- ベストアンサー
問題の要約タイトルを生成する
- TIMEの質問-1について
- インドとパキスタンの関係についての質問
- ISIについて疑問がある
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
masaqq さん、こんにちは! >たびたびお世話になります。あつかましくもまた質問させていただきます。 ●興味深い記事と、有効なご質問で、こちらのボケかけた脳の活性化に役立たせていただいています。いつも与太話ばかりで恐縮ですが、時々当たることもあればと思い、恥を顧みず書かして頂いております。 >We have some questions post our investigation. We wanted Indian input and help." postの意味がいろいろありわかりません。 ●『ジーニアス』を引いてもでていませんが、ここは前置詞で after の意味で使っています。捜査の後で幾つか分からないことがあるので、インドにも協力してほしい、ということです。 パキスタン人の英語なので、英語圏では一般には使わないでしょうが、意味は分かります。 >the organizers were and remain clients and creations of the ISI creationというのはその組織によって鍛えられたという意味と思いますが、clients?となぜ並列されているのか今ひとつ状況がわかりません。 ● clients は、ISI からサービスを受ける人たちです。つまりテロリストで、ISI に金などを払って、その諜報機関から情報や武器を入手する人たちです。 creations はご指摘のように、ISIが作りだしてテロ組織に送り込んでいる人材ということです。 テロ組織と ISI が、持ちつ持たれつの関係で、共謀しているとこのインド人は主張しているのです。 >また、なぜwereとremainに分けているのでしょう?areとかhave beenとはどう違うのでしょうか? ● It was, is, and will be the same. などと時制を並列させるのは英語でよくやります。「過去も~であったし、今も~である」= were and remain ~です。have been と現在完了でやりますと、軸足は現在に置かれ、過去の影が薄くなるきらいがあります。過去と現在とどっちもと両方にアクセントを置きたいときは、この形の方が有効なわけです。 以上、ご参考になれば幸いです!
お礼
go_urn様 ありがとうございます。ほとんどgo_urn様の回答を読みたくて質問させていただいているようなものですが・・・今回も非常によくわかりました! postについては、接頭辞の用法と文意からちょっとその意味も疑ったのですが、なるほどパキスタンの英語だったのですね。 clientでもありcreationでもあるという意味も合点がいきました。 were and remainの感じもよくわかりました。 重ね重ね、ありがとうございました!お時間ありましたらまたよろしくお願いいたします!