- ベストアンサー
私が厳しいのでしょうか?(長いです)
先日、デパートに下の子と買い物に行きました。 久しぶりに飲食スペースで食事をしていたのですが、 上は4歳前後(3人)下は乳児の2組の親子連れがいました。 上の子達は自分たちが食べ終わると、走り回り奇声を発してはしゃいでいました。 他の人とぶつかりそうになったり、手洗い用の蛇口の水を出して遊び・・ 私は公共の場では騒がない、ましてや食事している人の周りで騒ぐことは 失礼なことである、と子供たちに教えているので、 この状況にははっきり言ってうんざりでした。 一方、親はと言うと「ほら~さわがないの~」とは軽くいうものの、 どかっと腰を据えて、ず~っとおしゃべりです。 トレーを運んでいる人の前に子供が飛び出し、あわや!の状態になりました。 親は「いや~、だから危ないっていっているでしょう~」 「食べ物かかっちゃうよね~」 私は我慢できず、「ここは走る場所じゃないよ。食事するところで 皆が使うところなの。」 (いい加減にせ~~!!と怒鳴りたかったのですが) といいました。 親は帰り支度を始め、「ほら、怒られたでしょ」と 子供に言いました。 そして「子供だからしょうがないよね~」 「落ち着きないもんね~」 「あの人はなんなの?!厳しくて子供かわいそう」と いっているじゃありませんか!! 公共の場でのルールをしっかり教えれば、子供なりにも理解すると私は思うのですが。 上の子は2歳くらいから、わかってくれたので落ち着いて食事を することが出来ましたが、下の子は今でももう限界だ~! ということが多く、食事時に騒ぐのはマナー違反だと思っているので、 食べ終わったら迷惑にならぬよう、さっさとその場から退散しています。 私は厳しいのでしょうか? もうちょっと寛大になったほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
いいえ。あなたが正しいと思いますよ。 ただ、残念ながら自分に、自分の子供に甘い親は多いのでしょうし、多くなくとも悪いことほど目につくのでそう感じるのでしょう。 私もほかに感じることはあります。スーパーの衣料品コーナーで、アイスを食べさせながら服を見ている母親、かごを返していかない母親、今回のように悪いことだからダメではなく怒られるからダメという母親。私から見ればすべて納得いきません。 そしてこういう人は義務はおおよそ果たさないが権利は主張します。 今回の件も、子供が店員にぶつかってやけどや怪我をしたら、自分の監督不行き届きはさておき、店を訴えるでしょうね。 親に言っても無駄とはお感じでしょうが、これはまず親に言ってみてはどうでしょうか。今の子は知らない大人に怒られるのもなれていませんし、親がそういう態度では子供をしかっても伝わらないような気もします。 親も自分が注意されるほうが、自分の子供をしかられるよりは冷静なような気もいたしますがいかがでしょうか。
その他の回答 (23)
- pmmaohm
- ベストアンサー率27% (230/822)
厳しくないですよー。あなたが普通です。 よくがんばって注意できましたね。 せっかく注意したのに、いやな思いをしてしまったんですね。 こういうときは、小さい声でいいから、そっと言うの。 「このうすらバカヤロー!」ってね。 大声で言えないのが、悲しいところ。(^ ^;; もしかしたら、この私も同類の「バカ親」かもしれませんが、、、。(笑) でも、こいつら、本当にバカだね~。 こういうときは、パフォーマンスで、わざと子供を強く叱るんですよー。 あんなに叱らなくてもいいじゃない、、、とまわりに思わせるくらいに。 そしたらいくら子供が言うことをきかなくても、 「子供だからしかたないかー」とまわりはあきらめます。(本当か?)(爆) 回転寿司屋さんでは、通路側に必ず座らせる。 ファミレスでは、壁側。 または、おとなが子供を両方からはさんだようにして座らせる。 料理が来るのを待つあいだ、ごそごそするので 「ほら、お口チャック!手はおひざ!で、静かにしていた人のものが一番先に来るんだよ。 はーい、お口、チャック!、手はおひざ!」 子供、シャキッ!(ほんと、やるんだからー、おもしろいです) 食事が終わったら、「さぁ、上手に静かに待っていられるかなぁ?」と 言葉をかけながら、あやしながら、がんばります。(^ ^;; 要は、子供を産むだけ産んで、子供のあしらいかたがわからないんですよねー。 言葉を使って魔法をかけると、子供はちゃんと魔法にかかります。(^_^)
お礼
こんにちは、pmmaohmさん! 彼女達は”くっちゃっべっている”状態で、自分達は子連れではありません、 というようにほっておいていました。 パフォーマンスをしようとする以前の問題ですよね。 子供に優しい社会もわかりますが、それ以前にきちんとしつけようよ、 という感じです。 本当ですよね、言うこと聞かなくても「あの子はなかなか頑固だな」で 逆にやりとりが楽しくなることもあります。 気になり出して我慢すること10分・・・いらいらしてきました。 その時に、「ほら~」ととってつけたように注意して お尻に根っこが生えているんじゃないの?!というくらい落ち着いていました。 水で遊びまくって、ぶつかりそうになって・・・ この間、20分強だと思われますが、悶々じりじりとした不快な気分でした。 私の我慢が足りなかったのかも・・・もう少し待っていれば、 事無きを得ていたのかな・・・と思います。 子供はほっておいても育つかもしませんが、そういう意味じゃない・・・ 頑張る姿、見せて欲しいです。 私ももっともっと子供に魔法をかけてあげたいと思いました(^^) 回答ありがとうございました♪
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
#8です。 >親がだらしないから子どももそうなってしまうわけで、 というのは、子どもが騒ぐっていうことはあたりまえの事で、他人に迷惑をかけることにつながるとわかっていて放ったらかしにしているから・・・。 という意味です。 なんだか良くわかりませんが、騒いでいる子どもが悪いのではなく、親が悪いといいたかったんです。
お礼
sinnkyuusiさん、再度ありがとうございます。 ニュアンスは伝わっていました。大丈夫です! 出来れば、親御さんに伝えたかったですね。 それから、今回私の注意で子供ながらに「怒られたから」ではなく、 「こういう場所では騒いじゃいけないんだ」と思って欲しいです。 たとえ、親御さんがほっといたとしても・・・ 無理なんでしょうかねぇ・・
厳しくないです。当然です。そんなバカ親の子供がかわいそうなんですから!ちるちるさんのお子さんは幸せなんです。 子供が好きな人ばっかりではないんですよ。世の中。「うっせーなー、あのガキ!」って思っている人もいるはず。そんな風に自分の子供が思われてもいいんです。その人たちは。自分の子が本当に可愛かったらきちんとしつけをする筈・・。人のためのしつけでもあり、自分のため子供のためでもありますね。みんなのためです。それをちるちるさんがしてくれたのです。感謝です!
お礼
こんにちは、pawkoさん!! 私の感じたことが当然だ、 私の子供が幸せ、と言っていただけて嬉しいです(^^) (そんなに立派な親じゃないので・・・(照) いいこと悪いことの区別がつかずに育つなんて、本当にかわいそうですよね。 彼女達は自分たちのしたことはなんとも思わずに他人が同じことをしたら 「うっせーな、あのガキ!」と思うんでしょうね・・・ 実は思いきり子煩悩とか、子供がかわいくてしょうがない!という タイプじゃないんですよ・・・ まっとうな大人に育て上げなければ、困るのは子供だ、と思っています。 私も周りの人にかわいがられるよう育って欲しいと願っていて、 幸い子供たちはどこに行ってもかわいがられて「ああ、よかった~」と 思っています。 「厳しすぎ、かわいそう~」という捨てゼリフ(?)を残して去っていった方は 子供の年齢は向こうの方が下でも、あきらかに私より人生経験を 積んでいるように見受けました。 そういうわけで、なおさらへこんでしまったんです。 あたたかいお言葉にこちらこそ感謝です! 回答ありがとうございました!!
- aki-p
- ベストアンサー率35% (83/234)
厳しくなんかありません!!当然の行為です!! ファミレスやスーパーのフードコートにこの手の親は多いですよね。 自分の話に夢中で子供が何しようがお構いなし。信じられません。 そしてこういう親は間違いなくスーパー内で 子供に平気でローラー靴で滑らせていますね。。。 どんな子供だってきちんとしつければわかるはずですし 私もそれが当然だと思ってやってきました。 子供だから仕方ない、ってのは言い訳にならないと思います。 間違ってるのはその親ですし、謝られてもいいぐらいなのに 文句をいわれる筋合いはないはずですよ。 そういう親に育てられる子供はかわいそうですね。 mrs_chiruchiruさんは自信を持って子育てして下さい。 親自体が子供化している昨今、 こういう常識的な考えのお母さんがいて心強いです。
お礼
aki-pさん、こんにちは!! どうでもいい話ですが、フードコートって言うんですね!! ためになります(^^) >自分の話に夢中で子供が何しようがお構いなし。 そうなんです。 母親の育児疲れやストレスに息抜きも必要かと思いますが、 見知らぬ他人に迷惑をかけてまで・・・はどうかと思います。 ”ほったらかしにしてくっちゃべている”がぴったりの様子でした。 放任主義≠ほったらかしは違いますよね。 >どんな子供だってきちんとしつければわかるはずですし 私もそれが当然だと思ってやってきました。 私もまだまだ育児中ですが、子供を持ってわかりました。 子供でもいい悪いの区別はつく!と実感しました。 今回は私に直接言えるような雰囲気と状況じゃなかったんでしょうね。 もしくは、まだどこかに良心の呵責があって少なからず 自分の非を認めてしまい、「こんな公衆の面前で恥ずかしい」と 感じてしまい、母親二人でぶつぶつ言っていたんでしょうね。 親より子供がかわいそうです・・ いいこと悪いことの区別をつけず、なあなあで育てられてしまっては・・ 気の合わない方と気の合う方って教育方針も似ている気がします。 温かい励ましの言葉、嬉しいです(^^) ありがとうございました!!
補足
aki-pさんの補足欄をお借りしまして・・・ すいません、予想以上にこのこの質問にたくさんの回答を いただいておりまして、お礼が追いつきません! しばらくお待ち下さい~ お礼は必ず致します!! 温かいお言葉が多く、じ~んとしております☆
- kijineko3
- ベストアンサー率22% (286/1282)
>私は厳しいのでしょうか? そんな事はありません。あなたは常識人です。 もし、厳しいなどという人がいれば、その人は ちょっとおかしいと思います。 しかし、指摘・反論等はしない事です。 言っても無駄で、後味の悪い思いをする可能性が 高いと思います。ほっときましょう。 >親は帰り支度を始め、「ほら、怒られたでしょ」と 子供に言いました。 結構いるんですよね。こういう人が・・・。 これでは、子供は怒られるからしてはいけないと思いますよね。 これが段々飛躍していくと、怒られない事なら何でも していいのかと理解する可能性があります。 実に怖いものがありますね。 人に怒られるからではなく、常識としての「してはいけない」 「するべきではない」という事を親は教えるべきです。 また、その責任がある筈です。 そのような事に無関心というか放棄したような親がいかに 多いことか・・・。 私は以前、お節介にも指摘した事があります。 そうしたら、返ってきた言葉が振るっていました。 「その常識とは、何と言う本のどこのあたりに載ってるんですか」 私は男性で、指摘した相手は女性でした。 男性同士でしたら、喧嘩にもなりかねません。 ですから、そういう人はほっとくに限るという事です。 また、そういう人に限って自分はマトモと思っている 人が多いように思います。 そのような親に育てられた子供が、人の親になる頃には どのような世の中になるんでしょうね。 結論。あなたは厳しくもありませんし、悪くもありません。
お礼
kijineko3さん、こんにちは! 私が怒ったから、だめなのか~~?!とへこみ気味でしたので、 そんなことはない、常識人だ!と言われてホッとしています。 >しかし、指摘・反論等はしない事です。 「ちょっと待った~!!」と呼び止めたい気持ちと同時に あきれてモノも言えない状態だったので、呼び止めなくて よかったです。 無関心で無責任・・・責任転嫁ですよね。 kijineko3さんはひどい目に遭われましたね。 多分、周りの方々はkijineko3さんの意見に心の中では 賛同して、エールを送っていたでしょうね。 私がその場に居合わせたら・・・加勢していると思います。 (実際にしたことあります・・・図太いですね、私・・・) >そのような親に育てられた子供が、人の親になる頃には どのような世の中になるんでしょうね。 これが常識となり通説となると、私の子孫がかわいそうです。 「お前、古いタイプの考え方だな」って言われて損をしそうです。 胸のつかえがだんだんとれてきました。 回答ありがとうございました!!
- mrtommy
- ベストアンサー率24% (140/582)
おはよう御座います mrs_chiruchiruさん 世の中の教育をなんと思っているのだと言うような人 いますよねぇ・・・まさにその典型的な例ではないかと思います 正確は2から3歳までに形成されるといます 4歳のお子様でこの有様だともう手遅れ・・・・ でも子供って3人も集まり,お出かけとなると はしゃぐものですよ! でも,親の叱り方には大変問題ありと思います >私は厳しいのでしょうか? もうちょっと寛大になったほうがいいのでしょうか? ここではmrs_chiruchiruさんは,ご自分の教育方法書かれていないので 比較できませんが,何でもかんでも厳しくすることは 子供の自閉につながります 悪いことを「悪いことだからダメ」教え込むのでなく 何故いけない事なのか理由を理解させるようにしましょう 飴とムチ・・・のムチばかりに,飴ばかりにならないよう 教えてあげてください http://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fwww.ntv.co.jp%2FFERC%2Fresearch%2F19970112%2Ff0267.html http://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fwww.ntv.co.jp%2FFERC%2Fresearch%2F20021201%2Findex.html
お礼
こんにちは、mrtommyさん。 >でも子供って3人も集まり,お出かけとなると はしゃぐものですよ! 私もそう思います。 実際にお友達と集まると子供がそうでしたから・・・ (^^) 子供の友達4~5人を引き連れて、買い物にも行っています。 いろいろな人が集まる公共の場等では、 「ここは騒ぐところではない」と注意して、目を光らせていました。 上の子は現在小1ですが、その友人達もTPOをわきまえ、 騒いで遊んでいい場所では思いっきり!静かにしなければいけない場所では 迷惑のかからないように行動をとっています。 教育方針というか、子供にはこう育って欲しいという思っていることは、 ・人に迷惑をかけない(約束を守る・嘘をつかない等) ・相手の立場にたって考える(自分がされて嫌なことはしない) ・他人の考えを批判せずに自分の意見をきちんと言える このほかにも、くさるな・あせるな・いばるな・・・いろいろあります。 早速参考サイトをみました! 心にしっかりとめて、頑張って実践しているものばかりです。 (実践できない時も多々ありますが、その時は反省です・・・) 叱るときや、どうしてダメなのかという時は必ず理由も 話しています。 緩めるところは緩め、特に他人に迷惑がかかるものには厳しくしています。 読んで、ホッとしました。 子供にはのびのびと育って欲しいですから(^_^) 回答ありがとうございました。
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
他人の子を叱るには、とても勇気がいりますよね。 それを考えると、mrs_chiruchiruさんは偉いと思います。 親がだらしないから子どももそうなってしまうわけで、ある意味その子どもたちは被害者だと思うんです。 間違ってないと思います。 これからもどんどん叱ってください(笑)。 僕も見習おうと思います。
お礼
sinnkyuusiさん、こんにちは(^^) あたたかい励まし、感謝します。 勇気がいるもなにも・・・我慢の限界だったんです(恥) いつ叱るだろうか・・・と自分の子供といながら、心ここにあらず、 悶々としていました(^^;) その子達の親を育てた親御さん達も・・・見て見たいです。 その子達の親も被害者なんでしょうね。 子供を持つまでは、正直言って話してもわからない存在であり、 親の方も注意していてもやってしまうものなのだな~と 思っていましたが、そうではないことがわかりました。 近所のうるさいおばさんとして、出先では躾に厳しい母として、 マナーを守らない親と子を叱っていきたいと思います(笑) 回答ありがとうございました!
- hisho-san4u
- ベストアンサー率27% (55/198)
おはようございます。hisho-sanです。 よくぞ言ってくれました!拍手です。 厳しいことなんてありませんよ。 親として、子供の躾は義務ですよ。 私には子供がいませんが、将来子供が出来たら mrs_chiruchiruさんのように、躾るつもりです。 (自分もそうやって、教えられてきたし・・) 私も騒ぎまわる子供は苦手で、そういった子供が いそうな、レストランには行きません。 (イライラするから・・) 電車のなかで騒ぐ子供には、注意することも ありますよ。 とはいえ、小さい子に理解させるのは難しいのかな って思っています。 だからと言って、「子供だからしかたがない」 なんて親が言うのは、ちょっとおかしいと思います。 それは、迷惑をこうむった方のセリフで、 親が自分から言うセリフじゃない! すみません。興奮してしまいました。 親だけのせいにするのは、いけないのかな・・。 親だけじゃなくて、大人が注意していかないと ダメなんでしょうね。 怒ってばかりじゃ子供もかわいそうだけど、 楽しいことと、やらなければいけないことを 分けて、教えているなら大丈夫ですよ。 それより、本当にかわいそうなのは きちんと教えられないで、育つ子供ですよ。 長くなってしまってすみません。 mrs_chiruchiruさんみたいなお母さんが、 たくさんいてくれれば、心強いなと思いました。
お礼
こんにちは、hisho-sanさん(^^) >よくぞ言ってくれました!拍手です。 hisho-sanさんが、あの場にいてくれたら私に拍手してくれて、 気まずい思いはなかったでしょうね(笑) 私たちが子供の頃、公共のマナーって教えられましたよね。 他人に迷惑をかけない、相手の立場にたって考える・・・ なぜ自分が子供を持って親になった時に出来なくなってしまったんでしょうね。 もしかしたら、そのように育てられていないのでしょうか・・・ だったら、じいちゃん・ばあちゃんの教育の成果(?)かも?! >だからと言って、「子供だからしかたがない」 なんて親が言うのは、ちょっとおかしいと思います。 確かに、迷惑をこうむった側が気にしないで下さいよ、 という時の言葉ですよね。 ふと思いましたが、実際にこう言われたことがあって、 「しょうがないものなのだ」とタガがはずれてしまったのかしら? >親だけじゃなくて、大人が注意していかないと ダメなんでしょうね。 #1のneiさんのおっしゃっていますが、親じゃではない、ましてや他人に 注意されることに慣れていない子が多くなっています。 他人様に悪いところを指摘されても、うちはおかしくない!という方も・・・ 悪さしている子に注意するときに、比較的冷静でいられる時は、 注意すべき点でも躊躇することがあります。 (実際に近所のお母様にいかりの電話がかかってきたことがあります) 情けないです・・・ 子供がかわいそう・・・私も思います。 そして、将来その子が親になって子供を育てる立場にたったとき、 なんだか、嫌かも・・・と考えちゃいます。 もしかしたら、その時は今、私たちがおかしい!と感じていることが 常識になってしまっているかもしれませんね。 そうすると、私の子孫は損する立場になりますね(苦笑) >怒ってばかりじゃ子供もかわいそうだけど、 楽しいことと、やらなければいけないことを 分けて、教えているなら大丈夫ですよ。 ここのところは大丈夫です(^^)←自負しているかもしれませんが(照) 非常に個性豊か(過ぎですが(笑)で情緒豊かです。 ありがたいことに、どこに行ってもかわいがられています。 あたたかいエールと回答をありがとうございました!
- osie9
- ベストアンサー率29% (17/58)
あなたは寛大です。 私なら、親にも文句言うでしょう。
お礼
osie9さん、こんにちは(^^) 寛大ですか?! けっこう、気が短くて今回も我慢できなくてとった行為なので、 なんて心が狭いのかしら・・・とちょっぴりブルーでした。 親にも文句を言いたかったのですが、逃げるように退散してしまいました。 ちょっと離れたところで、子供に「怒られちゃったじゃない~」 だったので、あきれてしまいました。 今度は親御さんに一言、モノ申したいと思います(^^) 回答ありがとうございました☆
- poyopoyoyon
- ベストアンサー率30% (133/438)
あなたがおっしゃることは、当然のことだと思います。 ほんとに、周囲を見てみると非常識な親が多すぎる。 電車内で物を食べてても叱らない、 子供が走って他人にぶつかったり、足を踏んでも 謝ることを教えない。それどころか「だいじょうぶー?」 なんて自分の子供の心配をする。 自分がきちんとした教育を受けずに、子供のまま 子供を産んじゃったんでしょうね。 私も子供の頃に公共の場で騒いでは両親に叱られてました。 電車で靴のままシートに上がったら足をピシャリ! レストランで大声出したら口をふさがれる。 家に帰ったらじっくりお説教です(笑) マスコミなどで「幼児虐待」についてよく取り上げられますが 「叱る」ことと「暴力」を取り違えて 過剰に反応してるものも少なからずあると思います。 やっていいこと、悪いことの区別は 幼い頃から親がじっくりと教えていってやるべきことです。 現在の多くの親はこの義務を放棄しているように思えて仕方ないですね。 子供はペットじゃないのですから しっかり教育してあげて欲しいですよね。 子供の非行がテレビ、雑誌等で取り上げられたときに 学校教育が非難の槍玉に挙げられますが、 それ以前に人としてのベースを作るのは 親の責任なのではないでしょうか。
お礼
こんにちは、poyopoyoyonさん(^^) マスコミの幼児虐待や学校での教育は私も過剰だな~と感じているところです! 学校でもしつけをしろ!と言う方もいますが、「なんで?!」と 思ってしまいます。 集団生活等は家庭ではしつけることは出来ませんが、 心の教育って、家庭が主体では?とも考えています。 ベースは親の教育だと思います。 教師の体罰も度を越すものは考えさせられますが、 本当にいけないことをした、ルールを守らなかった場合に 軽くパチンとしても、大騒ぎしてやれ懲戒免職だ!と 騒ぐ人もいますよね。 (あきらかに自分の子供がいけないことをしていても、そのことには触れず・・) 私も子供がファミレスで大騒ぎして、注意しても効かないときに、 何も食べずに矯正退場・・・ お勘定だけして切り上げたことがあります(苦笑) バスでも途中下車ーそこから歩きました。 何故いけないことなのか・・こんこんと説きます。 この話をすると賛否両論なんです・・・ ちょっと厳しいんじゃない?まだ、ちっちゃいんだから・・・ 我慢できなくて当然でしょ、と言われたこともありました。 私は厳しすぎない、という回答が寄せられて頑張ろう!と いう気持ちになりました。 回答ありがとうございました!
お礼
こんにちは、neiさん。 私も本屋で食べながら立ち読みする親子連れや言い出したらキリがない 状況が目に付きます。 自分の子供だからこそ、公共の場でのマナーは守って欲しい・・・と 願っています。 実際、教えられなければ気付かずに育ちますよね。 >親に言っても無駄とはお感じでしょうが、これはまず親に言ってみてはどうでしょうか。 気が短いもので、我慢できずに私の近くを通り過ぎようとしたときに 「ちょっとお姉ちゃん達・・・」と呼び止めてしまいました。 周りの人たちも小声で「うるさいな~」とか「危ないな~」と 言っていたので、おせっかい心に火がついてしまいました(>_<) 最近も近所の子供にその場で注意したら、後から親から電話がかかってきて 「うちの子は悪いことをしていない。何が悪いのだ?!」と 言われたばかりだったんですよ(;_;) (この方は悪いことしたら、叱ってくれと言っていたのに・・・) 確かに「なに?このおばちゃん?」と言う顔で見られましたね。 親もちょっと気まずいわ~という顔つきをしていたので、 もしかしたら、放任主義というよりほったらかし、という感じだったのでしょう。 2組いたので、一人よりはと心強く感じていたのかもしれませんが、 逃げるように去っていきました。 家庭では親がトップの立場ですから、トップの考え方がそうなら その考え方に従って育てているので子供に言ってもしょうがないですよね。 もう少し落ち着いて、一呼吸置いてから親御さん達に一言伝えようと思います。 私自身、子供が叱られたら自分の育て方の不徳なところ・・・と 大変申し訳ない気持ちになり、叱ってくれた方に感謝するのですが、 そんな考え方は古いんでしょうね・・・ 回答ありがとうございました!