• ベストアンサー

大勢で歌うと上手に聞こえる

アイドルの曲を聴いていたところ ソロで歌っているところは 別に普通だな・・・と思っていると、 サビで大勢で歌うと上手に聞こえますよね 何故ですか? 物理のカテゴリでいいのかな?と思いますが、波とか関係ありそうなので物理にしてみました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

最初の回答者です。 いただいたコメントが気になりましたので再回答します。 「曖昧になるってことなんですかね?」は、正しいです。 しかし、 「和音の方が安定している気はします」 は違います。 和音ではなく、ほんのちょっとずれた音同士が混ざっているから上手に聴こえるということです。 前回回答で書いた「コーラス」という用語の意味を誤解されたのかもしれませんが、 ここでいう「コーラス」というエフェクト(効果)・装置というのは、 和音とは前々違います。 元の音から周波数(音程)がほんのちょっとずれた音を作って、元の音と同時に鳴らす(混ぜる)、というものです。 話は違いますが、 カラオケを歌うとき、エコーをかけると上手に聴こえますよね? 風呂場で鼻歌を歌っても、似たようなことが起こります。 これは上記の「コーラス」(ずれた音を混ぜる)とは全く違いますが、結果として歌がうまく聞こえるということでは類似性があります。 それでは。

noname#83108
質問者

お礼

なるほどー わざわざありがとうございます! そうですね、和音とは違いますね カラオケでエコーかけたらちょっと上手に聞こえますよね

その他の回答 (2)

noname#80753
noname#80753
回答No.2

難問ですね… 物理的な原因ではなくてその人達の歌い方の問題ではないでしょうか。 人と合せて歌おうとする気持ちは他の人の唄に心を傾け精神を集中させます。 良く合わせている唄というのは上手下手を超えた「いいもの」を持っていると思います。 黒人のコーラスグループも調性とか和音の美しさでは説明の付かない一体感のような物を呈示してくれていると思います。 答えにはなっていないかも知れませんが。

noname#83108
質問者

お礼

なるほど! 気持ちの方から変わるということですね それもあるかもしれません

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 これは人間の聴覚と脳のメカニズムに関係すると思われますが、 たぶん科学的には解明はされていないと思います。 大勢で歌うほうが上手に聞こえることと同様の例を挙げます。 ・最も基本的で純粋な電子音である正弦波の音は、不快に聞こえる。  しかし、「コーラス」というエフェクター処理をすると、不快に聞こえない。  (「コーラス」の意味は、大勢で歌っているのと同じことです。)  ウィンドウズを起動したときに鳴るメロディの音(ストリングス)も、その類です。 ・バイオリンやオーボエをビブラートをかけないで演奏すると、非常に下手に聞こえる。 ・歌手がビブラートをかけて歌うと、多少音程が外れても外れているように聞こえない。 ・ポピュラーミュージックのシンガーが、マイクとアンプの間にエフェクターを仕掛けて歌うことがあります。  これも上記と同様の効果があります。 以上のことから、人間の聴覚と脳には、単一の周波数よりも、非常に近い周波数同士が混ざり合った音を快く感じる性質があると言えます。 ご参考になりましたら幸いです。

noname#83108
質問者

お礼

解明されていないんですか! びっくりです! 曖昧になるってことなんですかね? 和音の方が安定している気はします

関連するQ&A