- 締切済み
シンクロナスモータ?の動作原理
むかし、商用電源(100v)に同期して回転する小型モータを見たことがあります。(10cm程度外径でした) そのロータ部は簡単でシャフトにスリットのある積層した珪素鋼板?を挿してアルミダイキャストでまとめたようなものでした。(少し見ただけなのであやふやです) 永久磁石が入っているとか電磁石になっている様子はなく誘導機でもないし、今考えるとどんな原理で同期しているか気になりました。 調べた限りヒステリシスタイプの同期モータかなと思いますが、簡単な動作原理はありませんでした。 こんなモータのわかり易い動作原理について情報があればお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#80416
回答No.2
オリエンタルモータ社のウェブサイトには、学習用の各種モータが あるので同期モータも含め、最新の知識が得られるのでお勧めします。 なにか課題をきめてモータを回したり、モータを自作するのも良いと 思います。 DCモータでも全部自作するとなかなか思うように回らず、回るよう にするのが良い勉強になると思います。 モータを使ったロボット組み立てキットなんかはいかがでしょう。
noname#80416
回答No.1
質問前にGoogle等で検索して調べていますか? >むかし >今考えると この表現から察しますと、もはや質問する必要性が ないのではないですか? なぜ知りたいのか質問の目的や必要性を、お考え願います。
質問者
補足
補足に関して 目的は単なる好奇心で宿題でも仕事でもありません。必要性も自己満足なのでで人様にお知らせすべきレベルではありません。 ネットでは私が理解できかつ求めるレベルのものがありませんでした。 もし具体的知識や情報をお持ちでしたらよろしくお願いします。
お礼
先日図書館に小型モータの本がありみると特殊なヒステリシスの大きい材料を使用しているみたいですが電源OFF時に少しもカクカク感がないので今一歩違う気もしますが整理できた時点でまた質問させてもらいます。 回答ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 そして参照のリンク先は広くモータの知識が得られそうですね。 私の質問文の書き方に問題があったので誤解されていて申し訳ありません。 DCモータは作ったことあります。ブラシがないタイプですが http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2223408.html 昔ですが、3相以外にも色々な種類のコアに千台以上手で巻いたこともあります。 そして少し前ですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4445214.html 回答を書いた時にシンクロナスモータのことを思い出して疑問が出てきたのが今回の質問の動機です。 ACモータに関してはペーパー3種程度の表層的な知識はありますが、具体的な構造に関して知識がありません。 質問が断片的な情報で申し訳ありませんが、紹介していただいたオリエンタルモータのサイトにあるAC標準モータの構造図にあるロータはその説明文から誘導モータ用と思います。 そしてロータは珪素鋼板の積層とアルミダイキャストでできています。 私がみたシンクロナスモータのロータも同じ構成でした。 質問文に珪素鋼板?と書いたのは珪素鋼板よりヒステリシスが大きい鋼板で何らかの磁性が残っていて同期トルクが出ているのかと思ったのですがそのあたりが判らなかったのです。 電源OFF後も軸を手で回してもコギングトルクのような手触りがないのでそれほど磁性が残っていないのかなとも思いました。 そのあたりの動作原理について具体的情報があればお願いします。