• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お昼寝中に急に号泣・・・)

お昼寝中に急に号泣…一体何が起こっているの?

このQ&Aのポイント
  • 1歳10カ月の女の子がお昼寝中に急に泣き起きする現象が続いています。眠りが浅いためと思われますが、泣いていることが多くて困っています。泣き方が異常で長時間泣き続けるため、周囲から虐待していると誤解されないか心配です。同じ経験をされた方はいつごろ始まり、いつごろ終わりましたか?
  • 泣きやすい性格の子で、気にいらないことがあると激しく泣き吐くこともあります。毎日手がかかる子なので、お昼寝の時間をゆっくり過ごすためにもこの問題を解決したいです。
  • お昼寝中に急に起きて泣き続ける現象が続いています。時間帯の変化によるものではないと思いますが、原因がわかりません。同じ経験をされた方はいつごろ始まり、いつごろ終わりましたか?困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

寝ぐずりでしょう。幼児にはよくあることです。 赤ちゃん~幼児は基本的に、睡眠がヘタなんです。 大人は寝ようと思って目をつぶれば寝られますが、子どもは親にトントンしてもらったり、添い寝してもらったりして「寝かしつけ」してもらわないとなかなか寝られない。せっかく眠っても眠りも浅いし、ちょっとしたことですぐに目覚めてしまう。 そして、目覚めも、大人のようにパッと目覚める事はできない。体は起きていても、脳は眠った状態だったりして、とても苦しくて不快なんでしょう、泣き叫ぶ子は多いですよ。大人が金縛りにあっている状態と同じだと思います。 夜に長時間眠るときより、お昼寝など短時間の睡眠の時の方が泣き叫ぶことが多いかもしれません。眠りのリズムが不安定になりやすいから。まぁでも基本的に「夜泣き」と一緒です。 なんで、泣きわめいていても寝ぼけている状態で、目がしっかり覚めてしまえばケロリとして本人は何も覚えていないんですね。 うちの子たちは、夜は割とよく寝る方でしたがお昼寝の時はよく、寝ぼけて起きて泣きわめいて手がつけられませんでした。どんなになだめようとしても、暴れまくって叫んで…。 特に上の男の子がひどかったですね。 つらいと思いますが、こればかりはどうしようもない。 うちの子はお昼寝をしていた3、4歳頃まではひどかったです。その後は昼寝自体しなくなるので、それほどひどい寝ぼけ泣きはなかったですね。

kinyokoyellow
質問者

お礼

なるほど!やはり寝ぐずりでしたか… なんだか気持ちがスッキリしました^_^! うちも泣きわめいて手がつけれません^^;そういうこどもが私の回りにはいないので不安でしたが、多いという事を見てホッとしました! 確かに夜泣きをしなくなったら急にお昼寝の時にするようになりましたね!まだまだ分からない事だらけです^^; ご回答本当にありがとうございました!お昼寝しないようになるまで頑張り続けたいと思います^^

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 たしか、まだ脳が発達途中なので切換がうまくいかないからと言うのがあったかな。眠いのと起きるという事の切換が上手ではないから。  だからその時は、だっこしてあげたりして居たかな。  

noname#188869
noname#188869
回答No.1

40代子持ち主婦です。 私には同じ経験はないので、申し訳ないのですが。 >お昼寝の時間を成長の過程で変えていってるので時間が変で泣いてるとは思えないんですが・・ の部分が気になりました。 お子さんの生理的な欲求を質問者様がコントロールされていらっしゃるのでしょうか? もしそうならば、それは何の為なのでしょうか? ウチの長男は1歳半からお昼寝は全くしなくなりました。 次男も、2歳前からお昼寝はしなかったです。 長男よりも寝ることが好きな次男は、本当に疲れた時や具合の悪い時だけは夕方にコロっと寝てしまう感じでしたね。 手がかかるお子さんなのか、質問者様の思う通りにならないお子さんだと感じていらっしゃるのか、その辺りはどうお考えですか? 1度、お子さんの自然なリズムに任せて1日を過ごしてみてはいかがでしょう。 色々な用事もおありでしょうが、時間を作ってみた上でお子さんに合わせて1日を過ごしてみると、何かが見えてくるかもしれませんよ。 質問者様ご自身も、1人きりの自由な時間を時々は満喫出来ると良いですね。 頑張り過ぎないで下さいね (^_-)-☆

関連するQ&A