- 締切済み
段々、就職活動にやる気がなくなっています。でも取り敢えずは、説明会にでも行った方がいいですか?
大学4年生で、自分なりに就職活動をして来たつもりです。 説明会(合同・単独)に何回か参加しましたし、筆記試験も何社か受けました。 しかし未だに筆記試験でとまっています。(面接を受けたことは一度もありません) この事もあって段々、やる気がなくなっています、 住んでいる場所が場所だから希望している職種が中々ない事もありまして。 *一応、希望しているある所の契約社員がありますが、ふと考えると一番受け付けないモノがあるので、止めた方がいいかもと思っています。 そこでお尋ねしたいのですが、こんな状況でも取り敢えずは、説明会にでも行った方がいいですか? 今の時期だから筆記試験などの一時選考がある場合が多いですけど、それを除いて参加した方がいいでしょうか? *エントリーは結構しています。 *ハローワークやジョブカフェには一応行ってみようと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hamakko_2003
- ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.3
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
回答No.2
- glinda
- ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 今までの回答者様のお礼にも書きましたが、説明会には行くつもりです。 ただ地元一本で考えているので、中々説明会がある地元の企業はないです。 だからと言って、地元で考えているのに県外に行くのも微妙だなと思います。 一番の理由は県外に行くと場所が分からないのがありますが。 前もって行くにも母と一緒でないと絶対に迷うので。 それと、なるべく動きたいですが、地元で正社員になるのはかなり難しいんですよ。 数年前に比べるとマシになった気もしますがまだまだと言う感じですね。 これがやる気がなくなっている一番の理由でしょうね。 去年は結構やる気はあったのですけどね、地元の現実を全く知らなかったので。