• 締切済み

不安で困っています

私は、強迫性障害と診断されています。 主に、周りのことが気になります。 特に、今周りの音が気になります。大きい音も、小さな声もみな。 何かあったのでは? 何かあったらどうしよう?と。 何度も外を確認します。 私自身は、強い性格では無く、何かあったとき対処出来なかったらどうしようと不安でたまらないのです。 みなさんは、対処したくて出来なかった、どうしていいかわからない出来事にあったことはありますか? 回答いただけると幸いです。

みんなの回答

noname#194289
noname#194289
回答No.4

何か音がしたというのは貴方が出している音以外にはどうにもならなかったことです。すでに対処のしようがないことが起こったわけです。その音が何か重要なことを意味しているかどうかとは別にほとんどのことは自分ではどうにもならないことです。そういう世界の中で自分が生きていられるのは自分の力ではなくこの世界がそのようにできているからだと思います。質問本文の最後の質問は、貴方は今まで対処できなかったことはなかったという意味にとれますが、それは錯覚ではないですか。拙回答の冒頭に戻ります。

kokomo-04
質問者

お礼

自分がもっと早くにこうしていたら、と思うことがこれまでありました。そのため過敏になっているかも知れません。回答者さんの考え頭に入れて生活してみます。ありがとうございます。

回答No.3

偶然のとおりすがりですが 「こうなった場合はこれこれをする」というパターンをいくつか決めておくと楽になるかもしれませんね。 例えば、 *「戸締りが気になる」→遠慮なく見に行く。(見に行く自分が心配な場合は「3回見たら安心したことにする」などマイルールを作ってみる。更に「私は安全が好きなんだな」と神経質な自分を心配せず、どんどん肯定して行きます) *「音が気になる」→安全には関係がないものなら他の音を聞く。 音や音楽も繰り返し聞くと頭で反芻されるようになりますので、自分が安心できて、素敵な音楽に変えてしまうといいかもしれませんね。 安全にも関係なく「内容的には取り立てて心配ない」という内容の音類なら、「自分にはどうにもできない種類で、安全にも害はないからほうっておこう」と聞こえないふりをしてしまいます。 そして「気にしがち」ではなく、「耳がいいのかも」としてしまいましょう。 (聞こえないふりは思いのほか大変ですので、他の音や音楽に置き換えてしまうほうが楽なのではないかと思います。) *「対処ができないとき」→すべてはできないけれど、できるものやできそうなものの範囲でベストをつくす(または、ということにする)。 ひとりの人が対処できることは、限られていますので、自分にとっては「優先順位」で、「対処したいもの」をカバーしよう(例えば安全)、というふうに順序だてて絞っておくと、気にしなければいけないことが少なくできるので楽になるかもしれませんね。 そして「80パーセントを対処したという合格ラインにしておこう」というように少し少なくしておきます。(普通でも100パーセントはないわけですから) 外出の場合に火の元などが気になる場合は、「朝は電気ポットなど以外のガスは使わないことにしよう」「スイッチではなく元栓を閉めることにしよう」「自分のチェックリストなどを作って、家を出た後で不安になったら、そのメモを見れば確認ができて安心できるようにしよう」など、 自分がするのが「楽」で安心できる確認方法や、マイルールを工夫して、自分を助けてあげるのはいかがですか? 何か悪いことをしているわけではないのですから、どんどん工夫して、気性を治すという考え方以外に、肯定していくことも重要だと思います。 「治す」と思うと、何故かものすごく時間やエネルギーがいるように感じますが、常に「工夫や肯定してプラス繋がる」というように流していく、というパターンにすると、驚くくらい治すよりもスムーズで楽にできるようにも思います。 私の兄弟も神経質ですが、気性自体は変わりませんので悩んでいましたが「自分にとって不都合でなくできる工夫」で、神経質を楽しんでいますよ。 戸締りなども必ず確認してくれますので、周りからお礼を言われているくらいです。細やかで魅力もあり、ありがたい人ですよ。

kokomo-04
質問者

お礼

マイルール必要かもしれません。 音楽は、この頃外が気になるあまり聞いていませんが、少し聞けるようにしてみたいと思います。今、プラス発想がまったく出来なくなっていますが、少しづつでも発想の転換が出来たらと思います。丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。少しづつやってみます。

  • ume718
  • ベストアンサー率13% (14/102)
回答No.2

神経内科へ行って、気分を落ち着ける薬を貰って下さい。 薬は、ドグマチール、ソラナックス、パキシル、デパスなど有ります。

kokomo-04
質問者

お礼

質問中に、書き込んでなくすみません。現在、抗うつ剤、安定剤を処方してもらっています。ですが、今度病院で薬についても相談してみます。ありがとうございます。

  • daigo1013
  • ベストアンサー率17% (72/404)
回答No.1

何かあったときに考えることにしましょう・・・。ある程度の予測は必要ですが、それ以上のことは考えないようにしましょう。 「なるようになれ・・・!」という考え方になるよう努力しましょう。 そうしなければ、キリがないですよ。 ないものを信じてみることです。あなた自身が。

kokomo-04
質問者

お礼

そうですね、ないものを信じるということが出来ていないかも知れません。自分の考えも不安定ですが、よい方へ改善したいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A