- 締切済み
情報と実際の設備が異なる物件
この度、結婚を機にアパートを探す事になり、大手賃貸店を介し、契約する事となりました。 賃貸店の出してきたアパート情報に、「設備・・・ケーブルテレビ」とありました。 チャンネル数の少ない地方な為、ケーブルテレビでチャンネル数をカバーしたいと思っていた私には持ってこいのアパートでした。 その上、ケーブルでインターネットをすると、コスト面で2千円程度安くなると思い、少々予算オーバーでしたが、契約しました。 しかし、契約書を書いた数日後、ケーブルでインターネットを契約しようと、手続き方法確認の連絡をしました。 すると、「その近隣はケーブルは来てません」申し訳ないのですが、了承して下さい」と言われました。 何度か話すうちに、「それでは、お金は全てお返ししますので、契約を白紙に戻しましょう」と言われました。 その部屋の寸法に合わせたカーテン、家具なども揃え、今住んでいるアパートとも数日で解約となり、住む所がなくなってしまいます。 そういった事情で、それは困ると言いました。 すると、要望を言ってくれと言われたので、予算より高い家賃を払う事になる為、ケーブルテレビ・1500円、インターネット節約分・2千円の合計3500円分家賃を下げて欲しいと伝えました。 しかし、毎月の家賃を落とす事は出来ないので、一括払いでの金額を言って欲しいと言われました。 少し住んで、引っ越しとなっても、手間と費用がかかる為、何年かは住もうと思います。 法律的に見てどの程度の要望、または金額が妥当なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- coffeecan
- ベストアンサー率55% (155/280)
回答No.1