- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族観について)
夫との家族観、温度差について
このQ&Aのポイント
- 夫との家族観、温度差についてです。夫は海外に単身赴任中で、私は日本で子供と二人暮らしをしています。海外ということで帰国頻度は2~3ヶ月に一度、子供が2ヶ月の頃からです。夫が単身赴任してから、子供も徐々に大きくなり生活リズムも出てきたなか、平日は仕事で電話で少し話すしか時間が無く…
- 夫の家族への気持ち、コミュニケーションを取る大切さについて、夫の考えが判らなくなりました。何度となく勝手に予定を入れては私たちとの時間を台無しにしています。女の影があるとは思えないのですが、男性から見たら子供との時間、妻との時間を遠距離で過ごすことは優先事項ではないのでしょうか?
- 夫がどうしても独身時代が長いこともあってか、こちらの生活リズムよりも自分中心の時間帯で動こうとします。仕事が大変でストレスも多い、付き合いがあるのは重々承知しています。が、夫は基本的に単身赴任で同僚は子供の居ない夫婦が2組。ゴルフの接待は時々であるため、土日は殆ど趣味(ゴルフ)や勉強の時間に充てています。自由な時間が取れないのはお互い様だと思うのですが、子供の生活時間に合わせた家族の時間よりも、自分の時間を優先する夫をあまり良く思えません。何度伝えても「改善する、直すから」と言っては約束を破ること多々あり。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人の考え方というより、こういう生活なら誰でもこうなっちゃいます。 私は海外赴任に同行して現地で子ども3人産みました。 会社も、単身赴任はマイナス面が多いのでなるべく家族もという方針でした。 (もちろん妻が現地でのストレスで問題を抱えるケースもありますが) 幼児は医療費がかかりますから、会社は経費をケチっているのでしょうかねえ。 いずれにしろ、ご主人なりの生活パターンができてしまうのはやむをえないと思います。 メールやskypeは便利ですが手軽すぎておろそかになりがちです。 手紙やプリント写真のほうが有り難味や楽しみが何倍にもなると思いますよ。
その他の回答 (1)
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.1
「同僚は子供の居ない夫婦が2組」とのことですので、あなたも現地に引っ越して一緒に生活してはいかがですか? それとも、あなたが日本を離れたくない事情とか、ご主人があなたがた家族を呼び寄せたくないという気持ちがあるのでしょうか?
質問者
補足
子供がまだ小さいため、同行することが許可されず、私は日本に子供と二人暮らしです。 会社都合でこのような状況です。
補足
私も1回目の駐在で現地出産しましたが、今回の赴任地は衛生面で多少問題があり、 また天災が多く発生するので子供同伴はリスクの問題から不可能と言われてます。 ちなみに他のご夫婦はお子さんが日本に残っている(大学生、社会人)ケースです。 誰でもこうなっちゃう。。まあそうなんでしょうね。 子供を産んでみて、夫とのあらゆる温度差、意識の差に愕然とするばかりです。 母性が無い、出産経験が無い、性別が違うだけでこれほど無神経になってしまうのか、 私の周りの友人知人は育児に協力的な「育メン」を地で行ってる子達ばかりなので、 本当に情けないです。