- ベストアンサー
このような状況なら離婚を考えますか?
20代の1児の母親です。こちらは初めてですが、よろしくお願いします。 結婚して2年、夫婦喧嘩が絶えません。 昨日はこのようなことを言われました。 (1)「俺(主人)のことを理解してもらおうとは思わない。どうせ理解できない」 →主人いわく、昔から誰にも理解されていないらしいです。自分の本音はあまりしゃべらない人なので、何を考えているのか分からないことが多いです。 (2)「私と子供が溺れていてどちらかしか助けられなければ迷わず子供を助ける」 →私が質問したことに対する主人の答えですが、「選べない」という答えを期待していたのでショックでした。男性にお聞きしたいのですが、愛している妻を見殺しにできますか?私のことを愛してくれていると思っていたのは勘違いだったのだと悟りました。 (3)「私の目や態度全てが俺をばかにしている。俺のことを甲斐性なしで能力もない男だと思っている」 →家事が忙しいなど日常の些細ないらいらが癇に障り、こう思うようです。 喧嘩が多いのは、私のいらいらしやすい性格や、主人の頑固な性格のせいが大きいと思います。 また、最近の場合は、今月から始めた転職活動がうまくいっていないことで主人が精神的に参っていることもあります。 以上のことを言われたらみなさんなら離婚を考えますか? できれば離婚をしたくないけど、以上のように思っている人とやっていってもお互い幸せなのだろうかと思ってしまいます。離婚するしないの話は今まで何度も出ているので、離婚に対し感覚が麻痺しているのかとも思います。正直、いつかは離婚すると思って生活していました。こんな生活おかしいですよね。 自分の考えが客観的に見てどうなのか、何か解決策はあるか、みなさんの意見をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
解決策になるかどうかはわかりませんが、 客観的に見てどうか、という点に関してだけ、 私の考えを述べてみたいと思います。 (1) 男はそう簡単に本音を言わないのが普通です。 大事なことは言ってもらわないと困りますが、 どのような事に対してご主人が「>どうせ理解できない」と言ったのか不明なので、 文面だけからは判断のしようが無いように思います。 (2) 質問自体が失礼です。 遊びでなければ、これは相手の誠意を疑っている時にする質問です。 あなたが、 「>私のことを愛してくれていると思っていたのは勘違いだったのだ」と悟る(間違いですが)前に、 ご主人は、 「俺のことを信頼していると思っていたのは勘違いだったのだ」と思っているでしょう。 (3) (2)のような質問の答えを真剣に解釈しなければならないほど、 あなたがご主人を信頼していないのは確かですよね? 「>馬鹿にしている」と思うのが普通じゃないですか? 転職しなければならないご主人を 「甲斐性なしで能力もない男」と思っているのも事実ですよね? 決して、あなたを責めているわけではありませんよ。 あなたが信頼できなくなったのは、それなりの理由があるのだろうし、 職が不安定では、甲斐性が無いと思われても仕方ないのですから。 しかし、そういう個別の問題をいちいち取り上げて理屈で考えようとしても、 あなたの心の中で、離婚の理由としては成立しえないだろう、 という事を言いたいのです。 あなたが「耐え切れない」と思ったら、何の理由が無くたって離婚すればいいのです。 (認められるかどうかは別にして) 大事なのはご主人をまだ好きかどうか、 という事だけでしょう。 あなたの文面からは「嫌いでどうにも我慢できない」というニュアンスが伝わってきません。 ご自分で、「>いらいらしやすい性格」と分析できる素直さもお持ちです。 ご主人が、転職活動で「>精神的に参っている」と 労わる気持ちもあるじゃないですか。 理屈を捨てて、 結婚したときのご主人への気持ちを思い出してみてはいかがですか? 長い人生、 「正しい。だから間違ってない」とばかりは言えないことも多いものです。
その他の回答 (18)
- yaninatta
- ベストアンサー率18% (6/32)
ご質問に対する答えと結論は大体出ているようですので、 ちょっと余計なアドバイスを。 ご存知かもしれませんが、女性と男性の考え方の違いをテーマにした有名な 「地図を読めない女 話を聞かない男」という本があります。 読み物として成立させるためにかなり面白おかしく書かれていますが、 成る程と思わされる事も多い本です。 勿論、個人差がありますし、書かれていること自体100%正しいわけではあり ませんが、 ご質問者の場合、参考になることが多いと思われます。 例えば、転職活動にあせっているご主人に「こうしたら?」などと 求められてもいないアドバイスをすることがどういう結果を招くか といったことなどもろに当てはまります。 >俺のことを甲斐性なしで能力もない男だと思っている 女性のイライラが癇に障ったからという理由で 男はこういう台詞ははきません。 原因は良かれと思ってしているアドバイスにあります。 文庫になってますから新品でもそんなに高くないですし、 ちょっとしたブームにもなった本なので 古本屋やお近くの図書館にあるかもしれません。 お忙しいでしょうが、一度お読みになられたらいかがでしょう? おそらく、この本を参考にしてちょっと考え方を変えられるだけで、 喧嘩もご質問者のイライラも激減すると思いますよ。 ちなみに、私は妻にはこの本薦めていません。 自分だけが知っていた方が有利なこともあるもので(^^;
お礼
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 そうですか、私は男性と女性の違いをあまり理解できていなかったのですね。反省です。 ご紹介してくださった本、読んでみたいと思います。 奥さんには薦めていらっしゃらないのですね。私も内緒で買って隅っこに隠しておこうと思います。わざわざ教えてくださってありがとうございました。 皆さんから回答を頂き、離婚するのではなく、状況をもう少し良くしてみようと思いました。厳しい意見も肝に銘じていきたいと思います。これにて回答を閉め切らさせて頂きます。本当にどうもありがとうございました。
補足
締め切る際に、マスターと準マスターを選ばないといけません。正直に言いますと、こんなに多くの方に意見を頂けるとは思っておらず、参考になった意見が多すぎて選びきれませんでした。そこで、心を動かされた度合いを基準に二つの回答を選ばさせて頂きたいと思います。客観的な意見を求めておきながら、最後は主観で選ぶのかとお思いになるかもしれませんし、真剣に回答をくださった皆さんにも大変失礼かもしれませんが、ご理解をお願い致します。
- tomoyuchan
- ベストアンサー率21% (13/61)
質問者様もご主人も、お疲れのご様子が窺えます。 ですが、何の関係もない 第3者として思うことは、 ご主人は、転職活動がうまくいっていないということ でのあせりや疲れで余裕がないのに対して、 質問者様は、今お二人の関係を分析しようとできる 程度には余裕がある状態ではないかということです。 (1)「俺(主人)のことを理解してもらおうとは思わない。どうせ理解できない」 こんな風に言われて頭にくるでしょうが、それなら 喧嘩を避けるのに、「私はもっとあなたを理解したい」 ということ、「理解できないかどうかは、やって みなければわからないじゃない」と伝えることでは ないでしょうか。 逆に、そう言うあなた(ご主人)は、質問者様のこと 理解できていらっしゃるのでしょうか?(生意気で すみません) 私の主人も、なかなか自分の事は寡黙にして話し ませんが、私はコミュニケーションも兼ねて?、 いつも質問攻めです。知り合って6年経ちますが、 未だに知らない面を持っているなぁ・と感じます。 一生理解はできないかもしれません。 (2)「私と子供が溺れていてどちらかしか助けられなければ迷わず子供を助ける」 これに対しては、質問者様の感じた落胆は 理解できます。ですが、子供の親として、そう あってくれなければ困ります。救急の場合に どちらを救うか、その場で迷うような人は、 どちらも助けられません。私も妻として、夫には そうあって欲しいと思います。 それは、妻を愛しているいないとは別問題では ないですか? ・・・とはいえ、質問者様は、ご主人の事を愛して いらっしゃるのですね。だからこその気持ちだと 推察いたします。 (3)「私の目や態度全てが俺をばかにしている。俺のことを甲斐性なしで能力もない男だと思っている」 どうしてそんな風に思うの?と聞いてみましたか? 人の目で、その人がどんな風に思っているか、なんて 結局は思い込みでしかないでしょう。ある程度の 推察は可能で、それが当たることがあるとしても。 ご主人は、自分自身が自信喪失して深層心理で そう思い込んでいるからこそ、そんな風に奥さんが 見えてしまうのではないでしょうか。。。 ご主人がそう言うのなら、そうではない、そんな風に 思っていないということを、日頃から態度で示す べきでしょう。 「感謝してるよ、ありがとう」「お疲れ様!」 ちゃんと気持ちを込めて、事ある度に言ってたら、 ご主人だって自信がつくと思うし、転職活動にも いい効果がでるかもしれませんよ! 生意気言いましたが・・・ 結局、余裕がある方が相手の気持ちを思い遣って 歩み寄る努力することで、相手だって気持ちが 軟化して、お互いの思い遣りにつながるんじゃないか と思うのです。 具体的な方法なんて、いくらでもあるでしょう? 質問者様は、少なくともお互いの立場や短所 (あるいは長所も)が今ちゃんと考えられるの ですから、ご主人の余裕のない立場を考慮して、 いろいろやってみてから「離婚」を考えたって 遅くはないのではないでしょうか。 愛し合って結婚した二人ですし、子供さんも いらっしゃる。もっともっと辛くて悲惨な 夫婦で、離婚することが一番ベストだという 人たちなんていっぱい居ますよ。 心に笑顔を!
お礼
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご主人のことを一生理解はできないかもしれませんとおっしゃっられたことで救われたような気がしました。全部理解できなくてもいいのですね。でも、はなから「どうせ理解はできない」と言われたのは寂しかったです。でも今では、主人がそう言ったのは私のことを理解していなかったからだと思わせたいという気持ちになりました。 (1)や(3)のようなことを言われないように、日頃から態度で示したいと思います。 今回のことは、主人の落ち込みなどを配慮できなかったことが大きな原因です。これからはこのようなことが起こらないようにしたいです。
- ssassa1989
- ベストアンサー率11% (33/277)
離婚の必要はないでしょう。 (1)や(3)については、話し合いが足りてないからこそです。要するに、ひがみっぽいんでしょう。 だって、お互いを理解できない夫婦なんて、山のようにいますよ。 それから、(2)は、むしろあたりまえでは? だって大人と子供がおぼれていた場合、大人は自力で何とかなるかもしれない確率が高いから。まあ、質問自体ナンセンスですけど。 相手に愛情はありませんか? 離婚のネックは経済面ですか? 最終的には自分でお決めになることですが、なんのために結婚したんですか? まあ、離婚しても人生やり直しはききますから、心配しなくてもいいと思いますが、次もまた、同じ事のくりかえしになりそうな気がします。
お礼
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 すぐに離婚を考えてしまうところ、直したほうがよいですよね。離婚のネックはたくさんあるのですが、最近は離婚に対する感覚が麻痺してしまって。 主人に愛情はありますが、愛情があってもうまくいかないことってあると思うのではないかと思い、ここで質問をしました。でも、離婚を選択する前に私はまだまだすることがあると気付かされたので、これからがんばりたいと思います。
- piyopiyoatom
- ベストアンサー率28% (11/38)
強いた結婚生活はあなたの人生にとってマイナスではないでしょうか? 「結婚」の2文字に縛られることはないと思います。 (2)の質問はすこし極端すぎるというか、ナンセンスじゃないかなと思います。 「子どもでなく、あなた」と言って満足しますか? 夫婦人1括りの考えより、あなた自身がどう生きていくか?考えるべきです。
お礼
結婚には夫婦だけでなく、子供や親族まで関わってくるため、スパッと離婚するというようにはいかないです。 (2)の質問は本当にナンセンスでした。たくさんの方に駄目出しをされ、恥ずかしくなったくらいです。「子どもでなく、私」と言われたら、引いてしまいそうです。 私自身の生き方を決めるのは私ですから、皆さんの意見を参考に、色々考えたいと思います。
- kokoro0429
- ベストアンサー率25% (22/86)
離婚を決める前に、あなたのご両親はどうだったか考えてください。あなたのご両親は、簡単に離婚されましたか?それとも、いろいろあっても我慢してきたのでしょうか? 私の両親も夫婦仲が悪く、罵倒が年中飛び交ってました。父は母を最低な人間だといつも罵ってました。しかし離婚話は一度も出ませんでした。母は父がいやだったりもしたけど、父にもいいところがないわけではないから、欠点にばかり目を向けようとは思わず、なるべくいいところだけを見るようにしていました。 ご主人がいらいらしやすいのはわかりますが、どうしてそんなにいらいらするような性格になったのか、そのプロセスについて考えたことはありますか? 仕事がうまくいっていないとか、ご主人もご両親との関係が悪かったとか、いろいろあると思います。そこに思いを馳せてください。 わざわざ言うまでもありませんが、どんな人間だって長所も短所もあります。 また、離婚を決める前に、その状況を打破する心理サイトがありましたので、ご覧ください。このサイトの中には、「離婚を決める前に読む講座」みたいなものがあるのですが、それは有料のようなので、コラムだけでも読んだら、少しは気も晴れると思います。
お礼
うちの両親も仲は良くないですね。離婚したい気持ちを母が我慢してやっている状況でしょうか。母は、父の良い所は分かっているのでしょうが、悪いところばかり言うのが娘としては辛かったです。でも、私も結婚したことで、母の不満もある意味理解でき、父はもう少し母を大事にするべきだったと思うようになりました。上の世代ですから、私たちとは違い妻は耐えるものだと夫は思うのでしょうかね。理解できませんが。 主人のいらいらのプロセスですか。転職活動がうまくいっていないことが大きいと思います。あとは性格的なことでしょうが、これは幼少時代に遡るため、わからない部分が大きいですね。ただ、主人の性格は義母にそっくりだとは思います。義父は働かず一日中お酒を呑んでは寝、という生活をしています。義母は真面目すぎるほど真面目な性格で働き者です。主人は両親と不仲ということは決してありませんが、小さい頃から距離を置き、多忙な親に甘えたくても甘えられなかったそうです。高校1年で学校の寮に入り、それから15年くらい一人の生活をしていました。主人の生い立ちにいらいらしやすい原因はあるのでしょうか。よく分かりませんが、甘えられなく、自分で何でも解決しようと溜め込んでしまうところにいらいらしやすい原因があるのでしょうか。
こんにちは。 うちも夫婦喧嘩が耐えません。こちらで相談して今は実家に 戻ってきました。 多分旦那さんは転職の事で頭がいっぱいで色々考えている余裕が 無いんだと思いますよ。男性は妻や子を食べさせていけないという 責任感がありますから。 いっそのこと私みたいに実家に帰られては。 色んなイライラも吹っ飛びますよ。
お礼
実家に戻ると、子供に戻れてほっとしますよね。 ただ、私の場合、夫婦仲がうまくいっていないことを理由に帰ることはできません。ただでさえ色々心配をかけているのに、これ以上心配の種を増やすのは酷だと思うからです。また、うちの両親もある意味似たような状況だということもあり、両親の愚痴を聞くことはできても、私の愚痴を聞かせることはできないからです。
人は誤解から結婚をし、理解して離婚します。離婚してもよいと思います。
お礼
それは一理ありますが、逆もまた然り、です。 一概には言えないのではないでしょうか。
- pinkcoral9696
- ベストアンサー率26% (6/23)
お互いにわがままで、自分の感情だけでものを考えているように感じます。 質問者さんは家事や育児に疲れ、思いやりを感じられないご主人に苛つき、 ご主人は転職がうまく運ばないストレス、やはり思いやりを感じられない奥様に苛つき、といったところでしょうか。 離婚したくないのか、したいのか、「できればしたくない」ではなくて どちらなのかよく自分の気持ちを見つめてみましょう。 離婚したくないのであれば、あなたにできることをこれからできる限りやるだけです。 感情表現が苦手なご主人を、そういうタイプの人なんだと認めて受け入れることや、 意思の疎通を図るためのあなたからの働きかけ方法を探して実践する、 自分のいらいらしやすい性格を直すよう努力する等々。 これらのことはあなたが彼に対して妥協して「してあげること」ではなく、 あなた自身が「したいからすること」だということを忘れずに努力することです。 離婚したいのであれば、性格の不一致でということですぐにでもできるでしょう。 あなたの人生にこのご主人は必要ない、お子さんにこのご主人は父親として必要ない、 そう思えるのであれば離婚でもいいのではないでしょうか。 個人的には、まだまだやるべきことがあるような印象を受けます。 お子さんの親として安易に感情で走らず、夫婦としての本当の努力を始めて欲しいなと思います。
お礼
離婚したいのかしたくないのか、どちらかと聞かれれば、「離婚したくない」です。ここで質問したのも、そもそも離婚するべきかしないべきか分からないが、本当はしたくないため、誰かにしないほうがいいと言ってもらいたかったのだと思います。 あんなことを言われて傷ついてもやはり好きな部分はたくさんありますし、今までの思い出もありますし、私にとって主人は必要な存在です。子供にとってももちろん必要です。 夫婦としての本当の努力が足りなかったのですか。厳しいお言葉ですが、これからの努力次第で変えることができるかもしれないということですよね。 肝に銘じ、皆さんにアドバイスされたことを実行していこうと思います。ありがとうございます。
- inahi
- ベストアンサー率40% (176/439)
旦那さんの転職が上手くいったら結構丸く収まるような気がしますよ。 喧嘩って独りではできませんよね。お互いがイライラして我をぶつけるから喧嘩になる→何でわかってくれない!→もう愛情無いんだ→辛い→離婚したら楽になるかも・・・ こんな感じかなぁ。 まだ子どもなんじゃないかしら、貴女も旦那さんも。別に責めているのではありませんよ。当たり前のことなんですよね。まだ結婚して2年だし、親の庇護の下から独立したてですもの。 解決するのには時間がかかることだってありますよ。今すぐ結論出さないといけませんか?もう駄目だって思い込んでませんか? 幸せってなんでしょうね。 喧嘩したくないなら言葉を控えめにしたらどうでしょう。イライラした態度を見せるのも止めましょう。自分ばかりが我慢するの?と思ってしまうかもしれませんが、結婚ってある意味妥協も必要ですよ。 喧嘩が減れば旦那さんのイライラが減って楽しく生活できるかもしれない。そうなったら貴女の不満が減るかもしれない。 人間って日々気持ちは変わります。旦那さんも貴女と同じように家庭の中が殺伐としているのを良いとは思っていないとはずです。言われた言葉が全てではないですよ。イライラから貴女もヒドイ言葉を言ってしまって後悔したことありませんか? 離婚はいつでもできます。どうしても駄目なら家を出れば良いとおもいませんか?今、その時期ですか? 私の場合、子どものためにならないと思った時が離婚の潮時でした。結婚18年目です。離婚は夫婦だけの問題ではありません。
お礼
確かに今すぐ出す結論ではないのかもしれません。みなさんの回答を拝見し、まだ私にはやるべきことがあるのだとわかりました。 良いことも悪いこともはっきり言ってしまうところがあるため、言葉を控えめしたほうがいいですよね。気をつけます。イライラを抑えたほうがいいのは頭では分かっていても、出てしまうんですよね。私が以前ヒドイ言葉を言って後悔したように、主人も後悔している可能性はありますね。 家を出るのは最終手段だと思っています。今はその段階ではありません。子供に害がある場合を除き、手続きが終わってから出ると思います。 ihahiさんは、お子さんのことをすごく大事にされているのですね。離婚によって寂しい思いをさせたとしても、必ずお子さんはわかってくれるでしょうね。
- T-Water
- ベストアンサー率10% (18/178)
そんなにお互いに毎日非難ばかりして、幸せでないと感じて暮らし続けているのだったら、どうして早く離婚しないのですか? 人生は一度きりしかないのに、すごく時間がもったいないと私は思います。 昨日貴女が旦那さんから言われた3つの事は悲しい内容ですよね。お互いに被害者意識が強くなってしまっている状況ではないでしょうか? 私の意見はごく少数派かもしれません。離婚する事はとても手間がかかるからです。 でも、それだけが理由でそんな面白くもない生活を続けていなくてもいいと思いますし、きっと子供にも影響がでますよ。
お礼
喧嘩が絶えないと書きましたが、毎日非難ばかりしているほどではなく、3人で出かけたり普通の会話をしたりと幸せな日もあります。幸せに感じる日もありますが、本音では上記のことを思っている人と一生生活していくのは客観的に見て幸せなのかどうか分からなかったのです。みなさんならどう感じるでしょうか、離婚したほうが良いのでしょうかということをお聞きしたのですが、書き方が悪くうまく伝わらなかったようですみません。 離婚するのを大多数の人がためらうのは手間だけが理由ではありませんよ。もっと大事なことがあるからではないでしょうか。
- 1
- 2
お礼
おっしゃっていること、とても鋭いと思います。 確かに、私は個別の問題を取り上げて理屈で離婚すべきかしないべきか考えていたのだと思います。主人を信頼していない、これも事実です。離婚したいと何度も言われたことが大きな理由でしょう。その度に私に対する愛情を疑い、先日は確かめるためにあのような質問をしたのです。愚問でしたが。もう一度信頼したいのですが、それは不可能な気がしてなりません。 ただ、 >転職しなければならないご主人を「甲斐性なしで能力もない男」と思っているのも事実ですよね? これは違います。もともと主人とは職場が同じで、仕事ができ、てきぱきとこなすところへの尊敬から、惹かれていったのです。現場の評価も高いですし、主人の能力は高いと思っています。私の勘違いという可能性はあっても、主人は能力がないと思っているということは事実ではありません。甲斐性なしと言えるほどお給料も低くないですし。 >長い人生、「正しい。だから間違ってない」とばかりは言えないことも多いものです。 なるほど、と思いました。私も人生を達観できるような余裕を持てるようになりたいです。