- ベストアンサー
パソコンが正常に起動できない→バックアップを取りたい
昨日パソコンを起動するとセーフモードなどの 選択画面になりセーフモードや正常に起動した際の設定など どれを選んでもwindowsXPのロゴは出てくるのですが、 その後また再起動がかかってしまいます。 もう8年も使っているパソコンなので買い換える予定なのですが、 現在パソコンに入っているデータのバックアップを取りたいのです。 大事なデータはDドライブに入っています。 パソコンの機種名は現在出先の為不明ですが、sotecのwindowXPが 出た当初に発売されたものを使用しています。 ご回答どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今のパソコンを廃棄する予定なら、中のハードディスクだけを取り出すことできますか? できるのなら http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html を買ってきてデータを吸い上げましょう。その後にそのハードディスクをフォーマットしてバックアップ用にされてはどうですか?(ハードディスクが無事の場合)
その他の回答 (5)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
データを救いたいなら3つの方法があります。 1)ディスクを交換し、ディスクはあとで外付けするか他のパソコンへ接続してデータを参照 → ただし、自分で交換してしまうとメーカ製パソコンの場合メーカサポートは受けられなくなります。 2)Acronis True Imageパッケージ版を買ってきてCDからブートして外付けHDDへバックアップを取ります。 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html 3)KNOPPIXのCDを作成して起動し、外付けHDDへバックアップします。 KNOPPIXの入手 http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ CD作成 http://mcn.oops.jp/lab/linux/burn-iso.htm http://ks.ms.u-tokyo.ac.jp/make_pc2004/make_knoppix3/ マニュアルはGoogleで検索します。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=KNOPPIX++マニュアル&btnG=検索&lr=
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
CD-ROM一枚で起動するLINUX(KNOPPIX等)で、USBメモリや、 USB接続外付けHDDに、保存する方法。 HDDを取り出して、USB接続外付けHDDとして使えるような付属品を 購入し、別パソコンでデータの吸い上げを行う方法。 この場合は、吸い上げた後は、拡張用に使用することもできます。
データがDドライブにあるなら、そのまま再インストールをすれば、OS部分(Cドライブ)だけきれいに入れ替わるので、起動できるようになると思います。 ただし、メーカーのリカバリCDによっては問答無用で全HDDをフォーマットするものもあるので注意してください。 ソーテックがそのパターンのリカバリCDの場合、他に正常に動くPCがあれば、HDDをそのPCに接続してデータのバックアップが可能です。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
Windowsが立ち上がらなければ、そのHDDを取り外して外付けHDDキットで繋げればDドライブを読める可能性はあります。 もう一つはCドライブを初期化してリカバリーするかWindowsCDを インストールしてとりあえずエクスプローラでDドライブにアクセス 出来るようにするかですね。
お礼
早々のご回答ありがとうございました。 外付HDDで可能なんですね。 リカバリの前に外付HDDで試してみます。
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
その状態ならば、リカバリするのが一番ですが、そうなるとデータも消えてしまいます。 なので外付けのHDDケースを買って付ければ、外付けHDDとして認識します。そうすればデータの救出は簡単ですね。ただし、当然ながらもう一台PCが必要です。 ケースは2千円くらいで買えます。8年前なら多分IDEのHDDだと思いますが、確認してから購入してください(IDEとシリアルATA用があります)
お礼
早々のご回答ありがとうございました。 外付HDDでデータ救出可能ですか? PCはもう一台ノートPCがあるので、ノートPCを使ってデータ救出できますか? IDEとATA確認してみます。
お礼
早々のご回答ありがとうございました。 やはり皆様からも回答いただいている通り外付けHDDでデータ救えるんですね! やり方調べてみます。