- 締切済み
離婚するべきか
結婚して15年になる、40歳女性です。アメリカ人の主人とアメリカにすんでいます。子供はいません。長く結婚しているのに、些細なことで大きなけんかをしてしまうことが多く、時には「別れよう」とお互い言ってしまいます。 特に最近は、ここ3ヶ月の間に2度も大きな喧嘩になり、「傷つけあうのはもう疲れた。終わりにしよう。離婚しよう。」という話になったほどです。以前は私から勢いで「もう離婚よ!国に帰る!」と何度も言ったことがありましたが、最近離婚しようというのは主人の方が多いです。でも、離婚離婚とまくし立てる彼ですが、私に引きとめさせるようにもって行って(実際ひきとめるのですが)、結局は今まで一緒にいます。こんなことが短期間に2度もあり、精神的にぐったりしています。こんなことが続くようなら、次に離婚の話になったときは思い切って受け入れようか、あるいはこちらから離婚を切り出し、出て行こうか、とも思うようになりました。 主人は家事も手伝ってくれるし、基本的に優しい人です。不倫している風でもないし、暴力も今は振るいません(新婚の時すこしありましたが)。お互いまだ愛してはいるのですが、こんなに精神的に傷めあうのなら、いっそ別れて友達として付き合ったほうがいいのではないか、と思うようになりました。カウンセリングにも現在通っていますが、いい兆しがありません。逆にカウンセリングの後、お互いの言い分で喧嘩になることもあります。お互い頑固で変にライバル意識があり、どうにかして上に立とうとすることが些細な喧嘩を些細なことですませられない原因だろうと私は思っています。お互い基本いい人間だと思いますが、喧嘩になると恐ろしいほど醜い言い争いになります。 私は仕事をしていて、金銭的には一人で暮らせます。周りには離婚経験者もおり、色んなサポートは受けられます。言い争いにをするたびに、お互いを否定しののしりあい、言葉で痛めつけあう生活に本当に疲れました。でも、後で必ず後悔するであろう離婚に踏み出せず、もやもやしています。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
夫婦と言っても所詮他人です。 親しき仲にも礼儀あり、ですよ。 親子でもそうです。 貴女は他の方と話す時には、傷つけたり馬鹿にした言葉はおっしゃいませんね。相手が嫌がるようなことは言われないでしょう。 貴女もご主人も、ご両親が大切に育てたのでしょう。 お互いに失礼なことを相手に言ってはいけません。 お互いに対する礼儀を、お二人で話し合ってみましょう。 貴女方は性格が似ていられるのでしょう。 親子でも、性格がにていると喧嘩をした時は大変です。 同じ極がぶつかっているのと同じです。 お互いの呼び方を変えてみるのも良いかもしれません。 喧嘩した時に録音してみて、2人で聞いてみるのも良いでしょう。 恥づかしいですよ。 優しいきれいな言葉遣いで話していれば、なかなか喧嘩にはなりません。 親しき仲にも礼儀あり、と英語と日本語で書いて張っときましょう。 いけないと思う言葉を言ってしまったら、即ごめんなさい、と謝ることです。
- aiko_001
- ベストアンサー率50% (73/144)
この事に関して,ご主人はどう考えているのでしょう? 喧嘩両成敗ってよく言いますよね?ケンカは,どちらか一方だけが悪いってことではないと思うんです。 ですから,スレ主さんだけが「けんかしないように」と頑張っても,ご主人も同じ気持ちでいてくれない事にはどうしようもないこともあるのかなと思うんです。 基本,男性と女性では脳の構造が違って,男性がして欲しい事(嬉しい事)と女性のそれとは違うと聞いた事があります。 ある本で,「女は話すのが好きな生き物で,一日に男性の3倍くらい話さないと満足しない生き物。だから,夫は妻の話を『そうだね』と聞いてあげる事が円満の秘訣。そして,男性は自尊心の高い生き物だから,妻に見下されるような事を言われるのが一番傷つく。だから,妻は夫を褒めプライドを認めること。」と書いてありました。 でも,「男性は女性の長い話の途中でしびれを切らし説教を始めたり,女性が男性の言われたくない言葉を言って罵ったりするから,うまくいかなくなるんだ」とも。 お互いに「自分がされて嬉しい事を相手にする」のではなく,「相手が何を望んでいるのかを知る」事が,必要なのかなと感じました。 上の話で言えば,例えばスレ主さんがこれを機にご主人と冷静に話し合おうと決め,ケンカしないように穏やかに話そうと努力したとしても,その途中で話の腰を折られたり説教されたりすれば,うまくいくものもいかないような気がするんです。 ご主人の方にも「自分にも非がある」という意識があって,「なんとかしたい」という気持ちがなければ,なかなか一方的に努力するのは厳しいんじゃないかと思います。 ですから,例えば面と向かって話したら喧嘩になりそうな事を話す時は,手紙に書いてワンクッション置くとか,何か別の方法でご自分の気持ちをご主人に伝えてみてはどうでしょうか? ただ,私が思うのは「悩んでるうちは離婚は時期尚早」ってことです。 これは自分にも思っている事で,離婚は「もう限界!どうしても別れたい!!」って思って,初めてそのパワーが出るものなんじゃないかと思うんです。 離婚って,結婚の何倍ものパワーが必要みたいですし,結婚だって「この人だ!」って確信があったからしたんですよね?「この人と結婚していいのかなぁ~?」って思いながら結婚しちゃう人って少ないだろうし,そんなの危なっかしいと思うんです。 結婚も離婚も,自分の中で迷いなく確信した時がする時なんだと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。私たちの結婚生活、問題について夫のかんがえは私と一致していると思います。要は、喧嘩を減らしてまたは喧嘩の仕方を改善して、平穏な生活を送ることです。確かに「自分がされて嬉しいことを相手にする」のではなく、「相手が何を望んでいるのかを知る」事は必要ですよね。ただ所詮他人、それも男女の差、育った環境の違いを考えると、それは並大抵な努力では察知できないことだと思います。うちの夫婦はお互い寡黙な方で、コミュニケーションのとり方にも問題があると思います。おそらく、お互い同じくらいシリアスに「離婚」を考えていると思いますが、行動を起こすまでの決定的なものがないあまり、お互い悩んでいて、どちらかがどうにか止めてくれるだろうと安易に考えているふしがあります。。。本当に考えれば考えるほど、悩ましい問題です。でもこのサイトを通じて色んな方のアドバイスを聞いていると、少し前向きに(まず自分が変わること、そして相手をリラックスさせること)考えられ始めました。質問を出した昨日と今日では、自分の気持ちに大きな変化があることは確かです。感謝しています。
- rie6666666
- ベストアンサー率27% (53/196)
心の距離間が近すぎる為に起こる、同一化ですね。 本当に仲良しになるならば、何でも言い合えるのが本当の友情だ、愛情だ!と言う方がいますが、僕はまったくそう思いません。 そういう人ほど、ケンカが多く、他人を傷つけ、ケンカ別れすることが多いからです。 ここでひとつ良く覚えておかなくてはいけないことは、親でも兄弟でも、配偶者でも『自分とはまったく考えが違う他人』ということを念頭に置いておくということです。 どんなに好きな人でも「どうして、解ってくれないの!?普通ちょっと考えれば私の思ってることなんて解るはずでしょ!?」 なんて思っていたりしませんか?夫婦なんだから、それくらいわかるでしょ!とかね。 夫婦でも、赤の他人です。自分じゃないのです。自分の辛さが解るはずとか、何で理解できないのか…そりゃ他人なんだから、全部解るわけがないんです。冷静に考えてみれば 違う人間なんだから、全部理解できるわけないし、違う考え、違う育った環境なわけですから。まったく同じような考えとかありえないわけです。 だけど、自分と同一化していく人は、それが解らないために、相手へ「何でわかんないの!?」と怒ります。苛々します。 そして、同一化が『当然』という認識があるため、相手が理解しないことが悪いことを認識してしまい、そして、相手を攻撃します。 例えば些細なことでもケンカするみたいですけど、これが友達とかならどうですか?許せたりしませんか? 「まぁ、相手も悪気があって言ったわけじゃないと思うし」とか、そういった謙虚さで許せたりしませんか? それならば、その友人などとは、心の距離間が程良いということです。 どんな関係の人に対しても、謙虚さや気遣いを忘れてしまった人間関係は長くは続きません。 謙虚さや気遣いは、思いやり、思いやりは優しさです。 彼もあなたも、お互いに相手にたいしての優しさがまったくありません。 相手にばかり、求めることが『当然』になっていませんか? 何でも言い合える仲になりすぎて、相手への配慮や思いやりがない接し方をすれば、それはケンカになるのは当たり前のことです。 今のままいけば、待ってるのは破滅だけです。 お互いに、上に立とうと思ってる時点でおかしいです。相手の良い部分は素直に、凄いなぁ、そこは適わないよと言ってあげること出来ませんか? そして、自分の欠点もきちんと認めて、それを補ってもらえる関係になっていくことはできませんか? 正直、両方、子供で大人になりきれていません。ライバルにさえなっていません。ライバルはお互いの良いところを認め合うものです。 あなたたちのは、ただの意地悪してる同士なだけであり、良い作用ももたらしていないので、ライバルとは呼べません。 そのうち、相手に憎たらしくなるだけで、愛情も消え去っていくでしょう、今のままでは。 言葉は凶器です。相手へ言葉のナイフで傷つければ、それが跳ね返って自分に返ってくるだけです。 あなたは人に優しい言葉をかけられて気遣われた時に、心がほっこりしませんか?笑顔がこぼれませんか? 彼へ、優しい言葉をかけてあげていますか?笑顔にしてあげていますか? まずは、自分自身が変わることからはじめましょう。相手も自分と違う人間として生きてることを認め、伝えたいことは、相手を思いやりながら伝え、 笑顔を多くすることです。 相手だって、人間です。自分が攻撃されないと解れば、警戒もとけ、心に余裕も出来るし、笑顔や楽しいことだって増えるはずです。 まずはそこからはじめてみませんか? はじめるのは、いつからだって遅くはないはずですよ。
お礼
とても的確なアドバイス、ありがとうございます。お互いを同一化していることからこの不和が起きているとは考えていなかったです。でも確かに、相手が自分の考えを理解しないときに些細な喧嘩ですまなくなっています。 まず私の方が先に大人になって、少しずつ相手を思いやる心をもてるようやってみよう、と頭ではわかっていても、うまく実行できるかどうか不安ではあります。今まで自分を少しずつ変え、喧嘩の後のだんまり時間を減らしたり、仲直りのきっかけ作りを相手より積極的にしたり、と努力はしてきましたが、相手に私の努力(変化)を認識させることができませんでした。相手も「自分は変わった」といいますが、それが何なのか、私には伝わりません。確かに今はお互い意地悪をしているようです。笑顔が全くありません。とりあえずの目標は、相手に優しい言葉をかけ、笑顔にすることです。簡単なようで、なかなかできないこと。今まで鎧を着て相手と戦ってきたので、実際優しい言葉を掛けたりなど、最初は恥ずかしく、また相手も困惑するかもしれませんね。でも他に二人で一緒に幸せになる道はないと覚悟しています。厳しいご指摘でしたが、本当に的を得たアドバイスでした。ありがとうございました。
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
別居してみることです。 友人として最高の人になるでしょう。 喧嘩は心身の疲労を招くだけですね。 距離をおいてみることです。
お礼
そうですね。距離を置くのもひとつの手ですね。。。 アドバイスありがとうございました。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
アメリカに行ったら日本女性は強くなりますね・・。大和撫子なんて言葉がかすんでしまうくらい・・。鼻っぱしが強くなります。そうじゃないとやっていけない国だから、と言えばそれまでですが、人を小馬鹿にしたような態度といいますか、どうにも可愛げがないというか、自分が、自分が、と我(ガ)が強くて日本の中年のオバサンのような、『煮ても焼いても食えない』感じを受ける人が多いです。(自分その1人なので、あえてハッキリ書きますが)。ワタシはアンタなんかに頼らなくても、金銭的に1人で食って行けるのよ!帰れるところもあるのよ!というような、鼻息の荒さが2人に荒波を立てているということはないのでしょうか。もちろんこれは男性側も鼻息荒いということでしょう。どちらも『お蔭様で』という精神が欠けているというか。・・いっそ、お互いが背水の陣になるのもいいかも。子どもができると、そうそう簡単に別れ話も出来ません。いえいえ、もちろんアメリカですから、日本よりは簡単でしょう。ですから夫婦で日本で暮らし、子どもを作る。国際結婚は、妻の母国で暮らすほうが、断然上手くいきます。星の数ほど国際結婚夫婦を見てきた過去から言えば。 人を動かすのには『北風と太陽』がよろしいのでは。アメリカ式は言ってみれば『北風』式。日本では夫を『太陽』のような絶妙なコントロールで思いのままに動かす人を良妻(悪妻?笑)と呼ぶじゃないの・・。 漫才でさえ、コンビを組むなら、同じタイプだと反発します。一方が凸なら、一方は凹に、上手に変化していく必要があるかも。相手を変えたければ、まず自分が変われ、といわれるのと同じかと・・。育児もそうですよね・・。子どもを変えたければ、親が変われと・・。 もし、ワタシがアナタならどうするかしら・・。一緒に日曜日に教会でも行って、説教を聴き、お祈りするかな・・。男女の違い、文化の違い、を乗り越えて一緒になられたお2人ですもの、きっとちょっとしたきっかけ・心がけで上手く回り出すと思います・・。どうぞお幸せに・・。
お礼
genki-mamaさま アドバイスありがとうございました。「相手を変えたければ、まず自分が変われ」ですね!心に響きました。まず、自分を磨きあげ、相手を絶妙なコントロールで思いのまま動かす妻になりたいと思います。本当に励まされました。ありがとうございました。
- shingo4508
- ベストアンサー率8% (3/37)
貴女の人生に、彼が必要だから結婚したのではないですか? 貴女に生活力があるから、離婚しても安心ですか? 大変な思いを乗り越え、2人は結婚したのではないでしょうか? どちらの言い分も正しい筈です。お互いが主張し合って、上手く行くはずがありません。 船頭多くして、船山に登ると言います。 譲り合いの心こそが、夫婦生活に大切なのではないでしょうか?
お礼
そうですよね。確かに長い結婚生活の間に、譲り合う心がなくなってしまったような気がします。やっぱり初心に戻ることは大切ですね。 アドバイスありがとうございました。
- runco
- ベストアンサー率42% (14/33)
はじめまして。 結婚歴26年(はぁ~)です。 国際結婚で15年間も人生をともにしてきたなんてすごいじゃないですか。 娘が海外留学中なので余計そう思います。(苦労してますよ) 日本人どうしの結婚でさえ、お互いの事を認め合い、理解しているかと聞かれれば、NO!と答える方は多いと思いますよ。 私なんて、思いっきり落ち込む時が多々ありますよ。 喧嘩をすると、だんまりです。 もう、めんどくさい!!が理由です。 ごめんなさい、すっかり私の愚痴になってしまいました。 質問者さんは、お国柄もあるのでしょうが、きちんとお互いを主張なさっているのだと思います。 色んな事に関してポジティブに生きていらっしゃるんだと思います。 カウンセリングもお二人で受けていらっしゃるんですね。 やはり、お二人とも前向きですよ。 結婚なんていつもいい日ばかりじゃないですよ。 質問者さんは「基本いい人間だと思います」って書いていらっしゃるじゃないですか、愛情があるんだと思いますよ。 バカンスに行く時間はありますか? 日常から離れて見るのも、お互い違った面が見られ新鮮かもしれませんよ。 離婚は、もう少し待ってもいいでしょう? 私個人としては、別居もお勧め出来ないな。 何でもいいから、どんな些細な事でもいいから、う~んと楽しい事を見つけて心の余裕を持てると、もっとステキなご夫婦になれるのではないでしょうか? すこ~し、リラックスしてみては、いかがでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございました。ご結婚26年の大先輩からのお言葉、勇気付けられました。確かに、お互い少しリラックスする必要はあると思います。もっと前向きに気楽にいってみようと思います。
- canpu
- ベストアンサー率0% (0/8)
まず、あなたの文章の内容を見ると 「離婚するべきか?」 と言う質問を 「どうすれば夫とうまくいくか?」 に置き換え可能だと思いました。 その置き換えが正しいとしてお答えさせていただきます それでは、あなたが思う 「うまく行く」 とはどのような意味でしょうか? もしかしたら、楽しく会話をしている状態かもしれないし 会話は少ないけどもお互いに信頼しあってる状態かもしれない 他にも、けんかは頻繁にするが、うまくいっているという夫婦もいます >>カウンセリングにも現在通っていますが、 >>いい兆しがありません またこの発言の、いい兆しとはあなたにとってどのような意味のものですか? この発言も、私は 「カウンセリングにも通ってますが、喧嘩はなくなりません」 に置き換え可能だと思います。 これも正しければ、 上記の「うまくいく」と「いい兆し」を 『喧嘩をなくして、愛し合いたい』に意味付けできます ということはあなたは 「喧嘩をなくすことが、うまくいく方法」 と実は認識しているのかもしれませんね では、喧嘩をなくすにはどうしたらよいか 例えば、相手の話を聞いてから自分が話す、ゆっくり意見を述べる など、会話のルールを決めるのはいかがでしょうか? 喧嘩しているときは たいてい相手の言葉に重ねあわせますので 愛してはいるのに、急いで離婚する必要は無いと思いますよ 喧嘩が少なくなるといいですね(^^)
お礼
おっしゃるとおり、私の本当の願いは今の相手との喧嘩を減らしてうまくいく方法を探しているのかもしれません。急いで離婚しようとするのは間違いのような気がしてきました。的確なアドバイス、ありがとうございました。
一緒に暮らすか、離婚するかの究極の2択でなく「別居」はだめですか? とりあえずいまは冷静に落ち着かせることをおすすめします。きっと些細なことでもけんかになってしまうほどお互い神経過敏になってしまってるのでしょう。 ここはいったん、離れてお互いの必要性を確かめ合ったら? 別に冷戦にしろと言ってるんではありません。 友達感覚でお泊まりに行ったり、お食事なんか行かれたらどうですか? 離れてみてこのまんまでいいやと思えば仲良く離婚、やっぱり一緒がいい!と思えばまた元の生活に戻ればいい話です。 基本的に愛し合ってるのですから…
ケンカの度に 「もう離婚よ。国に帰る」 は少し面倒です。 勢いでだと思うのですが、 言われる側としてはつらいことばです。 今まで何度旦那様に言ったのでしょう? ライバルと一緒にくらすのは 疲れそうですね。何か自分より優れているところを 見つけたら尊敬することができ、 いい関係になれると思いますよ。 後悔すると思うのでしたら やめておいたほうがいいですよ。 まだ時期尚早です。
補足
喧嘩のたびに「もう離婚よ。国に帰る」といった訳ではありませんが、今まで何度となく言った言葉です。言われる側がどう感じるか、考える余地はありませんでした。でも最近、相手から離婚の言葉が出るたび、悲しい思いをしているのは正直あります。
- 1
- 2
お礼
仰るとおり、私たち夫婦は性格が似ています。それは結婚してしばらくたって感じてきました。一緒に住むと性格って似てくるのかな、とか軽く考えていました。年数を重ねるとともに、お互いに対する礼儀がなくなってきているのも確かです。「親しき仲にも礼儀あり」ですね。簡単そうでなかなかできないことだと思いますが、相手にもそのことを話し、努力します。アドバイスをいただき、ありがとうございました。