• 締切済み

休日の(家族参加の)会社の飲み会ってアリ?ナシ?

みなさんの会社では 休日に家族参加の会社の飲み会ってありますか? あるとしたら、どのくらいの頻度でありますか? また、そのことについてどうお考えですか? ない方は、あるとしたらどう思いますか? 主人の会社の上司(昨年転勤してきた・配偶者あり・子供なし)が 月1度のペースで休日に家族参加型飲み会をします。 (上司の配偶者は参加しないことがあります) 主人の会社は、誰でも知ってる様な大企業で 極稀に土曜出勤もありますが、基本的に土日がお休みです。 上司主催ではありますが参加率はあまりよくなく なので、尚更2回に一度は行かなくては・・・と思い なるべく参加するようにしています。 私としては、この飲み会がとても迷惑です。 月に一度くらいいいじゃないか。 これではまるで 『勤務時間外の飲み会は残業手当がでますか?』 なんて言ってるゆとりっこみたいだわ。とも思うのですが 土日の休みって、なにかと忙しく一日なんてあっという間です。 ここ数ヶ月、お休みの日も主人は家でゆっくり過ごせていません。 4月などは入園入学時期5月は運動会・・・ 子供を持つ他の同僚の奥様は余計に忙しいでしょうし・・ どう思ってるのかしら??などとも思ったり。。 私も、大企業に勤めていましたが 社員旅行はありましたがこういったことは無かったので戸惑いもあります。 士気を高めたい、チームワークを・・というのはわかりますが 上司と言う立場上、こういうことをするのってどうなんでしょうか? 部下からすると非常に断りにくいし、 平日の夜も別に飲み会をしているので それで充分じゃないか??とも思うのですが・・・

みんなの回答

noname#202739
noname#202739
回答No.10

単なる自己満でしょう。 企画する側として、調子に乗ってるタイプ。 上司という立場を誇示したいだけ。 参加率が悪い? 大チャンスですね。 あなたもそのうちのひとりになればいい。 おっしゃる通り、飲み会が強制なら、給料を払わなければなりません。 法的にはそうなのに、日本の会社の習慣が間違っているのです。

noname#205615
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 飲み会の『目的』がわからず考えていたところです。 自己満足の可能性がかなり高い気がします。 飲み会でのふるまいにしても、思い当たる点が多々あります。 やはり、参加せず自然消滅が理想ですね。

回答No.9

経営者です。 >休日に家族参加の会社の飲み会ってありますか? ありえません。 但し、休日出勤手当を払い、費用負担一切なしで、家族参加は完全任意であれば可。 >ない方は、あるとしたらどう思いますか? 意味が無いので即廃止します。 ちなみにわが社では、この春の増税にあわせ、会社主催の飲み会を廃止すると共に、社員給料をUpさせました。 理由は、 ・会社主催の飲み会は、仕事とプライベートの境がグレーであり、万が一怪我等があった場合の保証範囲が定まりにくい。 ・給料をUPさせ、自主的に呑みに出たほうが、よっぽど親睦を図りやすいし、ストレス解消にもなる。 ・会社主催の飲み会など無くてもコミュニケーションは取れるはず。それができないコミュ障はわが社には要らない。 ・「名ばかりの任意参加」飲み会で、社員のプライベート時間を拘束すべきでない。 ・上役ばかり楽しんでおり、下っ端は気を使うだけである。 と、考えたためです。 実際、廃止の際に行ったアンケートでは、廃止賛成が9割を超えており、無駄な経費・労力・時間を費やしながら、社員の士気低下を招いていた事実が浮き彫りになりました。 現在は、社員同士の仲の良いグループ毎で飲み会を開催しているようで、たまに招待してもらっています。 景気はまだまだ本格的な回復には至っていませんが、わが社の社内は、昨年よりも元気になりました!^^

noname#205615
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常に参考になりました。 素晴らしいですね。ムダがなく合理的ですね。 実は、私は飲み会自体が迷惑・・なだけではなく いらぬトラブルの火種?にならないか・・ という心配もありまして。 妻同士の関係や、お金のことや、子供の怪我など。 万が一そういうトラブルが起きたとして 頼れる上司かと言うとそうでもないので余計に・・ 仕事とプライベートの境界がグレーとはまさにその通りですね。 今では、上司抜きで飲み会をして、そこで上司の陰口・・とまぁ 皮肉にも、チームワークは高められているようです。。。 しかし、回答者様の様な会社が理想ですね。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.8

>前任地での様子については、情報収集が不可能です。 石を投げれば社員にあたる程の超メガ大企業ですので・・・ そんなことをそんな風に言っていては 能力を疑われますよ。 どんな大企業でも社員数十万人でも 組合や同期、出身地、出身校の伝手はあるもんです。 某宗教関係者なら一発です。 忠誠心判別や敵味方識別のために踏み絵でやっているのだとしたら 迂闊に動けないのできっちり調べた方がいいと思います。

noname#205615
質問者

お礼

ないです。調べようがありません。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

> 休日の(家族参加の)会社の飲み会ってアリ?ナシ? 月1は、ちょっと頻度としては多く、迷惑な話しとは思いますよ。 でも基本的には、アリ/ナシの話しでは無いですね・・。 上司が主催するのは、上司の勝手ですから。 一方、それに参加するかどうかは、部下側の勝手です。 尚、もし強制性があるなら、当然ながら違法です。 違法性を回避するには、休日の懇親行事でも、会社は賃金を支払うなどせねばなりません。 以上が法律論・建前論などですが、実質的には上司が主催と言うことに、隠然たる強制性が存在しますね。 それに対しても結論は、やはり質問者さん(と言うよりご主人?)が、どう判断するか?です。 出世や昇給とか、職場の人間関係などを重視して、「参加する方が得」と考えるのか? それらは無視して、プライバシーなどを重視するか? 基本はそれだけなのですよ。 その折衷案が、3回(≒3か月)に1回くらいは参加するとかです。 その上は、上司に直接「いくら何でも、月1回は多過ぎ!」などと、苦言を呈するなどになりますが、「じゃあ参加するなよ!」で一蹴されて終わりの話しで、上司に意見する形なので、余り得策では無いでしょうね。 私は若い頃は、出世欲が旺盛で、内心では「迷惑」と感じながら、上司の誘いには、ほぼ全て笑顔で「お誘い有難うございます。喜んで!」と言う立場で、徹底的にお付き合いしたクチです。 そのせいで上司を勘違いさせてしまい、余計に誘ってくれるなど悪循環を生じましたし、周りの連中にも迷惑をかけたとは思いますが・・。 ただ、その努力の先には、上司と個人レベルでも親しくなり、上司と腹を割って話しをすることも出来ましたので、「今月は多過ぎです!」とかも言えましたし。 上司に嫌われ気味で、全く誘われない様な同僚を、「たまには彼も誘ってやって下さい」など、職場の人間関係のプロデュースもしましたよ。 即ち、自分が上司のお供をする負担も、自分で調整出来る様になりました。 従い、質問者さん(と言うより、やはりご主人)も、付き合うなら徹底的が良いと思います。 後は、中途半端は良く無いと言うより、テキトーに付き合うのも、付き合いが悪いと認定されるのも、ドッチもドッチかと思います。 それと前提として、私の様に出世欲などが旺盛なら、そもそも「嫌な上司の付き合い」でさえも、さほど苦にならないのです。 たとえウマが合う上司でさえも、休みの日まで顔を合わせたくありませんが、そのネガティブな気持ちを上回る「野心」などが有ったワケです。 また、そう言う男を伴侶に選んだ妻も、それを許容出来たのでは?と思いますし、協力的だった様にも思います。 もしご主人が野心家であれば、質問者さんは「内助の功」で、その野心を達成すべく、協力して上げても良いと思います。 一方、プライベートの充実も重視する立場なら、質問者さんの「迷惑」も重視すべきで、バランスを考えたり、場合によっては「付き合いが悪い」認定を得るなども、考える余地があるでしょう。 そこら辺を、ご夫婦でホンネを話し合えばどうでしょう? 私の場合、それなりに野心を達成しましたので、現在は部下を誘えば「迷惑!」と感じられる上司の立場で、それを自分の経験上、良く判ってますので、部下のプライベートは尊重しているつもりです。 ただ、自分のプライベートを重視しないのには慣れてて、社内の人間関係に配慮し、部下からの誘いなどには応じますが・・。 尚、私を誘う部下連中は、家庭では私に誘われたことにしているそうで・・。 即ち、「上司に誘われたんだから、仕方が無い」と言う理屈で、部下ウケは良いでしょうけど、部下の奥さんには、憎まれているでしょうね。(^^;) でも、それで職場の風通しが良く、部下の家庭も円満なら、何も問題はありません。

noname#205615
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『男社会』のリアルなご意見ありがとうございます。 大変参考になりました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.6

弊社では以前は年一回程度の家族交流会と称して野外バーベキューなどしていました。 でも、子供が大きくなるにつれ行事があったりして自然に流れました。 以降、個人的に集まっている可能性はありますが、会社として主催もしくは推奨して開催してはいません。 面倒だし・・・・・。それどころじゃないし。 参加人数が少なくなれば自然消滅する可能性もあるので、行かないほうがいいかも。 参加しない人はそれを狙っていると思いますよ。行く人が迷惑・・・みたいな話になりつつあるように思います。 誰も行かなければ開催しなくなる・・・という図式。 嫌なら断っていいと思います。

noname#205615
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年1回ですか。それでもやはり面倒ですか。 実際、一度行ったっきり(上司が嫌いで) もう二度と行かない!と言ってる同僚もいますし 参加者が少ないからと同情で参加すると いつまでも、会がひらかれ、断っている方にも迷惑ですよね。。 それには気づいてませんでした。 ありがとうございます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.5

お答えしま! >休日に家族参加の会社の飲み会ってありますか? たまにありまんな! >あるとしたら、どのくらいの頻度でありますか? 年に数回ですわ! >また、そのことについてどうお考えですか? 考えは普通でっけど・・・行ったら楽しいでっせ! で、あんさんは何が迷惑なんでっか? >土日の休みって、なにかと忙しく一日なんてあっという間です。 これでっか?それとも >ここ数ヶ月、お休みの日も主人は家でゆっくり過ごせていません。 これでっか? で、なんで「断る」の選択をせんのでっか? >上司主催ではありますが参加率はあまりよくなく >なので、尚更2回に一度は行かなくては・・・と思い >なるべく参加するようにしています。 これは「あんさんの旦那の出世のため」の辛抱なんでっか? 旦那はんの上司、転勤族なんでっしゃろ。 幾ら「媚びへつらう」しても転勤されたら意味無くなりまっせ! ここは「切り分け」が必要なんとちゃいまっか?

noname#205615
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 断っています。 出世のため・・・という考えはないのですが 参加者数が少ないのと、一応上司なので参加してあげないと・・? といった感じです。 確かに、しばらくのお付き合いですから 切り分けてもいいかもしれませんね。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.4

夫婦どちらの会社にもそのような飲み会はありません。 バブルの頃はBBQがありましたが、家族に不評で無くなりました。 その上司の奥さんが毎回来ないなら、欠席でいいでしょう。 昼からなら子供に昼間から酔う父を見せたくないからを理由に。 子供同伴で両親が酔う事もできませんし、上司が夫婦だけなら夫婦だけの会社の人間を誘えばいいと逃げます。 子供の居ない上司が、転勤先で妻に部下と家族を見せたいだけのように思えます。 転勤でついてきた奥さんも気の毒です、子供の話をされても夫が主催者では正直面倒な集まりと思っているでしょう。 夫婦でそこまでして転勤先で人と絡みたいなら会社以外で交流すればいいと思うので、夫婦で行けるお店やモールなど教えてあげてはどうでしょうか? 部下の妻だった時は「子供は?」という攻撃に面倒な集まりだと思って居ましたが、時が流れ上司の妻の年になった今はそんな集まりを夫が計画したら潰します。

noname#205615
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >昼間から酔う父・・ うちには子供がいないので、その発想がありませんでした! 確かに、言われて見るとそうですね・・ 上司も子供がいませんし、そういう発想はないでしょうね。 子をもつ立場からのご意見で参考になりました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

>主人の会社の上司(昨年転勤してきた その人の社内の評価はどうなんですか? >月1度のペースで休日に家族参加型飲み会をします。 どんなところでやるんですかね? >休日に家族参加の会社の飲み会ってありますか? 組合の運動会とかぶどう狩りとか以外に 家族参加の行事はありません。 花見や暑気払いには家族は来ません。 今までうまくいっていて本人から見れば 目的を満たす効果があったということでしょう。 その上司の前任地から情報収集すれば 意味合いも目的も何時まで続くかも諸々のことがわかることではないですかね。 ご主人が知らずにやっているとすれば 社内情報に疎いということはありませんか?

noname#205615
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >上司の社内での評価・・ ですが、主人から聞くところによると人望も統率力もなく 直属の部下達は、すでに実害がでてきてるそうです。 だからこそ、みんなと馴染みたいからしている・・かと思えば そうでもないようです。凄く自己評価が高いので・・ 前任地での様子については、情報収集が不可能です。 石を投げれば社員にあたる程の超メガ大企業ですので・・・ 目的を満たす効果!←これ!!ですね。 何が目的なのかイマイチわからないところがあるので 見極めてお付き合いしていくことが肝要ですね。 勉強になりました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

大きな企業でとしては珍しいですね。 でもあなたのご不満はわかりますが、ご主人の立場ではどうしようもないでしょう。     そして上司主催という事であれば、上司が替わるまでの3年から5年でしょう。 会社主催というのであれば、そこに勤める期間中ですがそうではない。 それに「基本的、土日休み」という事であれば、まあ十分我慢の範囲内でしょう。     今の時代、休日出勤、残業は当然、しかも会社主催の行事に半ば強制参加などという会社がよくあります。 それに比べれば遙かに恵まれています。

noname#205615
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。土日休みで・・・というのは 恵まれていると思います。 我慢我慢ですかね。。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

旦那さんが音頭をとって、というのは珍しいですね。 海外をはじめ、ホームパーティーを開くのが好きなご婦人というのは多くて、ママ友でのいざこざのように、旦那が同じ職場の女性が「近所づきあい」のような感じでしぶしぶ参加する、というのは良く聞きます。 今は、社員旅行すら成り立たない(少なくとも泊まりがけはほぼ全滅)なのに、なにか転勤されてきた上司の方は好きな趣味ができない場所で暇をもてあましておられるのかストレスが多くてただ飲みたいだけなのか海外経験があってホームパーティが好きなのか・・・。 まあ、少なくとも、休日を拘束される義理はないので、どんどんと閑散となって義務が外れる自由参加に落とし込む、というように協力して対応するしかないかと思います。

noname#205615
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、ご主人が・・というのは珍しいかもですね。 実は、、trytobe様がおっしゃるように 暇を持て余してる・・・のではないかと私も勘ぐっています。 確かに、自然消滅したらいいんですよね。 今でも、参加率が50%を下回っているので お人好しなのか?なるべく参加してあげよう・・って 思ってしまってました(笑)