• ベストアンサー

幼児の昼寝について

参考にお聞かせ下さい。 私には3歳3ヶ月の息子がいて保育園に行かせています。 保育園では2時間ぐらいの昼寝をさせるのですが、 私の息子がなかなか眠れないらしく、 毎日やりとりする連絡帳に、「本人が眠れなくて困っている」、あるいは、息子が眠ってくれないので、先生方が迷惑(?)しているようなことが書き込まれることがしょっちゅうです。 今まで、「朝はもっと早く起こしてみてはどうでしょうか?」とか「夜もっと遅い時間の就寝でいいのではないでしょうか?」などの先生の提案にすべて従ってやってきました。 現在、6時起床、9時就寝です。 (私としてはこれ以上早く起こす、また遅く寝かしつけることはしたくありません。) この起床、就寝時間でも、息子は昼寝がなかなかできないらしいし、また昼寝をすると、夜なかなか寝付けないという感じなのです。 本人も眠くないのに、「寝ろ寝ろ」言われて、辛そうです。 最近は、私が、「今日はお昼寝できたの?え!またできなかったの!ネンネしなきゃだめじゃない」と言っただけで、泣き出すようになってしまいました。さすがに本人がかわいそうです。 赤ちゃんの頃から、寝ない子で苦労してきましたが、ごく普通に成長はしてます。 みなさんのお子様はどうですか? また眠りにつきやすくする方法がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.4

うちの子供の行っている保育園では昼寝のときに本当に眠らなくても静かにしていればOKのようですよ。それで叱られるのはかわいそうかも。保育園の方針もあるので難しいですが、少なくともお母さんはお子さんの味方になってあげてはいかがでしょう?「寝ないとダメ!」って思うと返って寝られないかもしれませんよ。私自身「明日早いから寝なくっちゃ!」と思うと返って目がさえてしまうこともありますから。 お子さんが保育園で嫌な思いをしているのなら、お母さんはどーんと大きく構えてお子さんを抱いてあげてください。私自身もついつい自分の人間関係(?)が先に立って子供を叱ってしまうことがあることに最近気づき、「私がOKと思うのなら私が叱る必要はない、私が子供の堤防にならなくっちゃ」と思い始めました。子供のために私が相手の言葉を受け止めるためるのなら、嫌な思いをするのも「お母さん業」のひとつかな、と。それで子供に振り返ったときには微笑んであげられて「がんばるところまではがんばったんだよね」って抱きしめてあげられるように努力しています。それは甘やかすこととは別だと思います。

noname#6078
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 そうですね、本当に、私が息子の味方になってあげなければならないですよね! 自分自身におきかえてみれば、眠くないのに眠るなんてこと、確かに無理ですものね。 やはり私は、周りから「ちゃんとした母親」として、見られたいという気持ちがありますし、 またそうでありたいし、できることはすべて努力したいと思ってしまうタイプです。 それゆえ、目標しか見えなくなって、突き進んでしまうのです。 子供に対して厳しすぎるところが大いにあり、自覚していますし、よく反省もしています。 みなさんの御回答を読んで、いろいろ気づくことが多く、考え方を改められるし、すごく感謝しています。 本当に、息子の立場、気持ちになってあげられる、母親になりたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#5068
noname#5068
回答No.7

こんばんは。 うちの子は2歳から昼寝なしです。保育園でやはり苦労しました。  元保育士のママ友達に相談したら「あ、それはねー寝ろって言われても無理なんだから。先生方の都合もあるんだよねー。」と言われ、翌日、先生に思い切ってお願いしてみました。 「うちの子はどうしても眠れないみたいなんです。お忙しいなか申し訳ありませんが、本人にみんながねんねしているときは静かにしているようよく言い聞かせましたので、昼寝なしということで認めていただけませんでしょうか」と。 はっきりしたお答えは頂けませんでしたが、以前ほど先生方から言われなくなりました。 子どもが小学校低学年となった今、いい事尽くめです。早起き(宿題もたまに朝やったり)、体力があるから滅多に病気をしない、自分が起きたとき親がまだ眠っていたら私たちを起こさないようにわりあい静かにしている等。保育園のおかげだなと感謝しています。

noname#6078
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 同じような経験をされた方からの御回答、本当に参考になります! また今度、先生から昼寝のことで、何か言われることがあったら、mikaeruooさんのように、先生に伝えたいと思います。 実際、保育園の先生方には私もとても感謝しています。 先生方が保育してくれてるおかげで、安心して仕事はできるし、規律や協調性など、家庭では教育しきれないことをしっかりと教育してくださっていますし。 保育園に通うようになってから、 「とても大人になったな~」と息子について思うことが多いですし。 息子の気持ち、先生方のお立場、両方、汲んであげられれば、と思います。 ありがとうございました!

noname#6078
質問者

補足

こちらの補足欄をおかりして、回答していただいたみなさんへ。 みなさん、御回答ありがとうございました。 みなさんのご回答を読んで、いろいろ気づかされたり、考えを改めることができたり、とても参考になるご意見ばかりで、非常に感謝の気持ちでいっぱいです。 質問に書き込み忘れた大事なことがあるのですが、息子は軽いアトピーで、寝付くときに非常にかゆがるのです。湿疹はほんのちょっとあるだけなのに、とても痒いようです。 それで、保育園の先生は、息子が寝付くまで、ずっと息子の体をさすってくれているんです。先生には非常に骨を折ってもらっているのです。 担任の先生はとてもいい先生で、親身になってくれる方です。 眠れないのに眠らなければならない息子の辛い気持ちもわかるし、また先生のお立場もよく理解できます。 第一に息子の立場になってあげて、その上で、先生に協力できるのであれば、その努力はしたいと思うのが今の私の気持ちです。 幸いにもNO1さんからのたまねぎ作戦が非常に効果的でしたので、とりあえずそちらを続けてみたいと思います。 ただ、それでも息子が眠れないようであれば、無理に昼寝をさせるのはやめます。 そしてその旨、先生にお伝えし、理解していただきたいと思います。 みなさん本当にありがとうございました。 *NO1さんの補足欄にお伝えしたかったことを、最初間違えて、NO2さんの補足欄に書き込んでしまいました。 すみませんでした。

noname#5426
noname#5426
回答No.6

mukukoさん、あなたは日中寝たく無いのに、寝ろ寝ろと言われたらどうおもいます?苦痛ではありませんか? 先生に言われたからと、お子さまにも同様に言う必要はないと思います。先生方にも、子供が苦痛なようですので、昼寝を強要させるような言い方はしないでくださいと言うべきですよ。 お子さまにとっては、迷惑な話なのでは? もし私だったら、”寝むれないときには、無理に寝なくて良いから、他の寝てる子を起こさないように、目をつむって、静かにしていようね。”とだけ言い、先生に言われたことは言わず、昼寝できるように朝運動(遊び)をさせるなど、考えると思います。 ・・というのも、私自身が同様の経験をしており、今現在もあの苦痛を忘れられずにいるからなんですよ。 お昼寝しない=悪い子=自分はだめな子と、どこかで思っていたように記憶しています。

noname#6078
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 本当にそうですね。 息子にとっては、本当に辛いことなんだと思います。 以前、息子が、 「○○先生が、ネンネしないから、怒るの」って言いました。 こんなことで怒る先生がおかしいんですよね。 母親の私も一緒になって、無理に眠らせようとしていたことは、本当に反省するばかりです。 子供時代に同様の経験をされた方からの御回答、本当にありがたいです。 これから自然に任せるようにしていきたいとも思います。 ありがとうございました。

noname#5175
noname#5175
回答No.5

私の子供と殆ど同じ年ですね! う・・うらやましいです・・夜9時に寝てくれるなんて・・ 体力がついてくれば、昼寝の時間が短くなったりしなくなるのは当たり前だって先生がいってましたよ (私の息子も保育園です) むしろこうして早寝早起きができる部分を一杯ほめてあげてください そうやって習慣づけている自分をえらいと思ってください 今の子はどっちかっていうと遅寝が多いんですよ。そっちの方が大問題ですよ 昼寝なんていずれなくなるもんです 姪っ子も昼寝しない子だったそうですが、全く問題ないです 先生方のいうことに振り回されないでください お子さんがちゃんと夜寝るほうがいいんですからご自分のことに自信を持ってください 私は凄くうらやましいです。仕事場じゃ専業主婦で子育てした先輩から 「昼寝するから夜寝ないのよ」 「起こしておきなさい」 とかえらそうに言われるくらいですもん。 専業主婦は尊敬している方ですが、えらそうに言われるんでいつもむかついてます 昼寝についてお子さんが負担を感じているようですし、無理しないで良いと思います しかしうちの保育園じゃそんな昼寝しなくて困るって言う先生いませんよ 先生のご都合だけって気がします。自信持ってください! お互い頑張りましょう!

noname#6078
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 はい、そうですよね、私、先生の言う事に振り回されてました。馬鹿な母親です。 人の言う事をすごく気にしてしまうのです・・・。 息子は、お風呂からでると、自分から 「ママ、歯磨きして、ネンネしよ~」って言うんです。すごくいい子ですよね。 そうだ、いい子なんだ、もっとほめてあげなきゃ!と今、思いました。 担任の先生は、遠まわしに「迷惑してる」というような空気をにおわせるので、 私はとても気になってしまうのです。 これから、気にしません。 本当にありがとうございました。

回答No.3

mukukoさん、こんにちは。 保育園に通っておられるお子さんの、昼寝のことで悩んでおられるんですね。 >毎日やりとりする連絡帳に、「本人が眠れなくて困っている」、あるいは、息子が眠ってくれないので、先生方が迷惑(?)しているようなことが書き込まれることがしょっちゅうです。 これを読んで、「ええ、昼寝できないものは、仕方がないじゃない」と思いました。 現在6時起床、9時就寝と、規則正しく生活リズムもつけておられますし これ以上遅く寝かしつける必要、全然ないですよ。 >実は息子はいいこに布団の中でじっとしているらしいのです。 それで、先生が 「昼寝の時間中、眠れず、それでもじっといい子に布団の中にいるので、とてもかわいそうです。」と言われるのです。 ということなので、先生が迷惑がっているのではなく お子さんが無理に寝たフリ?をして先生の迷惑にならないようにしているのを見て 先生方は、かわいそうだな~と思って、お昼寝のことを気にされているんだと思います。 >最近は、私が、「今日はお昼寝できたの?え!またできなかったの!ネンネしなきゃだめじゃない」と言っただけで、泣き出すようになってしまいました。 お子さんもかわいそうですが、mukukoさんもこのことをすごく気になさっているんだな・・と気の毒です。 だんだんお昼寝しなくなっていきますから、寝ないものは寝ないで仕方がない、と 割り切って、先生の言葉もあまり気にされなくていいんじゃないでしょうか。 >みなさんのお子様はどうですか? ちなみに、うちの子は長女は3歳くらいで昼寝していましたが その代わり、夜寝るのがすごく遅くて10時くらいでした。 次女は、長女のお陰で2歳前から、もう昼寝なしです。 (その代わり、夕方からすごく機嫌が悪いのです・・) 三女も同じで、今3歳2ヶ月(同じですね!)ですが 昼寝しません。でも夕方くらいから、眠たくて不機嫌になります。 昼寝をしていないので、7時過ぎでも寝ますが、お姉ちゃんが起きているので 8時半くらいまで無理やり起こされていてかわいそうです。 >また眠りにつきやすくする方法がありましたら教えてください。 やっぱり日中、思いっきり遊んだら疲れて寝やすいです。 保育園のノートに「できるだけお外遊びもさせてください」 みたいに希望を書いてみてもいいかも、と思いました。 あと、昼寝だけじゃなく、夜でもですが寝ないと寝かしつけしているほうは イライラくるんですよね~・・ だから、先生方が困っているのでは・・・と思われるのも分かるんですが イライラしても子供はそれを感じ取るのか、逆効果なんですよね! だから、少々寝るのが遅くなっても目をつぶるとか 保育所で寝なくても、あまり怒らないであげてくださいね。 だって、眠くないのは仕方がないですよね。 mukukoさんもmukukoさんのお子さんも、全然悪くないです。 保育所で昼寝できないから、夜の就寝時間を遅らせろ、というほうがおかしいと思いますよ。 あまり気にしないで、なるようになるさ、と自然体でいいのではないでしょうか。 長くなってしまいましたが、ご参考になればと思います。

noname#6078
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 fushigichanさんの言われることはごもっともだと思います。 確かに息子はかわいそうですね。またいい子に言う事を聞こうとするので、余計に不憫です。 私も、最初に先生からいろいろ言われたときは、 「そんなの保育園の勝手な都合じゃない! どうしてそれにこっちがあわさなきゃいけないの!」って思っていたのです。 でも、やはり一度に何十人という子供たちを保育する先生は大変なんだろうなあと思い、なるべく協力しなければと思うようにもなっていったのです。 ちなみに、保育園では外遊びをさせることを重点に置いているので、よく体を動かして遊んではいるようです。 fushigichanさんのおっしゃるとおりに、 これからは、私自身がきばらないで、自然体を心がけたいと思います。 御回答ありがとうございました。

noname#7179
noname#7179
回答No.2

保育園で働いていました。 確かに、お昼寝できないお子さんいました。 それは、体のことなので、仕方ありませんが、 今はお昼寝の時間だから、寝なくてもいいけど、 お布団で賢く静かにしててね。と言っていました。 その辺り、担任と話し合ったほうがいいと思います。 これから子どものお迎えなので、簡単にしか書けませんでした。 もし、締め切られていなかったら、また後でお邪魔します!

noname#6078
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 元保育士さんからの御回答うれしいです。 実は息子はいいこに布団の中でじっとしているらしいのです。 それで、先生が 「昼寝の時間中、眠れず、それでもじっといい子に布団の中にいるので、とてもかわいそうです。」と言われるのです。 ちなみに息子は、すんごく体を動かす子です。 とにかく走ったり、動いて遊ぶのが好きなのです。 ですから先生も、「とても動いて遊ぶ子なのに、なかなか眠れないのは、相当体力がついてきたのですかねえ」と言ってました。 何かいい案ありましたら、お願いします。 まだ締め切りませんので。

noname#6078
質問者

補足

こんにちは。 実は昨日、日曜日にたまねぎを試しました! 昼寝をさせるとき、スライスした玉ねぎをのせたお皿をベッドのサイドテーブルに置きました。 びっくりするくらい早く息子が寝付いたんです! 私もすごく気持ちよく眠くなりました。 お昼寝から覚めた息子に、 「早く眠ることができてよかったね~。玉ねぎが効いたのかなあ。」と言うと、 「ねえ、夜のネンネのときも、たまねぎして~」と息子が自ら言ってました。 そして、夜も試したところ、同様にすんなり寝付けたんです。 寝室が玉ねぎ臭くなるのが、難点ですが・・・、 でも!本当にびっくりです! たまねぎ、すごい! 偶然だったのかもしれませんが、 このまま玉ねぎを続けたいと思います。 ありがとうございました。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.1

たまねぎのスライスでも持たせたらどうでしょう… お昼寝の時に枕元かパジャマの胸ポケット(無かったら作る)に入れると 保育園では効果テキメン でした。

参考URL:
http://www.poketto.co.jp/main/1006.htm
noname#6078
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 玉ねぎが寝つきにいいなんて知りませんでした。 実際、試されたのですよね? でも、ちょっと・・、寝ている間につぶしたりして、そこらじゅうに玉ねぎエキスが浸透してしまうのが、怖いです。洗濯も大変そうだし、先生方がどう思うか・・・。 保育園での採用はちょっと・・・、 でも!家ではぜひぜひ試してみたいと思います。 特に土日の休日の昼寝時に。 「休日もリズムを狂わせないように必ず昼寝をさせてくださいね!」と先生にかたく言われてますので。

noname#6078
質問者

補足

こんにちは。 実は昨日、日曜日にたまねぎを試しました! 昼寝をさせるとき、スライスした玉ねぎをのせたお皿をベッドのサイドテーブルに置きました。 びっくりするくらい早く息子が寝付いたんです! 私もすごく気持ちよく眠くなりました。 お昼寝から覚めた息子に、 「早く眠ることができてよかったね~。玉ねぎが効いたのかなあ。」と言うと、 「ねえ、夜のネンネのときも、たまねぎして~」と息子が自ら言ってました。 そして、夜も試したところ、同様にすんなり寝付けたんです。 寝室が玉ねぎ臭くなるのが、難点ですが・・・、 でも!本当にびっくりです! たまねぎ、すごい! 偶然だったのかもしれませんが、 このまま玉ねぎを続けたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A