• 締切済み

就職(または夢)のためにやる気を出す&性格を変える方法は…?

私は就職活動中の大学3年生・女です。 人には「就活中」と公言していますが、今の大学を卒業しただけでは叶えるのが困難な夢を持っています。今、一般企業に就職するか夢を追うかの二者択一で迷っています。気づくのが遅いのかもしれませんが、自分にやる気がなさすぎるため、自分に甘いために就職の選考を通過できない(内定が取れない)ことと、夢を追い始めても長続きしないことに気づきました。 色々悩んでいたので人にちゃんと今の状況を説明できるのか不安ですが、頑張って頭の中を整理して書きます。尚、今の女子大生に多いらしい「専業主婦願望」は私には全くありません。 やる気を出したいもの:筆記試験の勉強。その他就職活動全般(エントリーシートや面接対策なども含む)  筆記試験の勉強は全くしていません。理由を書いたら字数制限にどうしても収まらなかったのですが、要は「やりたくなかった」「やる気が出なかった」からです。でも就職に決めた場合「嫌だから」では済まされない状況だと今になって気づかされたのでどうしてもマスターしなければなりません。でもどうしても机に向かうのが嫌で嫌でたまらないんです。 変えたい性格(価値観含む): 1.自分に甘い  筆記試験が嫌だとか考えているのも、夢に向かって一直線になれないのも自分に甘いからだと今更気づきました。夢を叶えるためには大学卒業後(卒業しないと親が許さない)別の学校に入り直して技術を身につけ、さらに修業を積まないといけないのですが、今まで実家でぬくぬくと育ってしまったため耐えられるかわかりません。親には「本気ならちゃんと宣言しろ」と言われたので、今すぐに甘い自分とは決別しないといけません。学校に入り直して「でもダメでした」では親に申し訳がたたないし、就業経験無しの無一文で家を出て行かないといけません。一般企業に入るにしても、夢を追うにしても生活がかかっているんです。自分に甘いままじゃやっていけないんです。人格を捨てる覚悟で一般企業受験に集中するか、厳しい修業に耐えると腹をくくって親にも宣言して夢を追い努力しその世界で一流になるか、すぐに決めなければいけません。もう一般企業の選考は始まっていますし、考える期間を長く見ても秋採用までには決めて対策も万全にしないとどこからも雇われずに卒業してしまいます(家の方針で就職留年はできません)。夢を追うことにしても学校の入試の関係で今年の7月までには決めないといけないと思っています。つまりどちらにせよ遅くても今年の7月末が決断期限です。今の甘い自分のままじゃどっちを選んでも失敗してしまいます。 一般企業のほとんどには、正直なところ興味が湧きません。しかし一業界のみ興味がある業界があるので「このまま就活を辞めてよいのだろうか」と迷ってしまうんです。  今抱いている夢が本当になりたいものなのか、きちんと証明するためにも(非正規労働よりはずっと)安定した雇用を得て働いてみてから心に確かめてみてもいいんじゃないか、とも思います。また、親は大卒後更に学校に通うことはあまり賛成していません。自活できる収入が入れば自分で学費を払い、一人暮らしをしながら学校に通うこともできます。それでも元OLの貯金や退職金はすぐに底をつくと思うので、夢を追い始めたら背水の陣を敷いてがむしゃらに追い続けていくしかないでしょう。が、「就職後に確かめる」とか考えている時点で甘いのでしょうか?夢なんか抱かずに潔く「モーレツ社員候補」になって、他の学生が座ろうとしている内定の椅子を横取りしてしまった方が自分の人生のためなのではないかとも思います。「就職」にせよ「夢追い」にせよ目的は自活するためですし、甘い自分と決別して、自分に厳しく、規則正しく自分を律することができる人間でないといけないので。

みんなの回答

  • sayusayu41
  • ベストアンサー率19% (257/1298)
回答No.6

本当に、夢であれば 自分で辛くても働いて、かなえるもんじゃ? >元OLの貯金や退職金はすぐに底をつくと思うので それも計算して、必死に働くの。 >筆記試験の勉強は全くしていません。 まぁ、びっくりしたのは それじゃ、何に就職しようが中途半端にしかならないってこと。 ひとつ言えるのは、この不況で 今の状態だったら、確実に正社員は無理ってことかな。 甘い甘いっていっても、甘いことしか言ってないしさぁ・・ そんなあなたには、親からの援助が一切ない状態におかれ 自分で本当に、どう生きて、どう進んでいこうかを 現実的に見ることを勧める。 同じ女子大生を、つい最近までやってきて 私自身も、相当甘い人間だったが ちょっと、これじゃあなたは社会にでれないんじゃないの? ていう心配。。。 変えれるのは自分だけっすよ? 今のあなたじゃ、無理無理と決め付け 何もしない状態。 そんな人は、本当に変わらない。 就職後に考えるのが甘い?っていう以前の問題です。

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.5

>理由を書いたら字数制限にどうしても収まらなかったのですが ココの質問欄に字数制限で書けないようならば自分の考えをまとめて第三者にそれを伝える能力は著しく劣っていると推測されます。 従って一般企業の筆記試験の論述問題も合格する可能性は現時点は極めて厳しいといわざるとえません。 字数制限でうんぬんなんて言い訳しているようじゃ「甘ちゃん」だよ。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

自分の友人で夢をかなえている多くは夢のためにまずは働き、そこで資金などをため専門学校に行ったり起業など独立したりした人間です。 大学卒業してそのまま夢を突き進んでいるなどよほど恵まれた人間だけです。 ただ、どちらも変わらないのは夢を突き進むためには泥水をすすり大地を張って進み、万が一夢叶わず途中でのたれ死のうがかまわない。という決意を持っています。 今はそういう安定した家に住みまだ夢を現実にする実感が無く夢を夢としてみていられるから、目標としての夢か妄想している憧れの夢かの区別がつかないのだと思います。 実際に働き、夢を見続けられなくなったときに憧れの夢ならそのまま消えてしまうでしょうし、目標の夢ならその夢を見続けられない渇きを実感できると思います。 渇きを感じられたら、想いは本物になり背水の陣をひくことができますよ。 それから勉強をしても遅くないです。 (年齢制限のある夢の場合は違いますが・・・) 先にあげた夢をかなえた友人の何人かはその年齢から勉強をしなおしてその世界に入っても体制をしないと回りに言われながらも渇きを満たすためその世界に入って行き、見事に成功させましたよ。 自分が本当にやる気があればそれからでも十分に間に合います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

>今まで実家でぬくぬくと育ってしまったため 耐えられるかわかりません。 だとしたらいい機会なのでは? 甘いっていう実感があるなら、環境を変えるのが近道です。 追い立てられることになりますが、自分で望んだ道です。 ゆくゆく自活することになるのなら、それが早いか遅いかです。 若い方がやり直しがきくので、早くなった、と思えばよいのでは。 「専業主婦願望」あったとしても、実際なれる人は少数でしょう。 共働きしないとやっていけません。 そして「今の女子大生」という漠然としたものに 妙な優越感を持たないことです。 人は人で考えてないようで考えていますよ。 方向性は違うかもしれませんが、それは他人なので当然のことです。 >夢なんか抱かずに潔く「モーレツ社員候補」になって、他の学生が座ろうとしている内定の椅子を横取りしてしまった方が できるならそれも道かもしれませんが そんな気概があるようには見えませんが… 企業もアホではありません。見抜きます。 「興味がないのに興味があるふりをしている」 「ろくに武器(知識等)ないのにあるように振舞っている」 は、バレます。 >自分にやる気がなさすぎるため、自分に甘いために就職の選考を通過できない(内定が取れない)ことと、夢を追い始めても長続きしないことに気づきました。 >自分に甘いままじゃやっていけないんです。 >今の甘い自分のままじゃどっちを選んでも失敗してしまいます。 どうして選びもせず行動も起こしていない段階で 決め付けるのでしょうか。 何も始まってないです。何も終わってないです。 いったん就職することで、夢は確実に遠のきます。 その回り道が吉と出るか凶と出るか(夢から遠ざかるという点で) 就職して働いてみないとわかりません。 案外夢が薄れたなら、それは本気度がそれくらいだった、といえるだろうし やっぱり諦められない、となれば今決断するより多くの決断をすることになるでしょう。 (仕事と平行して勉強するとか、授業料の問題、会社を辞めるとか) 困難を乗り越えられないと思うのなら 親のいう通りの道を自分なりに歩くことですね。 精神的肉体的ダメージは 自分ひとりでやっていく、と決めるより少ないですから。 なんかぐるぐる考えていらっしゃるけど根本は 結局質問者様のおっしゃる「今の女子大生」と同じではないかなという印象をうけました。 決断には責任(自分に対して)が伴います。 誰のせいにもできません。 自分にとって一番よい選択をしましょう。 他人はひとまず置いておいて。

noname#100196
noname#100196
回答No.2

>今、一般企業に就職するか夢を追うかの二者択一で迷っています。 >自分に甘いために就職の選考を通過できない(内定が取れない)ことと、夢を追い始めても長続きしないことに気づきました。 どっちも駄目じゃないですか…。 失礼ですけど、質問者さんの文章を読んで思ったのは、「変わればなんとかなるだろう」っていう他力本願丸出しの甘い考えをもっているのかなあ、ってことでした。 ・就職やる気でない→夢に何とかしてもらおう ・夢やる気でない→親に何とかしてもらおう ・甘い自分が嫌だ→規律正しい自分に何とかしてもらおう 質問者さんは、知らないうちに自分を飾り立ててしまうタイプなのかな、と思います。 ちなみに、私も筆記試験の勉強が嫌で嫌でまったくやっていません。で、どうしてるかというと、得意分野の筆記試験のみの会社、もしくは筆記試験なし・又は免除になる会社を重点的に受けています。 やる気のある人なんて少数ですし、そのやる気だっていつまでも続くわけではありません。やまない雨がないなら、終わらない晴れもないのです。 人生で大事なのは「雨」をいかにして無理せず、楽して乗り切れるかだと思います。晴れの時に頑張るのは誰にでもできること。 話はまた変わりますけど。 筆記試験→やる気でない 卒業→「親」が許さない 就職→「家」の事情で7月まで 夢→「入試」の都合で7月まで、「就職」して確かめる、「親」に宣言しろと言われたので、「無一文」は嫌だ 結論→自分に厳しく、規則正しい「自分(という他人)」に何とかしてもらおう! 「人格」を大事にするのであれば、少しは自分自身で決断し、乗り切ってみては。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

<三つ子の魂 百まで>で性格を変えるのは かなりむつかしいですが、答えはアナタさまご自身の中から 見つかるでしょう。 とりあえず、 特性要因図をつくって多様な視角・視点から検討してみましょう。 先ず、内なる声と相談しながら、 5W1Hに簡潔に整理してから、特性要因図つくりに臨んで みてください。 特性要因図の作り方は検索すればわかります。 <特性要因図>作製力は一生もののスキルです。 Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。 他、問題解決には連関図法も活用できますが、 特性要因図をつくって問題点を考えることを習慣にするといいですよ。

関連するQ&A