- ベストアンサー
不採用の理由を聞くのは常識外?
私は12月上旬に仕事を辞めました。 その後、派遣、アルバイトを長短期問わず約20ヶ所ほど受けましたがすべて不採用です。 前職が事務でOA関連の資格も持っているので事務を志望していましたが、3歳の息子の保育園のお迎えがあるので午後5時くらいまでで残業なしの仕事しか出来ません。 そのため、残業がほとんど発生しないと思われるコンビニやファーストフードの仕事にもチャレンジしましたがダメでした。 子供が原因か、もしくは30歳という年齢がいけないのか、ことごとく落ちる自分が情けなく感じています。 自分は人間のカス、ダメ人間、社会のゴミとしか思えなくなってきています。 何がいけないのか、改善点があれば改善したいです。 ここの皆さんに聞いて一般的なアドバイスはいただけるかと思いますが、やはり実際に私を見てみないとわからないということもあると思います。 そこで、学生時代就職活動中に読んだ記事で「不採用の場合でも採用担当者に自分のどこがいけなかったのか、次の会社を受ける参考にするために聞いてみよう!」という記事を見たような記憶があるのです。 しかし、こういうことをいちいち聞くのは常識外でしょうか…。 とにかく、自分の何が悪いのか知りたいんです。友達に聞いても「わからない」「縁がなかったんじゃない?」「そういうところに採用されなくて良かったんじゃない?」「やっぱ子供いると大変だよねー」という無難なことしかいってくれません。 やはり子供が原因ならそれはそれで。「年だからうちの店にそぐわない」「ブスだから落とした」どんな理由でもはっきり知りたいのです。憶測だけがぐるぐる回って堂々巡りです。それによって自分に向いている業種などを絞る研究材料にもしたいので。 そんなわけで最近はノイローゼ状態です。でも面接のときにその暗さは一切見せていません。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同い年19歳の友達もそういう状態でした。ほとんどのコンビニやファーストフードの面接を受け、ことごとく不採用。どうしてなんだろうと悩み、最後だと決めてかかったコンビニで不採用とされたとき、直接電話して聞いてみたらしいです。その理由は「暗いから」というものだったのですが・・、まあ、私は普段付き合っていてその子が暗いと感じたことは一度もないです。TVやアイドルの話もよく知っていて、かなりミーハーだけど明るい子でした。・・やはり、面接官は表面的なものしか見ていないというのがありますね。 まあ、それが彼らの仕事なんでしょうが。 ayukomixさんを直接見なければそういう点は分かりませんが、やはり第一印象が要因だと思います。家族として友達として付き合っていれば忘れてしまうような細かいことも見ているんでしょうね。 例えば表面は明るく清潔な服装だとしても、話の語尾に精気がないとか元気がない、ヘアスタイルや衣服のヨレ、シワなどでしょうか。 特にファーストフードでは自然な笑顔ができないと就けないくらいの気持ちでいいみたいです。コンビニならもう少し緩めだと思いますが・・。 結論ですが、不採用の理由は聞くべきです。おっしゃるように後学のためにもなりますし、ノイローゼ状態にまでなってしまっているのなら聞いたほうがいいです。 もうその働き場からは遠ざかるのですから、失礼なことだとしても聞くだけ聞いてスッパリと別れてしまえばいいんですよ。
その他の回答 (11)
- Haruchan
- ベストアンサー率30% (24/80)
不採用の理由は、企業側からは言わないのが一般的です。いろんな方がお見えになるので無用なトラブルを避ける為です。ただ、ayukomixさん自身が聞けば話は別です。 ただ、聞くときは今後の参考にしたいとか何か理由がないと難しいです。単純になぜですか、と聞くと、当社の基準に満たなかった、など定型文が返ってくる場合が多いかと思います。 ここからは、私の意見なんですが、、、 コンビニやファーストフードは、営業時間が長くシフト勤務をするので残業が無いわけで、子供が病気で突然休まれると大変迷惑をかけます。シフトを組んでいる側からすればできれば避けたい要素だと思います。 ちょっと大き目の会社の事務なんかは、一見良いように見えますが、事務量が多い分だけチームワークを要しますし個人の能力と仕事量が比例しますので、やはり 残業が出来ないというのはマイナス要素と思います。 地元の小さな会社などは電話番を兼ねた簡単な事務の オバサン(?)を求めているところは結構あります。時給的にはあまり期待できませんが、仕事は〆日までに出来上がれば、お子さんの病気であろうと授業参観であろうと休める場合が多いです。もちろん〆日は何があっても休めないという、責任と自覚は要求されますが。 ただ、こういう零細企業は偏屈なオヤジが多いので注意が必要です。 企業側にとって結婚して子供がいるのは、決してマイナスばかりではありません。だって、そこに家庭があって生活しているわけですから、逃げられません。その点学生アルバイトは気軽に始めて気軽に去っていきます。 子供も既にいるわけですから、産休も育休も無くせいぜい長くて1週間もあれば子供の病気も快復します。 私も子持ちです。 社内には42歳、4歳の子持ちの人もいます。 今は暗いトンネルの中から抜けられないような気持ちなんだと思います。世の中悪い事ばっかりでもないですし、人生も長いです。タイミングもあると思います。 断じて、カスでもダメでもゴミでもありえません!! 自分を信じて生きましょう。
お礼
せっかくアドバイスいただいたのですが、一度コンビニに電話をしたら担当者が不在で、再度電話をかける勇気が沸かず、結局何処にも理由の問い合わせをしませんでした。 しかし、たくさんのアドバイスをいただいた後19日に面接をした会社にやっと24日結果が来て採用されました。仕事内容は1日4時間のパートの編集の仕事です。 たぶん書き込みでおっしゃっている「地元の小さな会社」に似ている職場です。 新規立ち上げの部門で上司は社長だけ、部下はいなくて自分の編集業の経験で一から紙面を作るという大変な作業です。 アドバイスが励みになったのかもしれません。これからまた辛いことはたくさんあるかもしれませんが、仕事が決まらないことに比べたら平気だと思います。 結局質問の趣旨からそれてしまった結果となりましたが、ありがとうございました。
- macross7
- ベストアンサー率20% (39/190)
こんにちは。 5歳児を保育園に預けてパートをしています。 私も去年の秋、転職しました。 ayukomixさんよりかなり年上で(汗)たいした経験もスキルもありませんが、 思ったより採用担当者さんの感触は良かったです。 3歳と5歳は違うのでしょうかね? 小学校入学まで国が補助金でも出してくれると良いですよネェ(ため息) そうしたら働かないでのんびり子育てできるのに。 私は本命の会社に断られた時、聞きましたよ。「なぜですか」って。 そうしたら、他の若い応募者と天秤に掛けていることを正直に教えてくれました。 で、その若い応募者から断られたので、私は繰り上げ採用になりました。 不採用の理由を聞いたのは初めてでしたが、聞いて良かったと思っています。 たぶん、今はどこの企業でも余剰人員がいないので、予定を組みにくい子持ちは 敬遠されるのだと思います。だから、そんな迷惑を掛けない手段(親やお迎え サービス利用の準備あり、など)があることをアピールしたらどうでしょうか。 (あと、子供が病気するのはせいぜい年に数回です、大丈夫です、ご迷惑はお掛けしません、と言い切ってしまうとか) 面接で何度も落ちるとキツイですよね。ダメなヤツだって烙印を押されたような 気がしますよね。でもきっと不採用の理由は、ayukomixさんの人間性に あるのではなく、上記のような採用側の「こいつは使いにくい」という思い込み だと思います。元気を出して、自分を信じて、面接受けてください!
お礼
私はお金が必要だから働くというよりも「働く」ことがしたいんです。 専業主婦なんてしていたら気が狂いそうで…。 せっかくアドバイスいただいたのですが、一度コンビニに電話をしたら担当者が不在で、再度電話をかける勇気が沸かず、結局何処にも理由の問い合わせをしませんでした。 しかし、このアドバイスをいただいた後19日に面接をした会社にやっと採用されました。仕事内容は1日4時間のパートの編集の仕事です。 新規立ち上げの部門で上司は社長だけ、部下はいなくて自分の編集業の経験で一から紙面を作るという大変な作業です。 アドバイスが励みになったのかもしれません。これからまた辛いことはたくさんあるかもしれませんが、仕事が決まらないことに比べたら平気だと思います。 結局質問の趣旨からそれてしまった結果となりましたが、ありがとうございました。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
初めまして。 ちょっと気になったので・・・・ 面接で駄目になるのはかなりのショックがあると思いますが、 > そんなわけで最近はノイローゼ状態です。でも面接のときにその暗さは一切見せていません。 この状態では駄目でしょう。 いくら面接の時に暗さなどを隠しても、相手には伝わるものです。 もし私が面接官なら、間違いなく不採用にすると思いますよ。 ましてや接客業をお望みなら尚更・・・・ もっと気軽に面接をお受けになられてはいかがでしょうか? 気持ちを楽にして受けられるとうまくいくと思うのですが・・・ では!
補足
今回の質問は「不採用の理由を相手に聞いてどんなものか」ということです。 私を面接してください、とお願いしているのではありません。 実際に私に会っり、私の面接の様子を見たことがないのに、「間違えなく不採用にする」とか決め付けないで下さい。 しつこいようですが、私はある意味そううつというのでしょうか? 面接を受けに行くときはすごく前向きで頑張るぞー!って感じです。 しかし不採用がわかったとはひどく落ち込みます。 質問者は800文字までしか文章を作れないので様子がうまく伝わらなかったようですね。失礼しました。
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
もと採用担当者です。 不採用理由は、言いません。どんなに答えても、相手とトラブルのもとになるからです。 経験からは、あなたが思っている以上に、3歳児の母親は「手が離れていない」のです。小学校にあがるまで待ちましょう。
補足
採用ご担当者のご意見ありがとうございます。 >小学校にあがるまで待ちましょう。 世間はやはりそのように見るのですね…。しかし、保育園は遅い時間までやっていて、むしろ小学校に上がった方が遅くまで預かってくれるシステムは完備していません。 「手が離れていない」という言葉の意味がわかりませんので わかりやすくご説明いただけると幸いです。 経験からとはmaisonfloraさんも子育て経験のあるお母さんなのでしょうか? しかし、乳幼児がいても仕事が決まる人がいますよね?(前職は息子が1歳のときに決まりました。派遣先のリストラで更新されずに12月に終了しました) 温かい言葉が欲しいわけではありませんが、小学生になるまで待てとは元も子もないですね…
- c-chan
- ベストアンサー率9% (28/307)
不採用なら理由は一応聞くべきでしょうね。そしてそれにまともに答えてくれないのなら怪しいですね。自分なら遠慮したいです。 おそらく言えないような理由でしょう。 金融業を受けて試験は出来たのに理由もなく面接で落ちた話があり、過去に借金した経験があったから、ということでした。(漫画・ナニワ金融道) 理不尽な事にめげないで頑張ってください。
お礼
せっかくアドバイスいただいたのですが、一度コンビニに電話をしたら担当者が不在で、再度電話をかける勇気が沸かず、結局何処にも理由の問い合わせをしませんでした。 しかし、このアドバイスをいただいた後19日に面接をした会社にやっと採用されました。仕事内容は1日4時間のパートの編集の仕事です。 新規立ち上げの部門で上司は社長だけ、部下はいなくて自分の編集業の経験で一から紙面を作るという大変な作業です。 アドバイスが励みになったのかもしれません。これからまた辛いことはたくさんあるかもしれませんが、仕事が決まらないことに比べたら平気だと思います。 結局質問の趣旨からそれてしまった結果となりましたが、ありがとうございました。
不採用の理由を聞くことはまったく構わないと思います。 ただ、本当のことを言ってくれるかどうかはわかりませんよね。失礼にならず傷つけないように当たり障りのない理由を言ってくるかもしれませんから。 いくつか落ち続けてしまうと精神的につらいですよね。焦りや自己嫌悪やいろんな感情で自分を追い詰めてしまいます。 でも、ayukomixさんが、決定的に何かがダメということではないと思います。 他の人のほうがわずかに雇用者サイドの条件に合っていたという場合がほとんどではないでしょうか。 お子さんが小さいのは確かに不利になります。 子供のいないフリーターと、子供のいる主婦、他の条件に大差なければ、どうしてもフリーターを採用したくなりますよね。私の職場が実際そうでしたから。 競争率もありますね。何人受けて何人採用されたのかということも、この際ついでに聞いてみてはどうでしょう。 私はある病院の仕事を受けた時、100人応募があって1人の採用と聞いて、愕然としたことがありました。受かるわけないなとすぐあきらめられました。(苦笑) 採用する側にしてみれば、一番条件のいい人を採用したいと思うのは当然ですよね。 ちょっとだけほかの人の条件が優っていただけですよ。 こんな不況の世の中なんですから、そう簡単に仕事が見つかるわけがない。見つかったらラッキー!くらいにどーんと気楽に構えていたほうがいいですよ。 どうかあまり自分を卑下して追いつめないでくださいね。
お礼
せっかくアドバイスいただいたのですが、一度コンビニに電話をしたら担当者が不在で、再度電話をかける勇気が沸かず、結局何処にも理由の問い合わせをしませんでした。 しかし、このアドバイスをいただいた後19日に面接をした会社にやっと採用されました。仕事内容は1日4時間のパートの編集の仕事です。 新規立ち上げの部門で上司は社長だけ、部下はいなくて自分の編集業の経験で一から紙面を作るという大変な作業です。 アドバイスが励みになったのかもしれません。これからまた辛いことはたくさんあるかもしれませんが、仕事が決まらないことに比べたら平気だと思います。 結局質問の趣旨からそれてしまった結果となりましたが、ありがとうございました。
- yum_p
- ベストアンサー率32% (163/497)
以前、務めていた会社で主婦中心にパートを募集したことがあります。 逆の立場(つまり採用する側)になったことのある経験から言いますと、 落とされた人の中で、後でそういう質問をしてこられる方はいます。 しかし、そんな人の大半は、謙虚な気持ちからそういう質問をしてくるのではなく、 どちらかというと、「なんで私が落とされるんだ、納得いかない」といった感じなので、 常識がない、とは思わないのですが、正直言って、あまりいい気持ちはしません(^^; でも、もうその会社とはご縁がないのでしょうから、 聞くだけ聞いてみてもよいと思います。 あまりいい顔はされないと思いますし、 当たり障りのない返事だけをされてはぐらかされてしまう可能性は高いでしょうけど…。 「年だから、ブスだから」とは、たとえ本当にそうであっても言わないと思います。 実際、過去にも就職活動をして成功されているわけですし、 そのときの気持ちを思い出して、初心に帰って、 そんなに悲観せず、気長に捜されてはいかがでしょうか? 焦りは、出していないつもりでも態度に出てしまうものですし、 気持ちに余裕があった方が、面接でも相手によい印象を与えるのではないでしょうか?
お礼
せっかくアドバイスいただいたのですが、一度コンビニに電話をしたら担当者が不在で、再度電話をかける勇気が沸かず、結局何処にも理由の問い合わせをしませんでした。 しかし、このアドバイスをいただいた後19日に面接をした会社にやっと採用されました。仕事内容は1日4時間のパートの編集の仕事です。 新規立ち上げの部門で上司は社長だけ、部下はいなくて自分の編集業の経験で一から紙面を作るという大変な作業です。 アドバイスが励みになったのかもしれません。これからまた辛いことはたくさんあるかもしれませんが、仕事が決まらないことに比べたら平気だと思います。 結局質問の趣旨からそれてしまった結果となりましたが、ありがとうございました。
- cellorist
- ベストアンサー率22% (21/92)
人を雇っていた側の経験からいえることですが 不採用の理由を聞く事は非常識では有りません。 聞かれて答えないほうがどちらかというと非常識です。 また正直な答えが返るとは思わないほうが良いでしょう。 いったん不採用と決めたからには 波風を立てたくないのです。 ですから当り障りの無い返事をしてくると思います。 貴方は小さなお子様がおありのようですので 雇う側は病気だとか子供の行事とかで突発的に休まれるであろう事を警戒します。 また以前の職場をやめた理由も気になります。 今は雇う側の買い手市場ですから 不採用でもあまり気を落とさないでがんばって探して下さい。 30歳ならまだたくさんチャンスはあると思います。
お礼
せっかくアドバイスいただいたのですが、一度コンビニに電話をしたら担当者が不在で、再度電話をかける勇気が沸かず、結局何処にも理由の問い合わせをしませんでした。 しかし、このアドバイスをいただいた後19日に面接をした会社にやっと採用されました。仕事内容は1日4時間のパートの編集の仕事です。 新規立ち上げの部門で上司は社長だけ、部下はいなくて自分の編集業の経験で一から紙面を作るという大変な作業です。 アドバイスが励みになったのかもしれません。これからまた辛いことはたくさんあるかもしれませんが、仕事が決まらないことに比べたら平気だと思います。 結局質問の趣旨からそれてしまった結果となりましたが、ありがとうございました。
補足
以前の職場をやめた理由は、派遣先のリストラによって更新されずに終了したからです。 ただ、最近の求人は「30歳くらいまで」というのが非常に多いです(もしくはそれ未満の年齢まで。18~25歳までとか)
- noritama55
- ベストアンサー率28% (16/57)
そのお気持ち、お察しします。 私は学生時代、就職試験で落ちたことがある程度の経験しかありませんが、何しろ面接で落ちるというのは学科試験で落とされるのとは訳が違いますものね。どうして?どうして?という気持ちばかりが残ってしまいます。何故落とされたのか理由がわからないと自分の全人間性を否定された気分になってしまい、落ち込むのもわかりますよ。 聞いてみたら良いのではないでしょうか?「ダメもと」で。どうせ落とされてしまった会社に聞くのですからもう怖いものはないでしょう?常識外とまでは思いませんよ。でも、もし常識外と思われたとしても良いじゃーないですか。自分のためですもの。 >何がいけないのか、改善点があれば改善したいです。 この気持ちを前面に出して誠意を持って聞いてみては?頑張ってください!
お礼
せっかくアドバイスいただいたのですが、一度コンビニに電話をしたら担当者が不在で、再度電話をかける勇気が沸かず、結局何処にも理由の問い合わせをしませんでした。 しかし、このアドバイスをいただいた後19日に面接をした会社にやっと採用されました。仕事内容は1日4時間のパートの編集の仕事です。 新規立ち上げの部門で上司は社長だけ、部下はいなくて自分の編集業の経験で一から紙面を作るという大変な作業です。 アドバイスが励みになったのかもしれません。これからまた辛いことはたくさんあるかもしれませんが、仕事が決まらないことに比べたら平気だと思います。 結局質問の趣旨からそれてしまった結果となりましたが、ありがとうございました。
こんにちは。 別に理由を聞くことは非常識ではないと思います。 「今後の就職活動に役立てたいので、教えていただければありがたいのですが」 などと言えば、先方もさほど嫌な顔をせず教えてくれるのではないでしょうか。 私も就職活動している時に、何度か尋ねたことがありますが、大まかなこと(例えば「うちの社風にあわなかった」とか「あなたより能力の高い人がいた」とか。)は教えてくれましたよ。 詳しく突っ込んで聞いたこともありますが、あちらも面倒なのか、詳しいことは話してくれたことがないですね。 あまりためにならなかったかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。
お礼
せっかくアドバイスいただいたのですが、一度コンビニに電話をしたら担当者が不在で、再度電話をかける勇気が沸かず、結局何処にも理由の問い合わせをしませんでした。 しかし、このアドバイスをいただいた後19日に面接をした会社にやっと採用されました。仕事内容は1日4時間のパートの編集の仕事です。 新規立ち上げの部門で上司は社長だけ、部下はいなくて自分の編集業の経験で一から紙面を作るという大変な作業です。 アドバイスが励みになったのかもしれません。これからまた辛いことはたくさんあるかもしれませんが、仕事が決まらないことに比べたら平気だと思います。 結局質問の趣旨からそれてしまった結果となりましたが、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
せっかくアドバイスいただいたのですが、一度コンビニに電話をしたら担当者が不在で、再度電話をかける勇気が沸かず、結局何処にも理由の問い合わせをしませんでした。 しかし、このアドバイスをいただいた後19日に面接をした会社にやっと採用されました。仕事内容は1日4時間のパートの編集の仕事です。 新規立ち上げの部門で上司は社長だけ、部下はいなくて自分の編集業の経験で一から紙面を作るという大変な作業です。 アドバイスが励みになったのかもしれません。これからまた辛いことはたくさんあるかもしれませんが、仕事が決まらないことに比べたら平気だと思います。 結局質問の趣旨からそれてしまった結果となりましたが、ありがとうございました。