたいと思っているのですが、間違いでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じ立場の者です。 ぜひとも言ったほうが良いと思います。 今の日本は時代が変わりました。 お父様の時代は男が子供の行事のために仕事など休めるか!という時代でした。 仕事のためには家庭など顧みないという人が多かった時代でした。 しかし今はそんな次代では無いです。 男も出来る限り子供の面倒を見て、できれば行事に参加する。 仕事と家庭をうまく両立させるもの。 そういう時代です。 立場上どうしても会社を優先させないといけないことがあるのだからこそ、家庭優先にできるときは家庭を優先にさせる。それでいいです。 さらに、後継ぎがそういうことをしていれば、他の社員の方だって家庭優先のために有給を取ったりできる社風になりますよね。 これは社員のかたがたにとっても非常にありがたいことになるはずです。 また、家庭円満であれば家庭のことで余計な心配事などしないですむので、仕事でためたストレスをちゃんと家庭で解消してもらえます。 家庭円満な人のほうが絶対的にいい仕事が出来る人が多いです。 で、これはご自身にも言えることです。 ただでさえ、何かと仕事で家族サービスができない可能性が高くなるのですから、こういう機会にしっかり行事に参加するべきです。 なので今回のように仕事の調整が出来るのであればぜひ積極的に行ってください。 そうして、子供と仲良く出来て、子供がお父さんを好きになってくれれば、後継問題も悩まずにすむようになりますよ。
その他の回答 (4)
- forever116
- ベストアンサー率32% (485/1473)
30代♂です。 あなたは、人生において何が幸せかを理解できている方 だと思います。 確かに仕事は大切です。食べていくには絶対に必要です。 ただ、あまり依存しすぎて仕事ばかりになってはどうかと思う のですよね。 子供との触れ合う時間は貴重なんですよ。大きくなってからは 今度は子供が嫌がって一緒に行動してくれなくなります。 皆さんは、例えば今日の3月3日は、来年も再来年も、そのまた 次の年にもやってくるから大丈夫だと思いますけど、 2009年の3月3日は今日だけなんです。この瞬間はもう 二度と取り戻すことが出来ないのですから、 精一杯今日という日を過ごすべきなのです。お子さんと過ごす 今日は、今日だけです。過ぎ去りし日々は二度と戻ってきませ んよ。 お子さんとの思い出をたくさん作ってあげてください。 子供にとって人生を左右させるくらいの、貴重な時間なのです。 私は今、バツイチ子持ち(7歳の男の子)の方と結婚を前提に お付き合いしているのですが、私が平日休みの仕事なので、 満足に遊んであげられません。そこで、いっそのこと土日休み の仕事に転職してもいいかな、なんて思うくらいです(^.^) 子供だから我慢しなさいではいけないように思えます。 子供の思いも尊重してあげて、素敵な思い出作りしましょうね。 あなたのように子供さん重視のお父さんは、実際少ないので しょうけど、誇りを持っていいと思います。 素敵なお父さんで、お子さんも幸せですね(^.^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は父との思い出と言うのはほとんどありません。 生活のために働いてくれていたんだと思っておりました。 特別寂しいとかはないのですが、出来れば子供には出来るだけの事はしたいと思っております。 今でも、子供にかかり過ぎだと言われる部分もありますが、考え方の違いと思い、聞き流している部分もあります。 あくまで周りに迷惑がかからないように(全くないと言う事もないと思いますが)して、小さいうちは参加してあげようと思います。
- dora-mon
- ベストアンサー率15% (69/438)
こんにちは。 結論からいうと、間違いではないと思います。 要はpya-pyanさんは何の為に働いて(生きて)いるのか、ということだと思います。 「家族と自分が幸せになるため」じゃありませんか? もちろん経営者として、会社や従業員に対し責任があるのは当たり前です。 しかし、子供の大切な日に仕事したり、休日返上したからといって責任を果たしている事にはなりません。 むしろ、他の従業員も休みを取りにくい状況が生まれます。 それは一家の主としても、経営者としてもpya-pyanさんの本望ではないはずです。 会社を働きやすい環境にするのも、経営者の大切な仕事ですよ。 クライアントもみなさん、家庭を抱えていますから誰も不快に感じる方はいないはずです。 ただ、充分承知だとは思いますが、円滑に気持ちよく仕事をするために早めに予定を耳に入れておくのは重要です。 直前だったり、ドタキャンはもっとも信用をなくしますから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当に何のために働いているかと思いますね。 うちは小さい会社ですが、歴史だけはあります。 ただその伝統(と言うと大袈裟ですが)を守ると言うより、万が一の時に子供がかわいそうだと考えてしまいます。 なので正直子供のためと言っても、行ってあげる事と子供のために会社を安定させる(お客様の信頼をつかむ・守る)事と両方で揺れておりました。 周りやお客様に迷惑がかからないように気をつけながら、出来るだけ参加してあげようと思います。
- Ottiy07
- ベストアンサー率24% (13/53)
私の意見で失礼します・・・。 私は女だから男性の仕事の立場的な事はあんまり分からないですが、お悩みを拝見してどうしても意見を残したく思ってしまったので(^^ゞ 私的にはとても素晴らしい考えだと思ってしまいました! 自分の父親と子供の頃あまり接していない質問者様なのにそれが当たり前と思わずお子様の行事に参加してあげるのはお子様もですが奥様も喜んでおられませんか? 質問者様も言われてる様に参観や運動会などは仕事の休みのときで良いと思います! でも入学式や卒業式などの大イベント!一生に一度の事です! 子供さんの晴れの舞台です! 普段仕事だと分かっているお父さんが来てくれるのは絶対嬉しいことだし愛情を沢山感じてるはず!! 私も結婚してますが旦那が仕事の都合が合えば行事に参加してくれますが子供も私もその気持ちにとても愛情を感じてます・・・子供なんて普段仕事だと分かっているお父さんが学校に来てくれると分かっただけで凄く喜びその日を待ち遠しく思ってるみたいですし。 仕事のも支障が出る様ならいけませんが良い部下の方にも恵まれてるようですしお客様にもちゃんとお話を通しての結果・・・ 出来る限りお子様の思い出の為にも無理のない程度で今の考えを持ち続けて欲しく思いました。。。 仕事の事も分からずの女の私が失礼しました・・・(*_*;
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分があまり父親と接する機会がなく、さみしいと思った事はないのですが、出来る限りは接してあげたいと思っております。 (そのうち親を避けるようになるでしょうし(^_^;)) 試合もそうですが、子供がどうして欲しいかを聞いて行くようにしています。 本来うちは3月が繁忙期で行ってあげたいけど無理だなぁと思っていたのですが、子供が何で来てくれないの?と言うような事を話していたので、行くことを決めました。 なにより快く代わりにやってくれる同僚や快く許可してくれたお客様に感謝です。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
将来の経営者なのですから、家族の為に業務に穴を開けてしまう場合にどの様に立ち回るのかが重要になってきます。 その日一日または半日を家族の為に費やす為に、1~2週間も前から段取りをして、開けてしまう穴を埋めるに充分な段取りと働きをすれば、周りの誰が反感を持つと言うのでしょうか? 将来の経営者であれば、家族行事でお休みする際の模範を示すくらいの考えで望むべきだと思います。 一般社員さんに示しが付く方法をご検討してください。 それが出切れば、堂々とお休みすれば良いと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 模範となるように普段から気をつけて行動をしていきたいと思います。 せめて小学生のうちは出来る限り行ってあげたいと思います。 (もちろん周りに迷惑がかからない程度に)
お礼
ご回答ありがとうございます。 また同じ立場の方のご回答大変ためにあります。 うちの場合会社と言っても小さい会社のサービス(小売り)業なので、なかなか休みは取りにくい状況です。 また子供がいる人が少ないので一般論では理解してもらってはいると思うのですが、実際には自分に置き換えてと言う事が出来ないと思うので・・・ 今回、私自身行かないつもりだったのですが、子供に「行けないと思う」と話したら、「何で?」と言われてしまい、 考えてまずお客様にそれとなく伝えたところ、「一生に一度ですから」と快く言っていただけました。(たぶん(^^ゞ) 周りも同じような事を言ってもらい今回は行けそうです。 今後あくまで同僚やお客様に迷惑がかからない程度にやりくりして、入学、卒業式など特に小学生くらいまでは行ってあげようと思います。