- ベストアンサー
2歳児 お昼寝がなくなるまでの移行期の過ごし方
2才3ヶ月の子供がいます。今までは朝7時に起きて、14時頃から2時間くらい昼寝をしていたのですが、ここ2ヶ月くらい、昼寝が16時過ぎないと始まらなくなってしまいました。(起きる時間は変わりません。)眠りも深く、どうやっても2時間経たないと起きません。 当然、夜眠る時間も23時頃になってしまい、困っています。 体力がついてきて、昼寝がなくても大丈夫になるまでの移行期なのかな、と思っているのですが、一体どうすればいいのでしょう? お昼寝をさせない作戦を取ってみても、夕食を摂りながら眠ってしまい、かえって眠るのが0時過ぎになってしまったりしています。( 19時頃であっても、それは「昼寝」らしく、きっちり2時間で起きてきます。。。) 上手な乗り切り方をご存知の方、どうかアドバイスください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子は2歳半でお昼寝を卒業しました。 元々遅めのお昼寝が更に遅くなり、質問者様と同じ悩みを抱えていました。が、お友だちのところも似たような状況だったので「そういうお年頃?」と、様子を見ていたらある日お昼寝なしで夕食の途中眠ってしまい、その日を境にお昼寝なしで早く寝るようになりました。 始めは寝る時間が一定ではありませんでしたが、夕食は早めに準備したりお風呂の時間を調整したりして、子どもが寝たい時に眠らせるようにしているうちリズムが整っていきました。 夕食をかなり残したり、歯磨きできなかったり……という日もありましたが、そう長くかからず「お昼寝卒業の子ども」の暮らしになりました。 お昼寝がなくなると、ママの「一休み」や「今のうちに」ができなくなって最初はちょっとツライかも知れませんが、その分早く寝てくれるようになると思いますよ。 今、起きる時間が変わらないなら(←これはとてもすばらしいと思います)もうすぐ良いリズムになりそうな気がします。 夜泣きや人見知りやトイレトレーニングなど、「どうすれば良いの!?」と思うことの連続ですが、ご機嫌で体調に問題なければたいていは何とかなって、過ぎてしまうと「あ~、そんなこともあったね」って感じになると思います。 育児書には「昼間たくさん運動させれば疲れて夜早く寝る」みたいなことが書いてありましたが、そううまくはいかず、こっちの方が疲れて先に寝たくなっちゃいます。 あまり無理して色々作戦たてなくても、あとちょっとだと思いますよ♪
その他の回答 (2)
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
うちも同じでした!お昼寝しなくなって、夜早く寝るかと思いきや、夕方過ぎてから力尽きて寝ちゃうんですよね。そして変な時間に起きてきて、結果夜更かしに。。。 うちの子は、食べるとなぜだか目が覚めるタイプです(普通眠くなると思うんですが・・・)なので、夕食を4時くらいに与えていました。おやつはナシです。食後30分でお風呂に入れます。眠気のピークで体が温まり、その後一気に下降することで、眠りも深くなり、すっかり「夜の眠りモード」です。裸のまま眠ってしまうこともありました。すぐに厚着させると汗をかいて湯冷めするので、体をよく拭いてタオルケットを掛けておき、しばらくしてからパジャマを着させていました。その間も目を覚ますことはなく、ブランブランの腕をパジャマの袖に通すのは結構大変でした(^^;) 2歳当時 4時:夕食 5時半:お風呂 7時:就寝 最初はうまく行かなかったのですが、リズムに乗ればそれが定着しましたよ。 4歳の今では、幼稚園の年少さんです。2時ごろ帰宅します。 4時:お風呂 5時半:夕食 7時:就寝 お風呂と夕食が入れ替わっただけで、基本は同じです。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 7時に眠ってくれたら、楽ですねー。でも4時に夕食というのはきついかも。早くいいリズムになるよう、気負わずがんばります。 ありがとうございました。
>一体どうすればいいのでしょう? 我が家にも3歳前の娘がいますが、 その頃は似たような傾向があり、今でもたまにそういうことがあります。 結論からいえば、午前中の運動量が足りないの一語につきます。 幼稚園や保育園などに行くと、朝決まった時間に起きて それなりに運動をし疲れますから、9時くらいには寝るようになります。 夏場であれば、たらいなどに温めのお湯をはって 水浴びなどをさせれば、お昼ごはんを食べた頃には ころりと寝てくれます。 それ以外の時期は、頑張って近くの公園などに連れて行って 思う存分遊ばせてあげるのが一番です。 午前中にたっぷりというのが一番効率がよさそうです。 まだまだ小さいので早めの時間にお昼寝をしてくれるのが一番です。 自転車や車があれば昼からはサイクリングやドライブをしても 独特の震動がいいのか寝てくれる確率は高いです。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 運動、、、たしかに足りなさそうです。走り回ったりするよりは、公園の植え込みを歩き回って、木に語りかけてる子なので。。。 そのうち幼稚園に入れば、変わりますね。まだ一年以上ありますが。 ありがとうございました。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 やはりよくあることなのですね。もう少しの我慢。気負わず、乗り越えます。 ありがとうございました。