- ベストアンサー
退職について
こんにちは、 私は現在、社会人1年目の者なのですが、最近退職を考える用になりました。 理由としては、次のようなことが挙げられます。 ・直属の先輩社員に「どうせお前は何も理解できないだろ、バカだから」と、毎日のように言われ、まともに仕事の説明を受けさせてもらえない ・同期とうまくいかず、今では話す人も全くいない ・上司から、他の人やチームが出した失敗の罪を全て着せられてしまい、完全に悪いイメージが着いてしまった。 ・上記の濡れ衣のことを、上司によって部署中に噂をばら撒かれ、立場がなくなってしまった。 以上のことから、退職を考える用になりました。まだ社会人1年目なので、退職は非常に気が引けるところではありますが、このままこの会社にいても、返って自分自身の状況が悪くなっていくばかりなので、ここで踏ん切りをつけようと思います。 もしよければ、皆さんのご意見をお聞かせ願いたいのですが。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。NO9です。再び失礼します。 お礼やその後の文も拝見しました。 すぐに辞めるのではなくじっくり考えるのはいいと思います。今のご時世ですから、地域によってはすぐ次が見つかる保障はありませんから。 でも他の方もおっしゃっていますが、典型的ないじめの被害にあっていると思っていいと思いますよ。 自分の精神力のせいにしないで下さい。こんな事に耐える必要はありません。 訴えるのは気が引けるならば、まずは相談してみてはいかがですか? キャリアコンサルティングによるメール相談(厚生労働省委託で無料) http://cda4u.jp/index.php もちろん自分の道を切り開くのは自分自身ですが、味方が1人もいない状況で頑張れる程、人は強くないと思います。 私も20代前半の頃は、「自分が悪いんだ」と責めたりもしました。でも今はそうは思いません。そう思わせて、追い詰める人達が人として未熟なのです。 ちなみに私は女性ですが、女性の中には中身を見ずに外見で人を判断し、いきなり嫌ってくる人もいますので、時にはハッタリも必要だと思います。 参考までに。あまりお力にはなれませんが、頑張ってください!
その他の回答 (13)
- youheipapa
- ベストアンサー率25% (1/4)
久しぶりにOKWebをのぞいて見たら、気になる質問だったので、少し的外れかも知れませんが、一言。 まず、一年目であきらめてしまうのは、このご時世(だけではないですが)非常にリスクを伴います。 能力主義とか、成果主義とか言ってはいても、やはり「我慢強さ」だの「協調性」だのが重視されるのが実際の世の中です。 もう一つ。 先輩が「バカ」と言っているのは、それこそ愚かな事ですが、それはそれなりの理由があるのでしょう。貴方が「馬鹿」かどうかではありません。何か、その言葉を引き出した理由があるはず。 もう一つ、これは決定的な話ですが、仕事の説明、という言葉がありましたが、仕事(お金を戴く、という事)は、教えてもらうものではありません。今も、そして今後定年になるまで、一生。 自分で勉強して、チャレンジして、失敗してそして覚えていくものです。 これは、どんな会社でも、どんな仕事でも、あなたが誰でも、絶対に真実です。 ですから、貴方がクヨクヨ気にしている「失敗の罪」というのは、もともと無い話なのです。 新人は失敗するものなんです。そこでヘコタレテしまったら、もう次はありません。 笑って誤魔化して、みんなの前で泣いてみて、それで次に頑張れば良いのです。 ※以下はわざと言葉を汚くしています。誤解の無いように。 一年目の坊主が、何が失敗だ!立場だ?そんなもの初めから無い!何様の積もり?馬鹿! クヨクヨするな!!
補足
ご回答ありがとうございます。 少し私が言葉足らずだったかもしれません。 「仕事の説明」というのは、いわゆる仕事の「引継ぎ」です。つまり、新人全員が会社の規則として説明を受けなければいけないものです。それを、私だけが、意図的に外されている状況です。 「失敗の罪」は、私が全く携わった事の無い仕事での事です。そこで、どなたが仕事で失敗をなさったのかは分かりませんが、そこに全く関係の無い私が失敗したと言うことになり、それを上司によって取締役クラスの人にまで報告されてしまった、という状況です。
- 1kosumosu1
- ベストアンサー率35% (67/191)
新しい人生を歩むことも一つの決断だと思います。 ただここできちんと認識しておかないといけないことは、その新しい人生がバラ色とは限らないということです。 まず、今の時代に再就職そのものが難しいでしょう。 就職できなくてもなんとかできる状態でしょうか。 たとえ運良く就職できても、その先でも嫌な上司や同僚がいる可能性もありますし、もっとひどい目に合う可能性だってあります。 今の現実も厳しいものだと思われますが、その選択による先の現実も大変厳しいものです。 がんばってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ただここできちんと認識しておかないといけないことは、その新しい人生がバラ色とは限らないということです。 よく認識しています。むしろ、このような状況で辞めることになるのですから、これから先、不安の方が遥かに大きいです。気持ちを切り替えるのも難しいですが、何とか立ち直れるよう努力したいと思います。
- ssykpu
- ベストアンサー率28% (319/1125)
>「どうせお前は何も理解できないだろ、バカだから」 これは典型的なパワーハラスメントです。どこかに相談するところがあればいいのですが・・・ http://www.tokyo-otsuka-law.com/110/ 上司の上司に相談されてはどうですか?事細かに状況を書いた文書を渡すのもいいでしょうね。 ここで退職となると、とても悔しいでしょう。何とか頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 パワーハラスメントですか…。 しかし、私が気になっているのはそのことだけではなく、同僚ともまともに話せないことや、上司の上司、更にその上からも様々な罪を着せられているということです。 相談したところで、味方が一人もいない状況は変わらないでしょう。 確かに、非常に悔しく、ここで自分自身が負けている状況に未練はありますが、新しい人生を歩んでいくことも考えたいと思っております。
- 1
- 2
お礼
返答が遅くなり、申し訳ありません。 そして、本当にありがとうございます。 今、なんとかもうしばらく続ける決心を致しました。 ここまで壊れてしまった人間関係は、修復不可能かもしれませんが、 「受け流す心」を自分の中に養いつつ、次の転職の機会が訪れるまで 待とうと思います。 参考になるご意見、ありがとうございました。