• 締切済み

同志社大学の学部選択で迷っています!

今年、法学部、政策学部、商学部、社会学部、経済学部に合格できました。将来の方向はまだはっきりしていませんが、勉強やサークル活動など充実した学生生活にしたいと思っています。地方出身で下宿する予定ですので、住環境なども含めて、在学生の方、卒業生の方で、何かアドバイスしていただける方がありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

まずは・・ 合格おめでとうございます^^ 5学部も合格とは・・羨ましい限りです。 学部ですが、 将来の方向性が定まっていないなら、政策学部が良いと思います。 政策学部なら、法律・政治・経済・商学など幅広く学ぶことができますよ^^ もし、社会学部で合格された学科が社会学科で、政策学部よりも興味があるならば、社会学科でも良いと思います。 社会学も幅が広いので。 社会福祉学科か教育文化学科の場合は、専門性が出てくると思うので、その学部だったら政策学部の方がいいかもしれませんね。 それに、政策学部と社会学部は、4年間街中の今出川(新町)キャンパスです^^ 法・経済・商は最初の2年間は田舎の京田辺なので。。 まずは学校案内やHPを参考にして、考えてみて下さい^^

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.3

厳しい言い方ですが、方向性が決まってないと、何も決められません。 本当に勉強で頑張るつもりなら、なおさらです。 将来何したいのでしょうか? 経済学部に行って弁護士は無理だし、法学部に行って経済分析なんてできません。もちろん、もう一回大学行くつもりなら話は別ですが。。。 単にサラリーマンになるというなら、どこでも良いですけど。 私もD卒ですが、そもそも私立大学の入試のやり方が間違っているんですよね。たくさん学部を受ければ、直前の練習になって、合格する可能性が高くなるかもしれないなんて指導も学校や塾では横行しています。それはある程度真実ですが、大学がそういうものを作っちゃダメです。 大学は、専門的な知識を学ぶところです。 どれでも良いという訳ではありません。しかるべき選択をした上で、学部を選択するのが本来のあり方です。 高校出たての人に言っても、難しいかもしれませんが、大学に入ってしばらくすれば、分かるでしょう。でもその時には手遅れです。もし、4年間大学に通っても分からなければ、専門性が身についていない証拠だと思って下さい。

  • hiro0129
  • ベストアンサー率18% (92/497)
回答No.2

同志社卒の者です。 サークルは京田辺キャンパスでの活動が主で、今出川ではほとんど行われていない状況です。そもそも1~2回生は京田辺、3~4回は今出川が基本なので。 しかし、今年から社会学部も1回生から今出川キャンパスで学ぶことになります。政策学部はもともと1回生から今出川キャンパスですね。 今出川と京田辺はバスもありますが、1時間はかかるうえに遠いです。 法、経、商はマンモス学部で特に商、経は1学年1000人近い人が在籍してます。あなたが将来やりたいことで変わってきますが、私は法学部政治学科でしたので、この学科にいた人は政治という概念に縛られることなくいろんな会社に就職していきましたよ。 商と経済は似てるようで内容は全然違うのでそこはあなたが最終的に決めなければなりませんが。 住環境ですが、京田辺は田舎です。京田辺の場合、下宿組は近鉄京都線沿線に住む人が圧倒的に多いです。三山木は最近、治安が良いみたですが、昔はあまり良くなかったです。でも、家賃は極端に安いんですよね。興戸、新田辺周辺が妥当だと思いますが、早くしないと埋まってしまいますよ。 今出川の場合、こちらは京都市内で家賃も高めです。 みんなさまざまなところに住んでいましたが、出町柳、烏丸御池、丸太町、四条烏丸周辺が多かったように思えます。ただし、四条烏丸は繁華街の近くなので家賃はそれなりにします。 堀川通沿いは結構お手軽な値段の物件がありますが、今出川はだいたい夏前から物件が埋まり始めるので、時間との戦いですよ。 良い物件はなくなります。国公立組が終わるまでには抑えておいたほうが無難ですね。

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.1

同じ学部で違う大学や違う大学で違う学部の中での選択なら、意見を仰ぐこともいいですが、同じ大学内の違う学部となると、簡単に他人の意見を受け入れにくいと思います。要するに、学部の選択は自分で決めなさい、ということです。現時点で、自分が一番行って学んでみたいところを選ぶべきです。それでも・・というなら、単に難易度の高かった学部を選んではどうですか。

関連するQ&A