- ベストアンサー
包丁の切れ味の簡単な試し方
いつもお世話になっています。 料理も趣味で、よく包丁も研ぎます。 ちゃんと平らな砥石で研いでいって、仕上げ砥石までかけています。 研ぎあげたとき、どれくらいの刃が付いているかを確かめるために、下記のことを試したりしています。 他にも確かめる方法をご存知の方、教えてください。 1、爪にかけてみる。良い刃がついていれば、引っかかる。 2、新聞紙を片手でつまむように持って、包丁で新聞紙を縦に切る。 3、良い包丁の時は、やはり上記のように新聞を持って、新聞を真横に向かって切る。 *上記の2、3、の縦、横というのは、縦(新聞の文字を読む方向で切る。) 横(文字を上下に分けるように切る)という意味です。 新聞の繊維の関係で、横に切る方がより難しいためです。 どなたか、他にも試し方をご存知の方、教えてください。 もし顕微鏡で、刃を見ることができれば、楽しみも増えるのですが、実際問題として、どれくらいの倍率が必要なのでしょう? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
madvally88さんへ 簡単な確認法を書きます ※髪の毛に軽く刃を当てヘアブラシをかける方向と同じ方向にかるく擦 ってみる、刃が付いてない場合は刃が滑ります 刃付きが良い場合は引っ掛かります ※腕の産毛を軽く剃る様に動かしてみる刃付きが悪いと産毛は切れませ ん この二つの方法で間違いなく切れますよ。
その他の回答 (6)
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
> もし顕微鏡で、刃を見ることができれば、楽しみも増えるのですが、実際問題として、どれくらいの倍率が必要なのでしょう? 私は、下記URLのリネンテスター(7倍)を愛用しています。 本来は、織物に織られている糸の本数を検査するものですが、刃先の研ぎ具合も確認できます。 対象物の上に置いて観察するので、安定して観察できます。 「リネンテスター」 http://item.rakuten.co.jp/loupe-studio/7531/ http://item.rakuten.co.jp/loupe-studio/c/0000000197/ http://www.loupe-studio.com/koubai/linentester01/
お礼
回答、ありがとうございます。 こんなものがあるんですね。 しかし、7倍くらいで実用てきなのでしょうか? 削ろう会の鉋の刃も、100倍の顕微鏡で観察している人がいました。 今度、実物を見て検討したいと思います。
固定されているものでは判断はむずかしいです。少々切れ味がわるくても引っかかるので「切れる!」と錯覚をしてしまうからです。 力を加えるとその方向に動こうとするものが適しています。「紙」でもいいですが、欲を言うならその動きはいつも一定のものの方が判断しやすいということになります。 手近なものでは、No.3の方がおっしゃるように「体毛」があります。 腕やスネなどの硬い毛・柔らかい毛・・・、試す毛の場所を決めておくと前回との比較ができます。 ※普通の包丁程度ならば「髪の毛」で試すほどのことはしなくても十分だと思います。私はカミソリの場合はフワフワした髪の毛(後頭部)で試します。軽く髪の毛に当てて上から下へそっと動かしてみるとわかります。 (No.3の方は相当の達人だとお見受けしました。極めるならこの方法で挑戦を!)
お礼
回答、ありがとうございます。 やはり、この方法になるんですかね。 昔は、やっていたんですが・・。 もう一度、試してみたくなりました。
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (765/2526)
木彫りをして毎日刃物を研いでいます。 刃が出たかどうかの確認は、指先で刃先を触って確認します。 刃物と直角方向(刃の長さ方向と直角方向)に指先を滑らせます。 刃が付いていると、ぞりぞりっとした感じです。 刃がついていないと、つるっとした感じです。 指は親指でも人差し指でも、自分で触りやすい指、感じやすい指です。 片側から研いで、「返り」が出たら、裏側から研いで「返り」を 戻して、この繰り返しで「返り」がなくなれば、刃が付いています。 「返り」も指先で刃先を触って確認します。 砥石を目の前にして、指先で刃先を確認しながら研ぐのが一番です。
お礼
回答、ありがとうございます。 おっしゃることは、よく分かるつもりです。 回答を読んでいて、ちょっと研ぎに関して、いいことを思いついたような気がします。 ありがとうございました。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
1だな。 爪(指の腹)を削るような感じで軽く滑らせる。 ・切れない刃物だと、スカッっと抵抗もなく滑って行く。 ・切れる刃物だと、ゾリゾリという感じで食い込むんじゃないかと 冷汗が出る。 ・本当によく切れる刃物だと・・・ 血が出る。 >もし顕微鏡で、刃を見ることができれば、楽しみも増えるのですが、 >実際問題として、どれくらいの倍率が必要なのでしょう? 1/1000の大きさを観察するとして、1万分の1の解像度ぐらいは必要。 実際に、通常の顕微鏡で観察するには、断面をスライスしたサンプルの作成が必要。 3Dで観察しようとするなら、100万円オーダーになるね?
お礼
回答、ありがとうございます。 一万分の一ですか・・。 これはかなり高い買い物になりますね。 爪の感覚の表現、よく分かります。(笑)
- ASIMOV
- ベストアンサー率41% (982/2351)
私も「紙」を切ることが多いですが 他に トマト -皮がツルツルしているので、刃が着いていないと切れずに潰れる 食パン -柔らかいので、刃が着いていないと潰れる を切って見ます
お礼
回答、ありがとうございます。 確かに、その通りなんですが、それだと一回一回、洗わないといけないんで・・。(笑)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
回答、ありがとうございます。 サイト、参考にさせていただきます。
お礼
回答、ありがとうございます。 あぁ、書き忘れていました。 私も、教えていただいた方法は、昔はやっていました。 ただ、髪の毛は不衛生だというのを聞いてから、やらなくなってしまいました。(洗えば、関係ないんですけどね。) 久しぶりにやってみようかな・・。