※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通信大学とはこれほど適当なの?)
通信大学の憲法リポートの返却が遅く、講評もお粗末な状態です。アドバイスをお願いします。
このQ&Aのポイント
通信大学の経済学部に今年度トライした者です。リポートの返却が遅く、講評もお粗末な状態です。返金や対応の問い合わせにも十分な返答がない状況です。
通信大学の憲法のリポートを提出したものの、返却に時間がかかりました。また、返却された講評が不十分であることに不満を抱いています。返金の問い合わせにも適切な対応がないため、苦情を伝えたいと考えています。
通信大学の経済学部に在学している学生です。リポートの返却が遅く、手続きや問い合わせに対しても十分な対応がない状況です。返金を求めるためにどのような行動を取るべきかアドバイスをお願いします。
東京にある通信大学の経済学部に今年度トライした者です。
どのような感じでリポートを作成してよいのか分からないものの、手探り状態でまずは憲法についてリポート出してみました。
(まずは添削されて返ってきたものを参考にして今後の進め方を考えていきたいと思っていました。)
大学のしおりには通常2ヵ月程度、場合によってはそれ以上で返却されるとあったので待っていたのですが、3ヵ月経っても4ヵ月経っても返却されません。
大学側へ催促するも、「すみません」しか言いません。
最初からこんな感じで様子見にもならず、今年も残りわずかになり、債務不履行と言える行為に腹が立ってしかたありませんでした。
今年に入って授業料???の返金を求めましたが、案の定「そのような制度はありません」と言われたので、「それはきちんとそちら(大学)がやるべきことをした時に当てはまるものであって、今回のような対応は詐欺としか言えない。または債務不履行ではないのか。これについて今後の対応と返答をしてください。」と言って電話を切り、それから1ヵ月経った(投函してから7ヵ月が経過)昨日、ようやく返却された講評は汚い字で「よくできました」だけでした。
返答をくれと言っておいたのに何の音沙汰もなく、催促までして7ヵ月待った講評がこれほどお粗末なものでついに今日「馬鹿にするのもいい加減にしろ!」と苦情を言いました。
確かに’通常2ヵ月程度、場合によってはそれ以上’で返却とあるので、今回が’それ以上’だったのかもしれませんが、常識を超えていると思う私はおかしいですか。
また、このリポートの返却を待たず(様子見をせず)、次々にリポートを提出しなかった事は私の落ち度になりますか。
まずは内容証明で返金をもとめようかと思っていますが、これは的外れな行為でしょうか。
もう泣き寝入りしかないのでしょうか。
何かアドバイスがあれば、どうぞよろしくお願いします。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 全日制の大学がどのようなものかも教えていただき、大変参考になりました。 友人に相談もしましたが、「講評はどうあれ、一応在学中に返却されたし、返金は無理なんじゃないかな。」と言われて悔しい気持ちでいっぱいでした。 さっそく国民生活センターに相談してみます。