- ベストアンサー
ホイールナットの不思議
ホイルナットと言うよりボルトなんですがどうして1つのピッチにならないのでしょうか?メーカーの囲い込み、嫌がらせなんでしょうか? ダイハツのスタッドレスが共用できることが分かった。しかし、スズキのエブリとはピッチが違うらしくナットは共用できないみたい。何でこんな風になってしまったのでしょうか?しょうがないのでナットを買いに行きます。ピッチ1.25を・・・困り度はどうでもいいけど怒り度は赤。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまで憶測ですが、業界のシェアの1/4をもつと独占(?)ができるといいますので、日産が業界2位に転落したときに自分のメーカー職を主張するためにピッチ1.5が出てきたのかと思います。 冷却水の色が緑と赤があるのも同じ理由かと思います。
その他の回答 (6)
- aoitan0513
- ベストアンサー率21% (8/37)
No.3です。 ご指摘の通りピッチが細かい方がボルト-ナット間の摺動抵抗が大きくなり緩みにくくなります。 また締め付け力はNO.4さんの言う通りボルトの張力で決まります。 クルクル回る部分ですので理論的には1.25の方が緩みにくいですが 繰り返し脱着する事を考えるとねじ山の太い1.5がトラブルが少なく大好きです。 以前ピッチ違いのハブボルト交換を試みましたがカシメ部の太さが メーカー毎に違うので断念しました↓ 1.25なんて無くなればいいのに・・・
お礼
回答有難うございます。たびたびの・・ 確かに細目ねじは脱着を考えると不利かもしれない。パンクもあるかもしれないし、いつも理想的な状態でネジ締めは出来るとは限らない・・ 推測するに、昔はすべてP1.25だった。ボルトのねじ山トラブルの改善としてP1.5を採用した・・のだろうか? まだ原点が見えてこないのでオープンにしておきます。
インチの話が出たので参考までに、ミリ山の場合例えばピッチ1.5ならネジの山と山の間隔が1.5ミリと言うのは既にご承知ですが、インチ山の場合は1インチ(25.4ミリ)の間にどれだけの山があるか、でピッチいくらではなく「インチ何山」と言います。インチ2山と言えば25.4ミリの間にねじ山が2つあるという事ですが、2山、3山と切りのいい数字だけではなく小数点があるピッチもあり、かなりの数になります。当方旋盤でネジ加工(ハブボルトは作っていませんが)もしていて、統一されればギヤの交換も無くなり楽なのですが、結局そのピッチのオスネジがある限りそのピッチのメスネジを作らねば…というのが現状で「ピッチ2.5でも3(メス)でも構わないんだけど最初に作ったのがピッチ2(オス)だから…」と言うことがあります。愚痴のようになってしまいすみません。
お礼
解説有難うございます・・・ ボルトとナット関係なんですねーー ボルトがあるからナットを作る・・ ナットがあるからボルトを作る・・ この繰り返しで統一は程遠いのだろう。 2つ目のピッチを始めた奴は誰なんだろう・・やはり米国か? 考えてみると2種類しかないのだし・・ 種類が10とか100とか多いと統一の動きが起こるのかもね。
- tomchie
- ベストアンサー率20% (59/283)
No2です たしかに見栄えも大事ですね でも貫通vs袋は 背の高さが変わらなければOKでしょう? うちのD社ムーブとアトレーの純正ナットは背の低い袋ナットです 格安(ENKEI)蓋付きアルミに使用OKです 更にS車のえぶりも家にありますが あれ?うちのえぶりの純正は貫通ナットですよ で同じ蓋付きホイールに使用可能ですが? いくらチャイナ産アルミでも蓋被るでしょ 背の高い社外ナットを使ってるんですか? それなら・・・ mmとインチでの違いだった?・・・ はず??? 間違いならごめんなさい あと緩みにくさですが 期待する反力をもらえる規定トルクで締めればピッチ関係ないです 将来統一ならP1,5が良いですね P1,25は単純に回す量が増えるし慣れない人が締め過ぎでバカにしてしまう確率が高いし(材質の関係かもですが すこし昔のM車P1,5でしたがバカになりやすかったー) ま 今現在で国内メーカーの一致が無いのですから今後も当分は無いでしょうね
お礼
回答有難うございます。 まだ核心に届いてないのでオープンにしておきます・誰が始めたのか? ナットの高さは正確に測って寸だしはしていません。P1.5の貫通ナットとエブリの袋ナット(純正)は倍以上違うので思い込みかも知れません。蓋に当らないのかも知れません。あって困るものでもないし、それほど高価でもないので普通ナットを購入することにしました。 ピッチ統一を見てみたいと思うのですが時間が許してくれないみたいですね・・
- aoitan0513
- ベストアンサー率21% (8/37)
JISとISOの違いなんですかね? 個人的にP1.5に統一してほしいです。
お礼
回答有難うございます。 多分違うような気がします。状況的に考えられることは緩み難さのように思える。それを考えると個人的よりはP1.25のほうがいいのかも・・ テーパーになっているので効果の違いはほとんどないのだろう。軸力のほうが重要なので個数が多いもの、トラックなんかは太いみたいだし、確か左右がまわす方向が違うと思った。 いったい誰が最初に違うサイズを使いはじめたのだろうか? この辺のサイズは統一して欲しい。 メーカーが出来ないのなら口曲がり太郎ちゃんに期待かな?!
- tomchie
- ベストアンサー率20% (59/283)
ダイハツはナット頭サイズ21mmでねじピッチ1,5 スズキは19mmの1,25 貴方の車がエブリなんですよね? 自分の車=取り付ける車側のナットを使えばいい 買いに行く必要は無い
お礼
愚痴の付き合い有難うございます。 盲点があったのです・・・ スタッドレスは安物(中国製)の蓋が付くアルミで貫通ナット・・ 自分の車は袋ナット・・ そうか・・蓋が付かないだけで取り付けは出来るわけですね・・・ このホイルは前述のように安物でマルチPCDで穴がいっぱいで蓋がないと見栄えがわるい・・ やっぱり買いに行きます・・ ナットのことは想定外で作業に取り掛かって気がついた、何でこんな風になったんでしょうね?
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
それは仕方がない、売る方も、買う方も安い方が良いから・・ ボルト(ナットじゃないよ)の場合、頭が6角形の方が絶対安い。 でも、そういったボルトはどこでも作ってる。 で、市場開拓のために、みんな特殊なボルトを赤字で売り込んでくる。 「このボルトなら×××で、○○○で、おまけに値段も安い」てな具合。 で、うっかり採用すると、先行発売の4ドアセダンは特殊ボルト。 後発売のハッチバックは、「契約数量超えるんで値段は倍になります」とやられて、違うボルトになったりする。 ボルトやナットの場合、座面の並行度や面粗で指定トルクが変わってくる。で、わざわざ変えることもある。
お礼
愚痴の付き合い有難うございます。 私が言いたかったのはタイヤをつけるナットのピッチは1つでいい、 と言うか1つにして欲しい・・ということなんです・・・ やってできないことはないはずなので規格でもつくってほしなー・・
お礼
回答有難うございます。 結局理論的な理由はないみたいですね。 カーメーカーのエゴ、ユーザー無視なんですね・・ まあ2種類だから・・・ そういえばガソリンも2種類・・最後まで2種類のままなんでしょうか?