• ベストアンサー

子供の昼寝はさせるべきか?

子供の昼寝についてお伺いします。 うちの子は今2歳半ですが、昼食後13~15時くらいの間お昼寝をします。 同じくらいの子供の居るお母さんに話を聞くと、お昼寝をさせると夜が寝なくなるから、昼寝をさせないで、その分20時頃位に眠くなるからそこでぐっすり寝かせると、朝まで起きないよ!とアドバイスをもらいました。(確かに子供が早く寝てくれれば、やることがスムーズにできて良いですよね。) しかし、聞いた話ですが、子供のお昼寝は脳を成長(活性化?)させるのには大事だと聞いたので、私は極力昼寝をさせています。(案の定夜はなかなか寝ませんが…。) お昼寝は、させたほうが良いのか、させなくても夜早く寝かせれば良いのか、他にも方法があるのか、お分かりになる方がいらっしゃいましたらぜひお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

二歳半の御子様にとって 昼間の行動は本当に刺激的だと思いますよ。 毎日同じ事の繰り返しの様でも 本人にしてみたら その日その日が全て初体験の出来事揃いで。 そんな中での昼食後のお昼寝は 刺激を受けた脳を休ませる為に とっても重要な役割を持っていると思うのです。 寝る子は育つというくらいです。 御子様のリズムのタイミングに合わせて 脳を休ませる事によって 又新たな新境地が開けてくるのではないのかなと考えます。 リズムさえ掴めば お昼寝しても9時頃には眠くなってお布団に潜りますよ。 ママと一緒に時間ですよの声で ママもゆったりとした気分で一緒に お布団に入って本を読んでもらって(たまにはDVD) いつの間にかスヤスヤ。 所が寝かせた後何かしようと企んでいる時は しっかり察知していてソワソワがわかるんでしょうかね、 ちっとも寝てくれない。 そんなものですよ。 だから無理にとは言いませんし それぞれの御家庭の事情もある事なので 質問者様が御昼寝させて今状態が良ければ しいて変える必要もないと思いますよ。

babo-873
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 子供を寝かせないで夜早く寝かすのも結局は親の都合でもあるんですよね…。 早く寝かせたいときは、子供って本当に察知して寝てくれませんよね?(笑)どこのご家庭のお子様も同じなんですね(^.^) 夜なかなか寝てくれないのは少し困っていますが、お昼寝が無くなれば早く寝てくれるという時期が早く来ることを願って、子供とお付き合いしていきます。

その他の回答 (4)

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.5

夜寝るのに影響がないならいいと思いますけど、 2歳半だとだんだん寝かせるのは大変になってきますよね。 うちのもうすぐ4歳になる娘も2歳半頃から寝なくなりました。 昼寝させるのに2~3時間かかっても寝なくなったり(^^;) (代わりに私の方が寝てたりね) たまに夕方に電池が切れて寝ちゃうと起きる時にめちゃめちゃぐずるし、 夜寝る時の寝付きが悪く10時過ぎまで起きていることになったので、 そうなってきた頃から無理には昼寝させないで出来るだけ早く寝かせる方向にしています。 (9時頃寝て6時半頃起きます) 昼寝も大事ですが、私は21~24時に成長ホルモンだったかが出るという方を信じて早寝させています。 ちなみに、去年の春から幼稚園に通っていますが、 周りからは幼稚園に行くと疲れるから帰ると寝るよと言われてましたが、 あんまり寝ることはなかったです。 寝るなら早い時間に1時間程度がいいのかなと思いますが、そうはうまいこといかない? うちは下にももうすぐ2歳の子がいますが、この子は1歳頃からお姉ちゃんが 幼稚園に行った午前中に1時間半~2時間昼寝をする癖が出来ています。 午前中に寝ると全く夜の睡眠には影響しませんね。 結局のところ、子供の性質と親の方針が全てなので良いと思ってやっているなら このままでもいいのではないでしょうか。

babo-873
質問者

お礼

ご意見有難うございました。 ご家庭それぞれの家庭状況によって様々なんだなということが良くわかりました。 早寝早起きが良いからといって無理にやって親がイライラするのも良くないことですし、現状のままで問題がなければこのままでいきたいと思います。(夜はできるだけ早く寝かせるようにはします(^.^))

回答No.4

最近の研究では、昼寝が及ぼす影響があるようです。 詳しくは以下のサイトを参考にして下さいね。 http://www.naizou.jp/metabo/2008/10/post_102.html

参考URL:
http://www.naizou.jp/metabo/2008/10/post_102.html
babo-873
質問者

お礼

有難うございました。参考になります。 我が家は無理して昼寝をさせているわけではなく、寝たいとアピールしてくるので寝かせています。それに関しては心配ないかな…とは思いましたが、早寝早起きといわれている時間帯には十分とは言えない睡眠です。 そこが私も悩むところです。子供は夜23時くらい~朝8時過ぎ起床(無理やり起こしてます)です。 昼寝は無理にさせず、夜は極力早く寝かせるようにしたいと思います。

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.3

幼稚園にはないですが、保育園には午後に「お昼寝の時間」が普通ありますよね。 みんなで布団を並べて、眠くなくてもさせられます。 なのでお昼寝には意味があるのだと思います。 夕方5時以降など遅い時間になってからの昼寝は夜の睡眠に差し支えるので良くないようですが、 それより前に寝てくれるなら寝かしていいのではないでしょうか。 うちの子の場合は眠いのに起こしておくほうが機嫌が悪くなってひどいので、無理に起こすことはしないです。

babo-873
質問者

お礼

そうですよね。 うちの子もどちらかというと、起こしていて機嫌が悪くなるほうです。 やはり、子供の赴くままにというか、子供に合わせた行動をとったほうが子供にとって一番良いってことですよね! 有難うございました。

  • v-checker
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.1

昼寝の有無は子供の体力にも関係するので 無理に起こしておく必要はないと思いますよ 同じくらいの息子がいますが、毎日2~3時間くらい昼寝をしています 起きてる時間に存分に遊ばせれば20時くらいにはすこっと寝て大抵朝まで起きません 体力がついてくれば自然と昼寝をしなくても大丈夫になるようですし もう暫くは静観してもよろしいのではないでしょうか

babo-873
質問者

お礼

早速のご返答有難うございます。 うちの子供は、実家が歩いて20分くらいのところにあり、毎日歩いて行っています。夕方にはまた歩いて家に帰ります。実家に居る間も、家の中ではしゃぎまわったり、外で遊んだりもしていますが、私がいつまででも起きていると、一緒になっていつまででも起きてます。 結構エネルギーは消費しているほうだと思っていますが、それでもまだ起きていられるって事は、相当な体力のある子なのでしょうか?(笑) できる限りは子供の行動を尊重し、v-checkerさんのように静観しようと思います。