• 締切済み

数学に関して教えてください。。。

今学校で命題と論理+逆・裏・対偶という所をやっています。 命題を論理は(真か偽)を見極めるみたいな奴です。 そこでわからない問題が一問あったんで教えてください・・・ X(二乗)=X ならば X=1 X=1 ならば X(二乗)=X X(二乗)not=X ならば X not=1 X not=1 ならば X(二乗) not=X  この四つに真か偽をつける問題なんですが なぜ真になったか、なぜ偽になったらのかと 言う簡単な言葉の説明も必要なんです。 もしよければ詳しく教えてください・・・・

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.3

X=-1 の場合を考えると真偽の答えは簡単なんですがね。 まあ、真偽が分かっても「逆・裏・対偶」の言葉の定義が分からないと にっちもさっちも行かないんじゃないかと。この言葉の説明はここで 聞くより、教科書のほうがどう考えても懇切丁寧で正しいです。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

最後の項目につけたし。xが1でないときに限るか?

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

x^2=xの解がx=1のみかな? x=1のときx^2は? xの2乗がxでないなら、xは1ではない。xが1であったとすれば… xが1でなかったとすれば、xの2乗はxではない。ほんま? このように考えよう。

関連するQ&A