- 締切済み
小数点の乗数の計算について
ln(demand) = 7.489 – 1.270*ln(price) demand=Q, price=P として式を書き換えます Q=7.489 * P^-1.27 この式から P/Q = としたいのですが、-1.27という乗数をどういう風に書き換えていいのかわかりません。。。 どなたか経済、数学に強い方教えてくださいませ!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- arrysthmia
- ベストアンサー率38% (442/1154)
P/Q を計算する方法は、皆さんが書いておられます。 需要の価格弾力性を考えたいなら、 demand = Q, price = P ではなく ln(demand) = Q, ln(price) = P と置いて、 Q = 7.489 - 1.27 P と書き換え、 傾き(の符号を変えた -ΔQ/ΔP を考えましょう。 この場合、1.27 です。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
#1の回答者です。 弾力性について、ほかで、ちょっとだけ勉強してきました。 LnQ = 7.489 - 1.27 LnP ということでしたか。 両辺の指数を取ると、 Q = e^7.489・P^(-1.27) ご質問文にある Q=7.489 * P^-1.27 とは係数が違うことに注意してください。 しかし、これは、あまり意味がなさそうです。 弾力性(価格弾力性?)は、数量の変化率と価格の変化率の比であるとのこと。 価格はPですが、数量=需要=Q ということでよろしいのでしょうか。 前回回答どおり、結果の式の右辺から完全にPとQを消すことはできませんが、 需要vs供給曲線のグラフは、横軸がQなので、P/Q を Qの関数として考えるのが妥当なのでしょうね。 LnQ = 7.489 - 1.27 LnP 1.27LnP = 7.489 - LnQ LnP = 7.489/1.27 - 1/1.27・LnQ LnP - LnQ = 7.489/1.27 - 1/1.27・LnQ - LnQ LnP - LnQ = 7.489/1.27 - 2.27/1.27・LnQ Ln(P/Q) = 7.489/1.27 - 2.27/1.27・LnQ P/Q = e^(7.489/1.27 - 2.27/1.27・LnQ) = e^(7.489/1.27)・e^(-2.27/1.27・LnQ) = e^(7.489/1.27)・(e^(LnQ))^(-2.27/1.27) = e^(7.489/1.27)・Q^(-2.27/1.27) と出ました。 計算に自信がないので、検算してください。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
#2です。 > Ln ( demand) = 7.489 - 1.27 Ln ( price) なら >Q=7.489 * P^(-1.27) とはなりませんね。 ln(Q)=7.489-1.27*ln(P) =7.489-ln(P^1.27) ln(Q)+ln(P^1.27)=7.489 Q*P^1.27=e^7.489 または Q=(e^7.489)P^(-1.27) となります。 P/Q=f(P)=P^(2.27)/e^(7.489) となります。 もちろん P/Q=g(Q) の表現(Qの関数として表現)も出来ます。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
>Q=7.489 * P^(-1.27) PとQは比例関係ではありませんから P/Qは定数では表せないことはご存知ですね。 したがって P/Q=f(P)またはg(Q) (Pの関数またはQの関数) で表すことになります。 Pを使って表せば P/Q=(P*P^1.27)/7.489=(P^2.27)/7.489 またはQを使って表せば P=(7.489/Q)^(1/1.27)から P/Q=7.489^(1/1.27)*Q^(-2.27/1.27) となります。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 P^(-1.27) は 1/P^1.27 のことです。 Q = 7.489*P^(-1.27) = 7.489/P^1.27 よって、 Q*P^1.27 = 7.489 P/Q = ? という式にはできません・・・ ご参考になりましたら。
お礼
早速のお返事ありがとうございます! 元の式が文字化けをしてしまったのですが Ln ( demand) = 7.489 - 1.27 Ln ( price) という需要と価格の計算なのですが、この計算式をまず Ln (demand ) = A + b*Ln (price) ⇒ demand = A * price^b という風にもってきて、最終的には P/Q で弾力性の度合いがわかる というものなのですが、私の途中の計算方法が間違っているのでしょうか・・