• 締切済み

理学療法学科の学問について質問があります。

理学療法学科には"運動療法学部"と"運動学部"がありますが、運動学では筋肉増強の方法は学ばないんですか?

みんなの回答

  • kyo1308
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

なんか的を外れた質問のような感じもしますが・・・。 私は一応PTです。 まず聞きたいのは運動療法学部と運動学部。 両方とも「学部」とは? ○○大学 運動療法学部 理学療法学科 ○○大学 運動学部 理学療法学科 という所が存在すると言うこと? それとも単純に運動療法学と運動学という二つの教科の話ですかね? 基本的にそんな学部は聞いたことが無いので、二つの教科があると仮定して話をしますが。 ざっくばらんに言うと、運動療法学とはその名の通り「運動療法」について学びます。 質問にあるような筋力増強(いわゆる筋トレですか)から歩く練習に至るまで幅広く学びます。「療法」ですので、治療手技について学ぶ学問ですね。 変わって運動学とは、「人体がどのように動くか」について学びます。 各関節が何度まで曲がるのか、歩いているとき重心の位置はどこなのかなどです。医者も看護師もそして理学療法士も、メディカルスタッフであれば必ず学ぶと思います。 それぞれは密接に繋がりあっているので、似た部分も多いですが、質問のように「筋力増強」に関して言えば「運動療法学」ですかね。

関連するQ&A