※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理の問題.79)
物理の問題.79
このQ&Aのポイント
物理の問題.79に関する要約文1
物理の問題.79に関する要約文2
物理の問題.79に関する要約文3
物理の問題.79
図のL_1とL_2は、それぞれ抵抗R(Ω)の細い導線でつくられた同じ形式の円形コイル(巻き数1回)で、A,BおよびC,Dはそれぞれコイル端子である。D端子は接地されている。これら2つのコイルの面を一様な磁束密度が紙面の裏から表に向かって図の・印のように貫いている。しかもこの磁束は別の装置(図示していない)によって、一様な時間に比例して次第に増加している。それぞれのコイルを貫く磁束はt(s)の間にφ(Wb)からφ'(Wb)まで変化する。
(1)A,Cの両端子を短絡し、B端子を開放した場合に、B端子に誘導されている起電力は( a )である。
この問題で、短絡とはどのような意味を表しているのでしょうか。
AとCを接続するということですか?
またBを開放するというのもよく意味がわかりません。
開放すると何が起こるのでしょうか。
解答にはV=Δφ/Δt=(φ'-φ)/t 起電力の向きは、レンツの法則より、それぞれ時計まわりに電流を流そうとする向きである。
したがって、Bは負電位となり求める値をV_Bとすると
V_B=-2V=-2(φ'-φ)/tとなる。とあります。
詳しく説明していただけると助かります。
よろしくお願い致します。
お礼
丁寧な説明をしていただきありがとうございました。